最後の象



第653重駆逐戦車大隊第2中隊は1944年10月に 第614独立エレファント中隊と名称を変えて終戦までに4輛が残存しました。

製作キットはタミヤ製です。

画像サムネイル255kb画像サムネイル1968kb

マルコス
emoji[clock]2016/11/15 10:54
UA:SOV31
書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残985件カキコミ可 1/2n
1,161hit
[1]マルコス
emoji[clock]11/15 10:57
以上 第1作品目 エレファントでした(^^)

画像サムネイル221kb画像サムネイル1698kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[2]マルコス
emoji[clock]11/15 11:00
さすがに巨象エレファントは実に迫力ある駆逐戦車です。

画像サムネイル243kb画像サムネイル1844kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[4]マルコス
emoji[clock]11/15 11:04
駆逐戦車独特の切り立った後部

ツィメリットコーティングはラッカーパテとタミヤブレード07で仕上げました。

画像サムネイル252kb画像サムネイル1922kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[6]マルコス
emoji[clock]11/16 09:40
シュレンツカがいう

特殊な200ミリ装甲の正面

ドライバーが眠そうですみません(^^;

gosteinさんなら どう処理するかなぁ
(;・ω・)

画像サムネイル294kb画像サムネイル2064kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[7]マルコス
emoji[clock]11/16 09:43
私が知りえる最後の車長はエマヌエル シュレンツカで
バラノフの戦いに投入され ヒトラー青少年団や国民兵と共に赤軍と壮絶な戦いをしたようです。

シュレンツカいわく 誠に頼もしく 敵重戦車(JS-1)の85ミリ弾を幾度も200ミリ装甲が跳ね返したとあります(^^)

画像サムネイル313kb画像サムネイル2099kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[8]マルコス
emoji[clock]11/16 09:45
エレファントといえば 第1中隊102号のウルブリヒト車ですが 1944年の冬には既にヤークトタイガー装備に変わっていました。

画像サムネイル298kb画像サムネイル2007kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[9]マルコス
emoji[clock]11/16 09:47
車体は冬イベントを意識して 白色にしました(^^)

ワールドタンクミュージアムという食玩のシリーズに白色の独立エレファント中隊シリーズがあったとネットで知ったのはつい最近です(^^;

所属師団は第4装甲軍です。

画像サムネイル225kb画像サムネイル1724kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[10]マルコス
emoji[clock]11/16 09:48
大きい方の画像が逆さまで申し訳無いです(^^;

何故かたまに逆さまになる×

スマホの方は画像を長タップして画像を表示にすると正常な画像が見れます。


最後まで残ったエレファント戦車長が誰かはわかりませんが 作品は第2中隊長であり 201号車の独立エレファント中隊長ヴェルナー サラモン車です。

画像サムネイル215kb画像サムネイル1632kb

UA:SOV31
[削除|編集|コピー]
[11]えぞっくま
emoji[clock]01/05 22:48
マルコスさん


作品拝見しました。

さすがの仕上がりです。
マルコスさんのどの作品にも言えますが、特にこのエレファントは戦車の重厚感がすごくでてる作品だと思います!

ところで、エレファントが終戦まで残っていたのは知りませんでした。使いにくそうだからそこまで残っていないかと思いきや…。
やはり強力だったからですかね(^ω^)


UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[12]ハインケル◆4JZGKuW9WA
emoji[clock]01/06 23:21
マルコスさん、作品拝見しました。

その名の通り、重厚さ、重量感を感じさせる車体です。
冬季迷彩と薄汚れた感じがナイスです。
コーティングもお見事です。


UA:KYF31
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

アイドルファンの
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp