スレッドへ戻る

[727]VOLKA
emoji[clock]12/07 20:05












今日は少々暗い話です。






「そういうのはご勘弁」という方は、このままページを閉じて下さい。

































































































































































人の死、というものが実感を伴うようになったのはいつの事だったろう。

最も古い記憶は、おじいちゃん・おばあちゃんのお葬式。

しかし、父方母方共に私が大きくなる前に亡くなっている。少なくとも中学生までには、私は「孫」ではなくなった。
みんな親戚の家に住んでおり、会うのは年に数度…そのせいか当時は他人事のような感覚だった。

現在も両親も健在だし、兄弟や友人に亡くなった人はいない。身近に「死」を感じる事なく成長できたのは、あるいは幸運な事だったのかも知れない。



最近はそうとも言えない。



頻度はさほどでないにせよ、出し抜けに誰かの死を聞かされる事がある。

かつて憧れた有名人の訃報に接して衝撃を受ける事も増えた。

このサイトで知り合ったある方とは、もう二度とお会い出来なくなった。

そして今日。
またしても「死」を実感させられるニュースを目にした。






>>550で紹介した、故・伊藤計劃氏。

事実上彼の遺作となった小説「ハーモニー」が、日本SF大賞を受賞したという。

日本SF大賞は、その名の通りSFジャンルの作品を対象としている。
特徴的なのは、小説・映画・漫画・アニメなどの形態を問わずに広く作品を選考する点。最も知名度の高そうな受賞作を挙げるならば「新世紀エヴァンゲリオン」だろうか。

1980年から始まったこの賞の歴史上、伊藤氏は故人としては初の受賞者となったそうだ。
同い年の人物が書いた著作、私自身とても面白く読んだ作品が栄誉を獲得したのは大変嬉しい。

だが、その人物が既に故人であるという事実は例えようもなく悲しい。







おめでとう、伊藤計劃氏。



そして。

何故なんだ、伊藤計劃氏。

溢れる才能を世に送り出そうというこの時に、何故あなたはここにいないのか。


IP:222.5.62.193
UA:SH34
[削除|編集|コピー]

スレッドへ戻る
☆あにまち ぱれっと☆
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp