富津に墓参り



書く|||n|emoji[search]|古順
前n|更新|次n
残959件カキコミ可 2/8n

[31]しの
emoji[clock]11/18 12:57
画像サムネイル70kb画像サムネイル70kb


昨日は2人とも夜9時代に寝た。
母のベッドで一緒に寝るかと誘われたけど、会話出来るようになったと言ってもまだ会話がぎこちない仲で、サイダーもらっても「おかまいなく…」、他にも「大丈夫ですよ」、「はい」みたいな感じなので、一緒に寝るのは断った。

たくさんあった布団は捨てたりクリーニングに出してるらしく、押入はスカスカ。
2階と1階どちらで寝るかと聞かれ、試しに2階にあがってみたが、結局、1階の座敷で寝る事にした。

掛け布団を敷き布団で、シーツはタオルケットで代用。その上に毛布をかけて寝た。1時間半置きに3回目が覚めて、夜中2時以降は家の中こっそり探検したり、布団の中で目だけ閉じて考え事してた。

ひとみちゃんちの道路沿いの木が全部なくなってたのもビックリしたけど、レンジと乾燥機が新しくなったのもビックリ。
実家はお歳暮などで人から洗剤をもらう事が多く、アタックみたいな洗濯洗剤が常に30個くらい在庫あるんだけど、脱衣場の棚にもやはり大量の洗剤が置いてあった。

お母さん手が届かないから、棚にある洗剤は使う事なく、もう何年もホコリをかぶってる。
その中に「これ、私が5才くらいの時の洗剤じゃないの?」みたいな、超古い洗剤があった。

スーパーサブ 2.65kg

中途半端な重さも謎だが、こんなのお店で見た事ない。
でも、『北の国から』の第1話だったかな? つららさん(松田美由紀)がコレっぽいの持ってた気がする…

明るくなってから、今度はカーテン開けて軒下を見てみた。
元々、祖母がタンスやら農機具を軒下に置いて散らかってたんだけど、今、家中を大掃除している途中らしく、軒下にソファーまで置いてあった。

2階と1階の一部は、まあまあの状態。
でも、トイレ・脱衣所・軒下はクモの巣がすごい。
しその実は時期が遅いし、畑は整備してシソも抜いちゃったというので、代わりにアロエをもらってきた。
アロエ収穫のために外に出たら、玄関扉(外)もクモの巣だらけで、網戸も汚れてるし、家の中もとにかく異様だった。


私は実家を継ぐ気ないし、母と祖母の面倒見る余裕ないから、お母さん今、法的に「自分に何かあった時は茨城の親戚が全部やる」という手続きをしているらしい。

昼からまた雨の予報出てたから、今朝は実家を8時半に出た。
電車がすぐなくて、10時15分の千葉行きで帰ってきた。
タッパーは欲しいというから全部あげてきた。

[削除|コピー]
[33]しの
emoji[clock]01/10 01:41
画像サムネイル97kb画像サムネイル102kb


ジャスコ寄ってたら、8時になっちゃった。
おかず たくさん作ってきたけど、母は夕飯食べた後だったので、自分だけジャスコで買ったオムライスとからあげを食べた。

実家の軒下、私が小学生の頃に祖母が野外調理場を作って、あの狭い軒下に調理場と薪小屋・祖母が拾ってきたタンスまで置いてあったんだけど、
前回 来た時は軒下にソファーまであって完全にゴミ屋敷だったのに、今回はきれいになってた。
業者に頼んで、全部処理してもらったらしい…


家の中は祖母が洋服入れて積みあげた段ボールを処分したので、だいぶ、すっきり。
ただ、食材のストックとか食器とか、小物入れがないせいか、台所はごちゃごちゃしてる。

この、ごちゃごちゃした台所が気になって「小物入れ、買ってきてあげなきゃ…」と考えてたのに、徒歩だし、荷物が多すぎて買えなかった。

オムライス食べてたら、母が「TV好きなやつ見ていいよ」と言ってくれたが、正直、番組はどうでもよかった。
お母さん、歳が歳だから耳が悪くて、TVの音が大きいの…

私、いつも無音か音量小さめでTV見てるから、オムライス食べたら さっさと別室に逃げて、夜9時には寝ちゃった。

また、この時間 目が覚めて寝れないけど…(´Д`;)

そういえば、オムライス食べてる時、母に「知り合いの小学生に何か編み物で作ってあげて」と頼まれた。

[削除|コピー]
[34]しの
emoji[clock]01/10 11:04
画像サムネイル119kb


実家の2階(元 自分の部屋)

壁には、蛍光テープで作った『なんちゃってプラネタリウム』が…
電気のひもには、あみぐるみパンダちゃんが…

[削除|コピー]
[35]しの
emoji[clock]01/10 11:36
画像サムネイル68kb画像サムネイル127kb


実家の2階(元 自分の部屋)

この引き戸、この間、夢に出てきた。
夢の中で私、祖母におびえて2階に逃げて、この扉にガムテープ貼って誰も入ってこれないようにしてた。

実家いた頃は、実際、何度もこの扉にガムテープ貼ってて、強風で家がガタガタすると、「誰かが2階にあがってきたんじゃ…」と、毎度ビクビクしてたもんさ(´Д`)

祖母の声がして「ハッ」と目が覚めたり、強風でガタガタ音して「ハッ」と飛び起きた時は、ガムテープすると安心して寝られた。
扉には今もガムテープ貼った形跡が残ってる…


この引き戸、他にも思い出があって、昔はガムテープじゃなく、手で押さえて侵入阻止してたんだよ…
中1で不登校になった時も、母が担任の黒川先生に連絡してさ…黒川先生が家に迎えにきたもんで、私、必死にこの扉を押さえてたんだ。

20代後半で家に引きこもってた時も、市役所の引きこもり担当者が家に来たけど、私、くもりガラスに自分の姿が映らない角度で扉を押さえてた。

扉には手を加えず、タンスに隠れて留守を装った事もあったっけ…

タンスに入って中から自分で扉を閉めるじゃない?
すると、「中から開けられなくなるんじゃ…出られなくなるんじゃ」と怖くてね…
かくれんぼでゴミ捨て場にあった冷蔵庫の中に入って、自力で出られなくなった子供みたいな気分でさ…

[削除|コピー]
[36]しの
emoji[clock]01/10 12:38


母家で祖母の裁縫箱を見つけた。
今まで別館にあったと思われるその裁縫箱は、「軒下に放置してたのか?」と思えるほど汚かった。

何で裁縫箱に鳥の糞みたいなシミがあるの?
何で裁縫箱の中に蜘蛛の巣があるの?

このピンクッションは見覚えがある…
小学生の頃、家庭科で裁縫を学んだ私がハンカチで作ったものだ。

「あの祖母と、普通に祖母と孫の関係だった事があったんだな…」と考えたら、違和感だか嫌悪感を感じた。
「あの祖母に懐いてたなんて、私、バカみたいだ…おぇっ」みたいな気分になった。

母とも祖母とも、1度 修復不可能な関係まで落ちちゃったから、母と普通の親子らしい会話してると違和感を感じる。
母と普通の親子やってた頃を思いだしても違和感を感じる。
だから、祖母にピンクッションをプレゼントしたこと思いだしたら、また激しい違和感と拒絶感が…(´Д`;)

[削除|コピー]

前n|更新|次n
書く|||n|emoji[search]|古順

掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

☆グラビアBOX☆
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp