花 何処へ行った?



書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残445件カキコミ可 5/19n

[121]伯爵
emoji[clock]09/15 14:47
蒸し暑い 花

言葉は生き物だからな 子ども相手に仕事しているとある程度はついていけたが
日本語は外来語も取り込んでいるし、擬音語もたくさん使うし省略や隠語もあるし

これからは冬の魚の時期だな ニュースで紅ズワイガニの漁解禁っとか
蟹は好きだが高いからな最近は通販だな
(笑)


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[122]
emoji[clock]09/15 17:09
>>121
伯爵サマ こんにちは//

蟹 いいですね
こちらはズワイがメインかなぁ
今は買わないけど 子供の頃は茹でたのを酢醤油?!で食べたりしました
祖母が作る蟹ご飯…もう一度食べたいなぁ もう無理だけど


昨日
次男が学校から帰るなり
「はいっ!」って背番号を持ってきました

週末の秋の新人戦ベンチ入り〜!
三年生が引退して部員がガクンと減ったのでみんな貰えたらしいけど

部員数と同じ数
つまり1から数えて最後の補欠の中の補欠…
4月から始めたド素人がいいのかなぁって逆に申し訳なく思ってしまいます

…でも とりあえず
背番号ってどう縫うんだ?って検索したら
「縫い付けあるある」やら補欠ナンバーの背番号を縫い付ける母の嘆きやらにまじって
規定じゃないけど目安の位置をまとめたもの発見!

補欠とはいえ背番号は背番号なのでかなり緊張しながらチクチク チクチク…
曲がっていないか歪んでいないか何度も確かめたりしながら一時間弱

やっと完成しましたぁぁ


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[123]伯爵
emoji[clock]09/16 10:33
花は母 (笑)

花が嬉しそうに背番号縫い付けている姿が目に浮かぶ
野球は何人がベンチ入りなんだろう ソフトはリエントリーやデポやら選手の出番が多いから25番だったか、忘れた(笑)

親は子どもが活躍すると嬉しさが自然に湧くな
不思議なもんだ 連れ合いが頑張っていてもそんな感情は湧かない 愛情不足か(笑)
花の両親もきっと花のことをそう思ったんだろうな
しかし、児童虐待が増加しているようだが、生活苦からくるのが多いな

ズワイガニは高い(笑)昔、何人かで丹後半島の間人(たいざ)に蟹を食べにいって一人蟹が三杯?あって食べきれずに一杯は土産にした 三十年以上前
あれだけ食べたことはないな
初めて蟹刺しを食べた

今は一人五万くらいはするな

ズワイガニが一番美味しいと思う

さて、今日は焼きそば、豚汁にするか麻婆豆腐にするか


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[124]
emoji[clock]09/16 21:29
>>123
伯爵サマ こんばんは//

嬉しそうって言うか
結局 親の見栄ですよ(笑)
ちゃんとしてないと、ちゃんとさせないとって

特に女子は比較が好きな生き物なので(苦笑)


今の親って共働きが多いし子供に対しての時間も気持ちにも余裕がないんだと思います

簡単、便利、時短って
世の中もなんだか慌ただしくてせかせかしてるし
人との直接の関わりも薄いし

文明の進歩のかわりに大事な何かを置き忘れているような…あくまでも個人的な気持ちですが


秋の味覚 旬の味
今年はサンマも高いし
高嶺の花になりそう;;


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[125]伯爵
emoji[clock]09/17 19:53
エアコンの効きがわるい 花

子どもの虐待に対しての 見方も変わったな
一昔前は問題にならなかったことが問題になる
時代が変わるから当たり前なんだろうな

旬の味覚 年中あるがやはり秋刀魚はこれから
松茸と鱧の土瓶蒸し するほど高いからな

昔は松茸などはたくさんとれて椎茸の方が高級品だったらしい

そのうち秋刀魚は高級魚の仲間入りするかもな

台風またくる


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[126]
emoji[clock]09/17 21:56
>>125
伯爵サマ こんばんは

スーパーにお刺身用の蛸が並んでいたので今夜はたこ焼きにしました
たこ焼き器を出したの久しぶり♪でも子供たちはたこ焼きよりテレビでした(笑)

ご飯を予約炊飯してから買い物に出たのでおにぎり付きで(笑)


松茸はみんなありがたがるけど 私は興味ないなぁ(笑)
キノコでよく使うのは
エリンギとブナシメジとえのき←秋じゃなくても年中あるので便利(笑)


台風また来ますね
どんどん勢力が強大になってるのが嫌だなぁ


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[127]伯爵
emoji[clock]09/18 10:41
台風で天気わるい 花

たこ焼き やはり葱と天カスは欠かせない あと削り粉と紅しょうが

これを出汁で食べる

鍋にはブナしめじ、えのきだな
松茸は香りだな 西洋人はあれはトイレの匂いだそうだ(笑)
外国産は香りが乏しい

キノコはそっくりな毒キノコがあるな 時々キノコを採ってきて中毒しているな なぜそっくりになる必要があるのか?


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[128]
emoji[clock]09/18 13:12
>>127
こちらもずっと土砂降り〜

Σ(*・艸・)あ゙〜〜!
ネギかぁ…
市販のたこ焼きの粉を使ったけど 作り方のところにタコと卵と水しかなくて
なんかパンチがなくて物足りないと思った(笑)
作り慣れてないから思いつくこともしなかった…

伯爵サマに聞けばよかったですね;;
次回の参考にします


でも西洋でもトリュフが珍重されるじゃないですか?
あとはソムリエが風味の表現に土の匂いとか草の匂いとか使ったり(日本人ソムリエ独特の言い回しかな?)

「味」って結局は鼻から抜ける「ニオイ」に左右されてるらしいですよ


植物にも人間には想像がつかない意思があるのかもしれませんね
そうじゃないと進化はありえないもの

人類が地球上に君臨しているようで実は 地球上のほんの一角でバカ騒ぎしているだけかもしれない(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[129]伯爵
emoji[clock]09/18 14:37
どしゃ降りではないと花
葱は関西の薬味葱 関東の白髪ネキは入れない
あと、刻んだ紅しょうがも絶好 天カスは好きずき うちでは入れる
あと赤いアミエビ 赤く無くてもいいが(笑)
ちらし寿司にも入れる 赤くて彩りきれい

味は嗅覚と視覚で半分以上刺激されるみたい
鼻が詰まって真っ暗だと味は分からないみたい

トリフかぁ、トリフだよ全員集合 ら親父ギャグか関西人の業なのか(笑)

残念ながらトリフの匂いは知らない 何かに入っているのは食べたが…

私たちは太陽光を発電kしか変換できない 残りは植物に由っているな 空気の循環も


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[130]
emoji[clock]09/18 15:23
>>129
伯爵サマ地方は雨ではないの?

薬味葱って…
こちらで言う ワケギとか細葱みたいな全部が緑色の細い葱のことですか?
普通の葱を刻んでもだめ?

富山は白エビが有名だけど赤いアミエビってあるんですね…
でもうちの地方ではあまり見かけないかも
私が意識して見ていないだけかな?(笑)
地方によっての特色ですね


物の価値って人の意識でいくらでも変わっちゃう

骨董品、芸術品なんていい例で
「権威」って人が一言「良い」と言えば価値は数倍に跳ね上がり
その逆の転落もありで

印刷した紙に「一万円」分の価値をつけて日本で流通させているけど
外国の少数民族にとっては何の価値もないただの紙切れだし

色んな商品にキャッチフレーズ付けて購買意欲を高めさせるのも似てるかな?(笑)


この数年 水害が多いですよね…台風被害に干魃に
自然の威力には到底無力…


(*>艸<)関西人だからか親父だからか?(笑)
ドリフの全員集合放送当時 富山にはそれを放送する局がなかったから実は知らないんです(笑)

都会の当たり前は地方の当たり前とは限らない
逆もまた然り


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[131]伯爵
emoji[clock]09/19 12:49
遅い台風 花

雨はザッーと降ったり止んだりの繰り返し 警報も出たり解除されたり

明後日には此方に来そうだな

葱は細ネギね、ワケギはでも
アミエビは赤く染めて乾燥して売っている たぶん乾物のコーナーに

シロエビは美味しい、スシネタではよく見る 甘エビより大きくてあまい

物の価値は人により違うし、それを貨幣で表すと、持っている貨幣の量によっても違う って経済学で見たような(笑)

人類が滅ぶのは自然の力か人間の行為か、人間の作り出した新しい人工頭脳か なんだろう?

さしあたっては北米大陸のイエローストーンの大噴火?といっても万年単位の話

ドリフターズの全員集合 はTBSかNET系列の放送だった PTAが選ぶ子どもに見せてはいけない番組に選ばれていたような
ビートルズが来日した時の前座で演奏したうちの一組 音楽からお笑いに転向して大成功したな いかりやさんは最後は役者でも成功してた

奈良は小さい頃からテレビは今と同じ6系列あった 小学生の頃はアメリカのテレビ番組を買ってきてながしていた
マンガ今はアニメか、西部劇、ドラマとか見ている半分はアメリカ制作だった ヒッチハイク、ハンバーガー、チップとか車社会や家庭電気製品とか自然にアメリカへの憧れがあった 日米安保闘争はすごかったけど


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[132]
emoji[clock]09/19 20:32
>>131
伯爵サマ こんばんは//

今日も雨でした

が、今度の日曜日に次男の練習試合の配車当番になったので
隣の隣の市まで下見ドライブに行ってきました
子供たちの送迎はパパサンにお任せするとして 私も別で行きたかったから←結構 方向音痴なので(笑)


回転寿司が流行ってお鮨が手軽になりましたよね
しかも進化?多様化?してるし
本格的がいいか安価がいいか選ぶのはその人次第ということで


地球が誕生して恐竜が台頭した時代を経て…
その後の人類が生まれてからの時間なんて地球がまばたきするよりも短い(笑)

数字にしたら数千万年前、数億年前なんて簡単に表せるけど…想像するのも怖くなります


子供の頃は民放でも子供向けのアニメが多かった気がします…
小さい頃からインドア派のテレビっ子だったから(笑)

今は地上波 BS 有料ってチャンネルはたくさんあっても見たいと思える番組は少ないかなぁ…


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[133]伯爵
emoji[clock]09/20 11:22
台風接近中 花

花は野球のルールはわかるのか? 子どもに聞くと喜んで教えてくれるよ

回転寿司は安いから、お金と時間があればカウンターに座る(笑)

台風で海が掻き回されると水温が下がり秋の魚が南下するらしい
戻り鰹の季節 そちらは鰹は獲れないかな?
鰹は足が早いから獲れたてとスーパーの切身では味の違いがよくでるな

昨夜東京湾で釣りたての鯖の料理 旨そうだった
釣りのできる人の特権だな(笑)

台風早く衰えて欲しい


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[134]
emoji[clock]09/20 14:10
>>133
伯爵サマ こんにちは//

土砂降り×土砂降り

台風が和歌山県に再上陸したと 今ニュースで言ってます
早く抜けてほしいですね…


野球のルールは…
正直言って知らないです

この前の次男の試合の時 ほかのお母さんが少し教えてくれたけど…

フォース(プレイ)アウトやタッチ(プレイ)アウトの違いを知りたくて検索したら・・・
他にも「覚えておくべきルール」みたいなのが出てきて

テレビでプロ野球や高校野球はよく見ていたので
理屈抜きで見ていた選手の動きやアナウンサー、解説者の言葉の理由を少し理解した気がします

でも 文字で説明されてもややこしい((笑))

次男もルールをきちんと理解しているのかな?
複雑だから「その場面」を経験しながらでないと ルールブックを読むだけでは中々覚えられなさそう

私と同じレベルかもしれないですよ(笑)


富山に鰹はなかなか並ばないですね…
加工品としてたまにタタキを見るかなぁ

釣りかぁ…
漁師料理って美味しそうですよね

自分じゃない誰かが作ってくれた手料理が食べたいなぁ(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[135]伯爵
emoji[clock]09/21 09:57
涼しい朝 花

昨日の午後3時過ぎに台風が通りすぎた とたんに風も雨も収まった 不思議
野球はスポーツの中でもルールは複雑だな(笑)
ソフトボールは野球のルールを緩用してるから似ている 男は小さい頃遊びで野球の真似事してるからルールは大体知っている

さらに英米のスポーツなんで長さがヤード、インチだから、コート描くのが面倒 塁間が18 19mとか 奴等は頑なだからメートル合わせない 日本ではメートル法施行されてるからメートルで表現
ゴルフ場では何ヤードかな?

尺貫法は無くしたのに(笑) 日本酒の瓶は一升瓶か パックは2リットルだな 一寸の虫にも五分の魂も死語か 千里走る馬あれども伯楽常にあらず

昔は肉を二百匁って買いに行った覚えがある


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[136]
emoji[clock]09/21 13:27
>>135
伯爵サマ こんにちは

今時の子供は遊びで野球はしないかも…
サザエさんやドラえもんに出てくるような空き地はないし 小学校のグランドは放課後の遊びに使えないし

友達の家に行くにもゲーム持参(笑)
低学年なら児童公園で走り回るかもしれないけど
学年が上がるにつれて塾や習い事で遊びに行くことも減るし

親の影響で野球を始めたってパターンが私の周りでは多いです
でも 父と息子のキャッチボールに憧れる?父親は減ってるんじゃないかな


昔々 仕事してた時
住宅関係だったので尺、間は使いました
でもメートル基準の商品も増えていました

使い慣れた単位から切り替わった時って感覚が違って大変だったでしょうね…


だんだんと肌寒くなってきましたね

半袖でスーパーに行くと寒すぎるので一枚羽織りますが
いつから長袖にきりかえようかと悩みます
洗い物したりする時 袖をまくるのが面倒なんですよね…


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[137]
emoji[clock]09/21 18:30
‖ー・*) こんばんは…

今夜は昨夜のシチューをドリア風にアレンジするだけなので 少し時間に余裕♪


パパサン 飲み会とやらで
帰りが遅いみたいだし

待ってる間の秋の夜長…
何しよう?



明日はまた次男が練習試合に行くので
いつもと変わらず5時なんですけどね(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[138]伯爵
emoji[clock]09/22 14:59
曇天 花

雨がパラパラと

確かにみんなで野球やサッカーしてないな
気の合う少人数で遊ぶようになった

我々の小さい頃は近所の何人かで野球させられたよ 目が悪いから球技が下手で苦痛だった だから人数が多いと審判してたな(笑) 年上から年下までよくあつまってはしていた
小学校の高学年辺りからだんだん縦割りが無くなった そう言えば週に一度は地域ごとに集団登下校していた 〜部団とよんで6年生が部団長をしていたな

たぶん戦前からの名残りのような気がする
昭和40年代までは大人は戦前の教育や社会に育ったから戦後の新しさに変わらないものもたくさんあったと思う

昔は六尺の大男 今はザラにいるな
土地も坪から平米に
田畑も反、町からアールやヘクタールに

世の中どう変わるか一寸先は闇だな(笑)


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[139]
emoji[clock]09/22 20:14
>>138
伯爵サマ こんにちは

今日はどんより曇り時々数分の雨数回…の天気の中 次男の練習試合を見て来ました

対戦校を迎える側だったのでお茶当番等の仕事が発生するらしく
今回は二年生の父兄が担当してくれたので

今後の参考にと、一緒に応援しつつ最後までそばで観察(笑)

本当は私は一年生の親なんだけど 二年生にも顔がきくからしれ〜っと混じってました(笑)


今は核家族化してるし 兄弟がいない子供も多いし
身内以外の異年齢の層と関わる機会が極端に少ないから

【・・・と
夕方にここまで打って
猛烈な眠気に襲われ 一旦文章保存(笑)】

うちの小学校は朝は近くの子供が集まって集団登校をしますが
「おはよう♪」のやりとりも無し…無言で集まって無言で歩いてく異様な風景でした

娘が班長の時も声をかけてなかったし
仲間内でない場所では自分が中心になるとか 何かを買って出ることが苦手みたい



…ごめんなさい
頭が回ってない〜;;

睡眠不足もあるけど
ほんと体力ないなぁって痛感してます;;


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[140]伯爵
emoji[clock]09/23 09:06
おはよう 花

曇り時々雨
湿度高い ジメッとさん 初代コメットさんは九重佑美子さん、二代目は大場玖美子さんだった

部活は強くなるほど保護者は大変
卒業生で男子バレーの推薦入学で高校に行った保護者が 授業料は免除だが月に一回は他府県に遠征、春、夏の休みは全国遠征で旅費が凄くかかるのと、学校の練習には夜食の差し入れに時間とお金がかかり、さらに遠い地域から来ると、子どもの宿泊を何日が引き受け無くてはならないらしい 保護者も大変だ

今日は病院に 糖尿に肝臓の数値を聞きに行くよ


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[141]
emoji[clock]09/23 10:53
>>140
伯爵サマ
おはようございます//

(*>艸<)ジメッとからのコメットさん…
親父ギャグ的駄洒落(笑)

大場久美子さんのコメットさんなら、かすかな記憶がありますよ(笑)


スポーツ選手の身体面、精神面を支えるって大変でしょうね…
それが強豪校の看板を背負った子供なら特に

うちは以前は顧問の先生からしてやる気がない超弱小野球部だったらしく

今の顧問の先生になってから 野球らしい動きができるようになって 大量失点で負けることはなくなったって…

大変は大変だけど 良い風に言えば「充実」ですかね


伯爵サマ 今日は結果を聞きに行くだけ?
それでも順番待ちがあったりするのかな…

朝からお疲れ様です//
行き帰り 気をつけて…


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[142]伯爵
emoji[clock]09/23 14:35
雨はあがる 花

病院には明日行くことにした
何時もの検査だから

指導者の先生が経験者でやる気あればかなり強くなるな
俺のようなズブの素人でも女子ソフトはそこそこいけたから
ただ男子の野球は経験者や熱心な先生がいるから、県大会レベルで勝ち進むには運もいるな
強い学校と似たり寄ったりの戦力までにはなるのではないか

全国レベルには公立ではズルがいる
あるクラブの全国常連校は有望な子どもを学校の区内に引っ越させてその中学校に通わせている

いい指導者でないと強くはなれないな
伯楽ありといえども千里の馬常にあらず


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[143]
emoji[clock]09/23 16:07
>>142
伯爵サマ こんにちは

かかりつけの病院?
明日は土曜日だから混まなければいいですね


結局、人との縁やタイミング そして行動力でしょうか…

偉大な人のサクセスストーリーを遡れば大抵でてくるような…(「結果ありき」だから そう言えばあの時にって思えるのかもしれないけど(笑))


私は長女のクラス役員で5学年副学年長になってから色々変わったし
そこから人が繋がってるなぁって今は思います

現代は直接の出会いばかりではなくて
こんな風に言葉のやりとりの出会いも増えて
(簡単だけど難しい繋がり…(笑))


いつかこの先 どんな風に思い出すことになるのかな…(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[144]伯爵
emoji[clock]09/24 14:09
すごい湿気だな 花

結局病院は月曜日にした(笑) 今日できることを明日にまわす勿れ という人生訓を実行できれば人生は変わったかも(笑)

誰と何時出会うかで人生は変わるだろうな
誰と何時出会っても変わらないかも知れない

花は人生をやり直したいか?違った環境で

花と何処かですれ違ってもお互い判らないまま通り過ぎるんだな(笑)

文通やペンフレンドって昔はあったよな
中1時代とかに文通相手募集欄があった
遠いところに行けなかった時代の産物か

ふらんすに行きたしと思えど
ふらんすはあまりに遠し
三好達治だったか?


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[145]
emoji[clock]09/24 17:23
>>144
伯爵サマ こんにちは//
こちらは晴れでした

いつもの検査だからって延ばし延ばしはダメですよ(笑)
でも 体力的?精神的?にテキパキ動ける日と全然動けない日ってありますよね…


今日は「市統一学校公開日」…要は来年入学する6年生のための中学校見学日
&在校生の親の授業参観日でした

昨日までは行くつもりもなかったけど今朝になってやっぱり行こう!って
行ってきました

授業の公開は午後からの5限目と部活動

授業中は他のお母さんと廊下でお喋りと言う名の情報収集(笑)
一年生、二年生、三年生各階で違うグループのお母さん達から色々聞き歩き(笑)

部活は練習試合ではいつもスコアをつけている姿しか見てせいない次男が
練習についていけているか見学に(笑)



出会うか出会わないか…
(σω・。)小田和正さんの
「ラブストーリーは突然に」の歌詞みたいですね(笑)
あの日あの時あの場所で…


伯爵サマとこれだけ言葉を交わしているのに 見知らぬ2人なんですよね…ヘンなの(笑)


今の自分をやり直すよりも生まれ変わって全然違う人生を歩いてみたいです


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[146]伯爵
emoji[clock]09/25 09:59
おはよう 花

今朝は薄日がさしている 少し湿気がとれた

小学生が来て体験授業したな クラブ体験も

最近、築地市場の移転の話題が取り上げられているな 当時の都知事の石原さんの時から 都民が選挙で選んだから、ある意味自業自得だと思う

プロ野球も終盤戦、これからはラグビー、サッカーとかマラソンか
そう言えば卓球の愛ちゃんの結婚
台湾選手との国際結婚 スポーツの世界ではハーフの選手の活躍も増えてるな
国際化だな

生まれ替われてももう一度学生をしたいとは思わないな(笑)


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[147]
emoji[clock]09/25 20:39
>>146
伯爵サマ こんばんは

豊洲と並んでうちの市議会議員が世間をお騒がせして申し訳ないです;;

市議って地域?学区?密着型代表だから住民数で不公平感がありますが(苦笑)


今日は次男の野球部の強化試合で隣の隣の市まで行ってきました
最近 ずっと次男中心の生活になっているかもしれない
でも 2年生の先輩のお母さん達と仲良くなれたから良しとしよう


明日から次女の「14歳の挑戦」が始まります
私も保護者ボランティアで事業所を回って取材?してきます

何だかんだでバタバタかもしれない(笑)


伯爵サマ 明日こそは病院ですよね?(笑)
気をつけて行ってらっしゃいませ//


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[148]伯爵
emoji[clock]09/27 22:32
夜も暑い 花

クーラーの効きが悪い
まだつけて数年
申し訳程度にしか冷えない 真夏ならすぐ修理に出すのだかな

地方議員の政務活動費
あの兵庫の泣きわめいた 人物からだな
政務活動費を給与の様にして私的に流用だな

年間で数百万か
領収書の偽造が多いな
政治に金はかかるといわれるが
国民のたかり体質
アジアでは日本はましな方だと思う

しかし、涼しくならないかな


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[149]
emoji[clock]09/28 01:45
>>148
伯爵サマ こんばんは//

今日は本当に暑かったですね;;

ついこの前 学校の方から
涼しくなったので冬服への移行期間を早めます
って連絡があったばかりなのに(笑)


昨日、今日と14歳の挑戦の保護者ボランティアで
事業所を数ヶ所ずつ回って取材と写真撮影をしてきました

それはいいのですが
学校に戻ってから報告書を書くのが大変(笑)
文章を手で書くなんて何年ぶり?って感じで漢字が思い出せな〜い;;
他のボランティアのお母さん達もスマホを傍らに漢字を調べながら書いてました(笑)


で、いつもは睡眠補充で二度寝しちゃう時間に動き回って(なんだ、起きてられるじゃん♪)

でも 今度は夜の10時頃には猛烈に眠くて転た寝

家の人に起こされる事もなくΣハッと真夜中に明かりのついたままのリビング横の和室で目を覚まし…

台所の片付けと…
明日の朝 起きた時に何もないのとお弁当のおかずを一品でも作ってあるのとでは気持ちが全然違うので

今日は人参シリシリ作ってました


でも
これが睡眠不足の悪循環のもとなんでしょうね…

毎日5時起き;;


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[150]伯爵
emoji[clock]09/28 15:24
残暑 花

14歳の挑戦 というネーミングなんだな
大阪は職場体験 もう少しいいネーミングにしたほうがよかった

二日間かな?

保護者がボランティアでそれをしてもらうと助かるな 教師は突発的事故の対応にあたる人を校内待機させなければならないから

朝早いと6時からの仕事あるからね
天候もね、農業、造園、建設とか雨バージョンもつくらないと

昨日は奈良の母親の墓参りに 久しぶりに姉に会った もう半分白髪で体も小さくなっていた
昼飯の時に話をしたら、兄姉とも緑内障で糖尿でだった(笑) やはり遺伝子のなせる技だな(笑)


UA:P04B
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

BEACH ANGELS
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp