花 何処へ行った?



書く|||n|emoji[search]|古順
[1]前n|更新|次n[3]
残445件カキコミ可 5/19n

[435]伯爵
emoji[clock]03/02 20:55
曇り時々雨 花

兵庫県でもホタルイか漁とローカルニュースで
因みにホタルイカ漁獲量は兵庫県が1位だそうだ、2位が富山県

回りから敬語を使われるのは 貫禄があるから(笑) 単純に歳上(笑) 強面だから(笑) だな

行きつけが無くなるのは寂しいもの
そういえば かまやつひろしさん逝去
毎年沢山の方が鬼籍に入られる
そのうち順番が回ってくる(笑)

今日はほうれん草の白和え ほうれん草以外には蒟蒻を入れた 小松菜はごまよごし?かな

学童は慣れたかな

春の嵐


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[434]
emoji[clock]03/01 23:55
>>433
伯爵サマ こんばんは//

「春の訪れ、ホタルイカ漁解禁」って今日のローカルニュースで言ってました
でも あまり量は捕れなかったみたい


今は子供繋がりの付き合いが多いから、子供の人数分だけの経験談を話してるって感じです

行動範囲が狭いので、学校の参観日かスーパーでの立ち話ばかりですが(笑)

でも…
なぜか周りの人は私には敬語になる;;それが嫌〜
伯爵サマみたいな「仲間との会話」っていうの羨ましいな


行きつけのお店の閉店は残念でしたね

ここでの伯爵サマとの文通は 会話と言えば会話になるのかな?(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[433]伯爵
emoji[clock]03/01 16:38
天気は下り坂 早くも雨 花 明日も雨模様

三月弥生
都ぞ弥生の雲紫に は北大の寮歌?だったような

今のタクシーは必ず背もたれに防御板がついてるな タクシー強盗流行ったからな わずかな現金しか積んでないのに

人見知りは同じだな ただ、気の置けない仲間とかとはよく喋る
今は話す人は家族だけ(笑)

行き着けの居酒屋が閉店したので 今はマッサージの帰りによる居酒屋に月に1、2度 常連ではないので話すことはない

三月 卒業式だな
番組の改編 朝の連ドラも終り

さて、夕飯の準備
今日も鍋


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[432]
emoji[clock]02/28 20:44
>>431
伯爵サマ こんばんは//

こちらも春の気配
でも 3月中にもう一度くらい雪が降るのが例年


伯爵サマは話しやすい雰囲気なのかな?
タクシードライバーって ひと昔前とは違って危険を伴う職業になってきてるし…
人を見て対応してそうだから

私は「人見知り」を公言していますが いつの間にか知らない人ともめっちゃ話せるようになりました(笑)
でも内心は人が怖いです;;


睡眠のサイクルは90分て言うから 3時間睡眠でパチッと目が覚めるのは理にかなっているのかな?

でも…
毎日毎日「5時に起きなくちゃ!」って緊張しながら寝てるから眠った気がしません(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[431]伯爵
emoji[clock]02/28 17:03
春になる予感 花

タクシーは乗れば話しかける 話したくないドライバーもいるが、まあ、会話にはなるな
だいたい、月に一回くらい乗り逃げされると 中年のオバサンが多いみたい

規制緩和でドライバー受難の時代らしい


睡眠は一日八時間くらいが必要だそうだ 昼に眠気ありは睡眠不足らしい
今日は豚しゃぶ


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[430]
emoji[clock]02/27 20:45
>>429
伯爵サマ こんばんは//

伯爵サマ地方はタクシーの台数が多そうだから
よく利用しても新規の運転手さんばかりで 表彰されるくらいの常連客とは思われなさそう(笑)

タクシーに乗ったら自分から話しかけるんですか?関西だからみんな話好き?


あっという間に3月になりますね…

スーパーでお惣菜の「菜の花のからし和え」がたくさん並ぶようになりました

店内でお店のお姉様が作ってるようなのですが 大量生産だからかよく混ざっていなかったりして
美味しい時とものすごく辛い時、味が薄い時と 時々当たり外れが…(笑)


今日は学童当番お休み
続く倦怠感に加えて時間の緊張感が薄れて二度寝から中々起き上がれずゴロゴロ…

2時間とか3時間とか
細切れの睡眠時間を重ねても熟睡してないからダメですね;;


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[429]伯爵
emoji[clock]02/27 11:14
風はあるが春の風 花
春の風は軽い

電車はよく利用する 後はタクシー
タクシー業界から表彰されたいくらい(笑)
因みに、学校にはタクシーチケットはない(笑)

最近は年金生活の老人が運転手さんをしている ベテランと思えば入社三ヶ月 いろんな話を聞けて面白い

受験シーズンだな たまに昼近くに買い物に出ると中学生の下校を見る 定期テストか入試の返りか

今日はぶり大根にほうれん草を湯がいてポン酢で


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[428]
emoji[clock]02/26 13:53
>>427
伯爵サマ こんにちは//

中学校は
学年末試験が終わり

昨日から朝練再開の次男が貰ってきた野球部の予定表には
新年度5月の連休まで土日に練習・練習試合がみっちり入ってました(苦笑)

私、朝寝坊できる日ない;;


今日は長女が受験する高校まで下見に行ってきました
普段、公共交通機関に乗ることがないから電車に乗る練習を兼ねて(笑)

最寄り駅まで長女とパパを車で送って電車で学校まで行かせ
私はそのまま車で学校へ行き2人を乗せて戻る
料金節約で(笑)

電車がバスみたいな整理券方式になってた事に驚き!(笑)


私の文字は
昔流行った丸文字系らしいです(笑)
本人は一生懸命に綺麗に書いてるつもりだけど
「可愛い字」って言われる

書道教室に通わせてる娘達の方が 文字は綺麗です(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[427]伯爵
emoji[clock]02/26 10:56
日曜日は穏やかに 花

字の下手さは同じ 字の上手な人は羨ましい 花は俺より綺麗に書ける 通夜や葬儀で記帳したくないな 黒板にチョークも慣れたが、上手くは書けないな
習えば上達はするかも

やる気モードより休みモードだな 疲れや体調やストレスあるから休みが一番 精神の波だな さざ波から津波まで 周期も波の高さもいろいろ

揺れて貴方の腕の中

四畳半一間では引きこもりれないからね


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[426]
emoji[clock]02/25 20:03
>>425
伯爵サマ こんばんは…

今日はヤル気スイッチ行方不明(笑)ひたすら眠いです…でも寝れない

お昼は子供たちに「食べたいの買っておいで」と
スーパーへ行かせ
今夜はレトルトカレーとお惣菜のメンチカツ
卵スープは作りました


社会と関わらずに引きこもっていられるのは
恵まれた環境にいるからだと私は思います
中国の富裕層にも多そう


「新しい」を昔は「あらたしい」と言ってたっていうのは 雑学的に知ってました
クイズ番組は勉強として認められるのか?!(笑)


小学生の時は先生と交換ノート(授業の一環で)
中学生の時は友達3人で交換日記
携帯メールが普及する前は友達と手紙のやりとり結構してました

書くことは割と好き♪
授業のノートも何色も色ペン使ったり 書き方工夫したり♪

便箋選びも楽しかったんだけどなぁ…

でも 文字が…(笑)
伯爵サマに手紙を送ったとしたら また1つイメージが崩れるかも(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[425]伯爵
emoji[clock]02/25 17:27
暖かい日射し 花

春は花粉 30年くらい前に初めて発症 二三年続いたが治まった 最近は軽い症状で収まる

日本には引きこもりの人が54万人もいるらしい 世界の国々もそうなんだろうか


気楽に酒を呑める相手が欲しいな つまらない話を肴に

花 とは 昔のペンフレンドかな 文通も死語に(笑)


日本各地に違う言葉や習慣ありだな 因みに新しい 新たな は同じ意味だが読み方が違うのは奈良で「あらた」が言いづらいので「あたら」と使っていたらしい そう言えば「新子」で「あたらし」という名字がある

釜上げシラスに大根おろし、ポン酢で 酒の肴に

クサヤは長野の居酒屋で一度だけ 焼くと臭いが居酒屋中に充満 塩辛くて全部は食べきれなかった
臭う食べ物の関東代表だな


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[424]
emoji[clock]02/24 20:58
>>423

伯爵サマは…
新しい出会いを求めてふらふらしてるの?(笑)

職業柄、対生徒、対保護者との流れ作業のような出会いと別れはあっても
自分自身の人的財産とは少し違いますもんね

私も…
学校役員や町内会繋がりで知り合いは増えたけど
友達とは違って気を遣う方が多く;;

で、私と伯爵サマのこの出会いと繋がりって…
一体何でしょうね?(笑)


魚の呼び方って地方で違うから(全国共通だと思っていたけど(笑))複雑

くさやってスーパーに売ってるんですか?
未経験だけど密閉密封してあっても敬遠しちゃう…


花粉 こちらでも飛び始めたってテレビでやってました
ここ数年 目がウルウルしてくるので、いつ発症するのかが怖いです;;


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[423]伯爵
emoji[clock]02/24 16:23
寒さが戻り 花

たぶん人は度を越したこと、尋常ならざるものに興味がある 異常な辛さや酸っぱさや苦さとか
異常なものに挑戦することで人間は沢山の種類の動植物を手に入れてきた 沢山の祖先が毒茸や河豚(笑)で命を落とした

昨日と同じことをしたくないと本能が、あるいは遺伝子が囁くんだな(笑)

だから新しい出逢いを求めて ついふらふらと(笑)
カマスの一夜干しは干物の中でも秀逸 カマスの一升飯という言い伝えがある
やはりカマスゴは瀬戸内海か のどぐろなんかの干物はありや?

最近、干物もあまり焼かないな 先日、ハタハタを焼いたが美味しかった

クサヤは富山では売っている?


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[422]
emoji[clock]02/24 06:12
>>421
伯爵サマ
おはようございます//


人はなぜ「辛い!」と半ば文句を言いながらも度を超えた激辛な物を食べるんでしょう…(笑)


その事件に限らずだけど
一部始終、逐一、何でも見せたり報道したりしなくていいのにと思います

毒物の名称とか販売ルートとか 監視カメラの映像とか探偵気取りの野次馬でしかない


「春を告げる〇〇」
ローカルニュースではまだ言葉を聞かないなぁ

カマスは干物で食べたことある気がします(笑)

生のホタルイカは普通に売ってますよ
『「新鮮」に見える』(笑)
茹でて酢味噌が定番かな
私は苦手で買わないけど

滑川市や魚津市のお店に行けば色んな食べ方で出してると思います


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[421]伯爵
emoji[clock]02/23 21:01
雨止みぬ 花

激辛煎餅では酒は呑めない たぶん(笑) 口の中が滲みるな 冷たい水よりお湯を飲むと唐辛子が洗われてすっとして辛味は収まる がお湯を口に含む時に勇気がいる(笑)

世間は例の暗殺?たぶん でもちきり?かな
トランプも霞む金正男暗殺事件
ともあれあの国が崩壊してたくさんの難民が出るようなことはないようにして欲しい

関西ではカマスゴ、いかなごが春の魚 浜湯でしたのを少し炙って、ポン酢や生姜醤油で食べる 酒の魚によいものだ
因みにカマスの幼魚ではないので 長い間そう思っていた(笑) 富山にはあるのかな

ホタルイカは生で売っている?関西ではボイルしかスーパーではみない たいてい酢味噌かワサビ醤油で食べる 富山ではもっとバリエーションアリや?


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[420]
emoji[clock]02/22 23:28
>>419
今日は寒かったけど晴れ
で、今また風が強く


激辛が流行った頃 テレビで唐辛子まみれの大きなお煎餅みた事あるかも…
でも
食べたいとは思わない
(≧ヘ≦;)

お茶のおとも?それともお酒のおともだったんですか?


キムチは寄せ鍋みたいのを作った時に トッピングとしてのせることあるし

鶏ガラスープの素ベースのわかめスープにキムチを足して 冷凍うどんを入れても結構イケます


季節の行事は
特別何かをするってことなくなってきたなぁ


先週の日曜日 いつも行くスーパーでボイルされたホタルイカを見ましたよ
でも生じゃないから いつのだろ?って思っちゃった(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[419]伯爵
emoji[clock]02/22 11:55
朝は晴天 花

唐辛子で思い出したが、東京の唐辛子煎餅を取り寄せて正月に食べてみたが、うーん、イマイチ
以前東京で買った唐辛子煎餅はもっと辛かった 一日で一枚食べきれなかった
明太子もキムチも唐辛子の辛さはカレーと同じだと思うが 熱いからかな キムチ鍋は?

明太子は白いご飯の最高のおともだな
白いご飯を腹一杯食べたい誘惑にかられる

ソロソロホタルイカの季節?

桃の節句は艶かしい


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[418]
emoji[clock]02/22 05:59
>>417
伯爵サマ
おはようございます//

今朝は底冷え
家の床が冷たい冷たい;;


キムチや明太子の唐辛子の辛さは好き
カレーの辛いのはただ痛いとしか思わない←私の個人的な感想ですが(笑)

レトルトのカレーだと辛口や大辛なんてのも食べてるので(私は中辛(笑))
大丈夫です


雛まつりですね…
雛人形出すの忘れてた!ってパパサンが慌てて?!出していました(笑)

うちは長女と次女それぞれに おびなとめびなの人形飾りを持ってます


今は何でもスマホ
「専用アプリをダウンロードして…」って言葉は
結構 くせ者だと思います(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[417]伯爵
emoji[clock]02/21 21:44
今日は雪がパラッと 花

春はいろんな変化あるからな 寒暖の差も激しいし
ジャワカレーの辛口はまあまあ辛いが バーモントカレーの甘口? 外食のカレーはそんな甘くはないだろ(笑) 給食のカレーでもそれよりは辛い

確かに給食でカレーが出たときに辛いっていう生徒がいたが

アスクルは学校でもホチキスの針や画鋲やいろんな文房具を注文したな 今日頼むと明日来るのでアスクル 物流産業で中心地の場所が火災にあうと大変だな
しかし、もう2月も下旬 もうすぐ花祭りだな
白酒 菱餅、ひなあられ


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[416]
emoji[clock]02/21 18:49
>>415
伯爵サマ こんばんは//

気分?!体調?!の変動の波に揺られてます…
今朝は寝坊して
目が覚めたら6:48
(>_<)ヤっちゃった;;


伯爵サマ地方は風だけだったんですか?
とっさに動けたのは凄いけど 事故にならなくてよかったです//

こちらは 昨日の暴風雨が春二番になるらしいです(笑)春風の趣無し


ジャワカレーって辛いんですよね?
うちはずっとバーモントカレーの甘口(笑)
実家にいた頃は数種類のカレールウを混ぜてたけど


そもそも、文房具のダンボールを重ねていた場所からの出火らしいけど
原因は何でしょう…

注文して即、手に入る事に慣れた顧客のイライラはつのるでしょうね(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[415]伯爵
emoji[clock]02/20 22:12
風が強し 花

電線がピューピューと唸ってる 春一番
買い物にいく途中で、宅配の人が手押しの台車で配送中に、伝票を飛ばして拾ってると、少し下り道になっていて、その台車が動き出したところに遭遇 軽かったから止められたが(笑) すんでで大惨事(笑)

で、夜はカレーうどん ハウスジャワカレーは小袋粉末で、小分けして作るのに便利

しかし、アスクルの火事は鎮火しないね


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[414]
emoji[clock]02/19 21:38
>>413
伯爵サマ こんばんは//

今朝は一面の雪で真っ白でしたよ(笑)
昨夜 カーテン越しの窓の外が黒くなかったから雪なんだろうなと予測はつきましたが


平安の貴族も戦国の武将達も もちろん庶民も
まさか未来の生活がこんなになるなんて想像すらできなかったでしょうし

今の私達も空想を現実化しつつあるけど

楽と便利がすでに人間をダメにしているからなぁ…未来はあるのか?(笑)


その若菜は
春の七草のどれでもいいみたいですよ(笑)


おでんのスズシロは美味しかったですか?


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[413]伯爵
emoji[clock]02/19 19:44
暖かい 花

滝錬太郎 昔の音楽室に似顔絵?写真?がベートーベンさんと並んでいた

まだ、人間の歴史が続くとして、何万後には歴史の教科書にどんな時代区分a載るかだな(笑)
法隆寺と福島原発の核燃料の廃棄場所が同じ頁にあるかも (笑) 残さなければいけない遺産と残してはいけない遺産と名付けて
天気が変わりやすくなってるな 季節の変わり目 花粉シーズン到来

春ののにいで若菜つむ の若菜は芹?

春はもうすぐそこまで


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[412]
emoji[clock]02/18 15:47
そうそう…

「荒城の月」のお城のモデルとして
富山城が名乗りを上げてるって何かで聞いたことがあったけど

今はお堀と石垣と、再建された小さな天守閣風史料館があるだけの「城趾公園」

滝廉太郎の生きた時代ではどうかは分からないけど

今の私達がはるか昔に思いを馳せるには難しい場所です(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[411]
emoji[clock]02/18 15:08
>>410
伯爵サマ こんにちは//

今日は晴れ♪
昨日の雨のせいもあるけど 除雪の時に積んでた雪の山が小さくなりました


今を生きる私達には大きな変化・改革だとしても
遠い未来では歴史年表のほんの一行かも(笑)

日本の幕末の混乱やヨーロッパの産業革命やアメリカの南北戦争や中国の…
当時を理解しないまま「言葉」だけを記憶してる(笑)

その「事件」が起きなかった「IF(もしも…)」のパラレルワールドを体験できるわけではないから
今を生きるしかなく…



学童の教室 物凄く乾燥しているみたいで
マスクとお茶は必須です
月に数回、ほんの数時間とはいえ責任がついてまわりますね

もう「新しい先生」ではなく 今は一緒に遊んでくれる先生扱い(笑)
動いている時間が増えたので お腹のポヨンが減りました(笑)


伯爵サマ 前に読書を再開しようかって言ってたけど
何かいい本に巡り会えましたか?


おでん いいなぁ♪


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[410]伯爵
emoji[clock]02/18 09:39
今日はさらに気温が高く 花

独裁者に粛清は付き物だな
指導者が代わると命までとはいわないが、そのポストを逐われるな 大頭領が閣僚をとか社長が重役を閑職にとか
一つの変化は何かしらの影響を与えるものだな

花が学童保育の指導者になると外に出てインフルエンザや風邪を貰うように(笑) 確かに仕事を辞めて家にいると風邪はひかないが、肩が凝り、便秘気味になる(笑)

今日はおでん 大根の大量消費

春高楼の花の宴


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[409]
emoji[clock]02/17 22:10
>>408
伯爵サマ こんばんは//

昨日は暖かくて穏やかで
家中の窓を開けて換気してました

一転 今日は暴風雨
でも それを「春一番」だとテレビで言ってた(笑)


伯爵サマに学校の愚痴など聞いてもらって(勝手に書いちゃってるんだけど(笑))感謝してます

最近 自分は病気に強いんじゃなくて 家に閉じこもって外に出てなかったから大丈夫なだけだったんだと実感(笑)

数日 喉の痛みと 腹筋が割れるんじゃないかってくらいの咳が続いて辛かった〜


春なのに お別れですか
春なのに 涙がこぼれます

は、小学生の頃に流行った歌で


じゃあね
そっと 手を振って
じゃあね じゃあね
ダメよ 泣いたりしちゃ

は、高校生の時だったか
大学生の時だったか
記憶が曖昧(笑)



もうすぐ春ですね…
恋をしてみませんか
?(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[408]伯爵
emoji[clock]02/17 20:30
朝から雨模様 花

春に近づきつつ 春一番が聞こえてきている
春一番が掃除したてての 春は別れの季節

別れの朝 二人は冷めた紅茶飲み干し

もうすぐ春ですね


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[407]伯爵
emoji[clock]02/16 18:58
暖かい日に 花

ご苦労様でした 願書の点検は昔は住所も住民票の記載通り何丁目何番地何号だったが、今は1ー2ー3でいい 名前の表記も國は国でいい 富山も県立でも住民票の提出はないだろう 担任か管理職の細かさによるな 細かい人は印鑑の押す場所も(笑) 高校の先生に聞くとそんな細かいチェツクはしないし、人物の評価も読まないと(笑)
悪い評価を記入する先生や学校はないからと(笑) 確かにそうだな

春から高校生 親からだんだん離れていくな そのうち 娘さんを下さいって来るんだろうな

春はゆっくりジグザグに


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[406]
emoji[clock]02/15 13:22
伯爵サマ こんにちは//

今日は長女の進路懇談
県立高校の願書提出日

先に下書きを書いて提出したら…
漢字一文字一文字の「止め・はね・はらい」にまでチェックが入って
はね一ヶ所、漢字そのものの書き方一ヶ所に×印

ボールペン字の添削じゃないんだからぁ〜!!

長男の時はそんな事なかっただけに
私 パニック;;(苦笑)

ハンコも「もっと鮮明に!」なんてチェックが入るし(苦笑)


今 本番の用紙を書いたけど…
胸が苦しいと言うか
吐きそうです;;(笑)


私も全身マッサージで
何もかもを忘れるくらいに癒されたい…


伯爵サマ 腰大丈夫ですか?
どんな動作でも腰は大事ですから…お大事にね


では 行ってきま〜す!
(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|古順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

エンタメ情報 @ 神楽
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp