花 何処へ行った?



書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残445件カキコミ可 6/19n

[151]
emoji[clock]09/28 16:26
>>150
伯爵サマ こんにちは//

昨日の晴天はなんだったんだろうってくらいの土砂降りです

「14歳の挑戦」で当たり前に思っていたけど
学校行事として全国統一の名称ではないんですね

期間は5日間
うちの学校はスーパーやドラッグストアのような店舗か 幼稚園・こども園やデイサービスのような福祉関係が多いです

受け入れて下さる事業所もボランティアだし
新規の事業所を開拓するのも中々難しいようで…

保護者ボランティアも「自分の子供を見に行く!」って方も中にはいたけど
今年は例年に比べて少ないらしく

でも 訪問を終えてレポートを書きに学校に戻って
他のお母さん達とお喋りしたり 授業参観の時とは違う先生方の一面が見れたり 楽しいです


昨日は晴れた空のもとでお墓参りができてよかったですね

遺伝かぁ…
父方の親戚とは付き合いがないから分からないけど 私の両親も母方の親戚も癌を患った率が高いんですよね;;

人間が長寿になったから 癌になる率が増えたとも聞きますけどね(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[152]伯爵
emoji[clock]09/29 13:37
今日は雨 花

本当は5日間くらい必要だな 大阪は二日間 受け入れ先も5日間は大変だな 兵庫県は5日間 トライアルウィークとよんでいる ただ夏休みの期間だったと思う
自分で行き先を捜すことからやらせている学校もあるみたい

最近、無花果が好きになった 子どもの頃、母親が美味しそうに食べるのを見ていたが、食べたいとは思わなかった 年とともに好みは変わる
無花果はもう終わり、梨に蜜柑がならびだした
もう少しで柿か
固い柿がいい

夏にスイカは二度ほど食べたが 昔より果物の食べる量が減っている


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[153]
emoji[clock]09/29 23:02
>>152
伯爵サマ こんばんは//

何だかんだで14歳の挑戦は明日が最終日

次女がお世話になってる書店にお客を装って行こうかなと画策中
ボランティアで行ったらかしこまるから こっそりとね(笑)


実家にはミズシマとふゆ柿と二種類の柿の木がありました
たくさんなるし ご近所に配れば美味しいって評判だったけど

うちのばぁちゃんが柿の木の根元に 生ごみやら卵の殻やらをせっせと埋めていたせいでしょうか(笑)

母は歯がなかったから熟れた柿の方が好きでした


私も味覚は変わりましたね…
チョコレートみたいな甘いものをたくさんは食べられなくなったし
野菜が美味しいって思えるようになったし

お酒を美味しいと思えたらもっと大人になれたんだけどな(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[154]伯爵
emoji[clock]09/30 09:18
かなり涼しく
おはよう 花

もう9月終わり
明日から神無月
書店か 本は重いな 一冊だと思わないが入品や返品があると、力仕事になるな まぁ、いい経験だ

俺の母親も歯が無かったから、熟れてジャム状になったのが好きだった たぶん歯があっても好きだったんだろうな(笑)

干し柿、吊るし柿は好きになったが糖尿で少ししか食べられない(笑)
昔は柿は田舎の食べ物と思ってあまり口にしなかったが 居酒屋でデザートに食べて好むようになった
今は昔 だな

お酒は肝臓や脳にやい影響がないから煙草と同じでやらないほうがいい

酒、煙草、ドラッグ 人間は脳を破壊するものを好むんだろう


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[155]
emoji[clock]09/30 22:23
>>154
伯爵サマ こんばんは//

10月は私の誕生月…

2日の日曜日に
校下の住民運動会があるのですが お天気が微妙な予報

朝から雨なら中止決定なのですが
朝に曇っていたら決行で
小雨の中 競技を進めて
雨で中断してまた競技を始めて とうとう途中で打ち切りになった一昨年の運動会の記憶がよみがえる(笑)


家で柿がとれるから
スーパーに売っているのを見ると不思議な感覚

近所に雉がウロウロしてるから 動物園で檻の中にいる雉を見る時と似てるかな(笑)


お酒もタバコも少し前までは嗜好品として存在していたんですけどね


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[156]伯爵
emoji[clock]10/01 09:27
小雨 花の月

おもでとう

出雲では神在月だな
古代出雲の鉄は貴重だったんだな 出雲大社やヤマタノオロチから草薙の剣が現れるとか

現在では島根は全国的に知られていない県のひとつ 大阪からでもかなり遠い鳥取までは海水浴に行くんだが
一度行きたい
割子蕎麦?が有名だな
宍道湖のシジミ
松江七珍?があったような

校区の運動会か
地域の繋がりが深いんだな 今の地域は結婚して住んだから、もう30年は住んでいるが、生まれ育ったところとは違う

雉がいるんだよな
因みに雉は捕って食べる?ことはない(笑)
母親が小さい頃に雉を食べたと言っていたが、味の評価は言ったかどうか忘れた
スズメは食べたが…今一だった


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[157]
emoji[clock]10/01 22:24
>>156
伯爵サマ
ありがとうございます//

誕生日は月の終わりの方なのですが
スーパーで毎日買う牛乳の賞味期間を見ながら
あぁもうすぐだなぁ…とカウントダウンしてます(笑)


オニや河童やその他の妖怪のたぐいは…昔々の時代 朝廷側からみて朝廷に逆らう民を表したもの・人とは認めない界層を表したもの…と聞いたけど
ならば逆に「神」って何だろ?


雉は頻繁には見ないけど よく鳴き声を聞きます
宅地化が進んで空き地みたいな場所が減っているのにどこで生息しているのか不思議です…


明日は住民運動会
…の前に次男が石川県へ練習試合に行くので6時学校集合・出発

1年生だから30分前には行って道具を積む準備をしなくちゃいけないし
歩いて30分かかるから5時には出なきゃいけないし…

おにぎり2個作るために
4時に起きようと思うのでもう寝ます…


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[158]伯爵
emoji[clock]10/02 10:55
晴れ 曇り 花

運動会 ケガはしないように(笑)

もう長い間、全力疾走したことがない

朝廷が畏怖したもの、同等の仲間にしたものは神としたんだな 大国主や諏訪大社の分御名方?とか天神さんとか

あるゲームに高岡の◯◯狸 というのが出てきたが◯◯は忘れた 富山の高岡にそんな伝説ある?


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[159]
emoji[clock]10/02 20:32
>>158
伯爵サマ こんばんは〜

運動会行ってきました♪

本当は娘達が走るので付き添いのつもりだったんだけと

人数が足りないって事で
百足競争と綱引きと
リレー方式で小さな湯のみでバケツの水をすくって先にある一升瓶を満タンにする競技(笑)にでました〜

二十数町内中総合3位!
でも晴天すぎで暑かったです;;


朝廷等がひどい目に合わせたから 祟られないように神として祀った菅原道真のような神様もあるんですよね…
その人が成し遂げられなかったことが御利益になったり


ゲーム?高岡の…狸?
高岡は県の呉西にあたるのですが 私 呉東だから
ちょっとわからないなぁ



…で
気付けば私 朝の4時から寝てないや(笑)

それと
筋肉痛が出るのは明日か明後日か それとももっと先か…(;∇;)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[160]伯爵
emoji[clock]10/03 09:38
おはよう 花

天気がまた悪いな
10月は晴れるイメージ 先月は全国的に日照時間が少なかったようだな
野菜や米に影響がでなければいいが
この国の食糧自給率は四割をきっているからな

運動会 活躍だな 歳をとると筋肉痛は翌々日らしから(笑)

神社にお詣りに行くが、いわれや祭神に無頓着な日本人(笑)

そういえばハロウイーンだな 教師生活最後辺りに生徒がハロウイーングッズを持ってきたが
富山ではどのくらい流行りだしてる?


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[161]
emoji[clock]10/03 12:18
>>160
伯爵サマ こんにちは//

アィタタタ…は まだないけど 朝 階段を下りる時に太ももが少し固まっていたかも(笑)

本当に天気が安定してないですね…
さわやかな「行楽の秋」はどこへ


神にも仏にもただすがるだけで 詣でたから何もしなくていい訳ではないんですけどね…
若い世代は畏敬の念すら薄れてるし


昨日の運動会にも打ち上げにも いつもは顔を出してる議員さん来ませんでした…
「ニュースに名前上がってなくても、流石に顔はだせないよね…絶対みんな多少はやってるって…」が市民の声(笑)


ハロウィンはお店が関連づけた商品を売りたいだけで…
でも 先日14歳の挑戦の保護者ボランティアでいった お寺系の幼稚園の壁の飾りにカボチャのおばけがあったりしたので

楽しいお祭りのひとつになってるのかな…本来の意味も知らないままに(笑)

日本は和洋折衷が得意だから…


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[162]伯爵
emoji[clock]10/03 13:46
台風近づく 花

さっきスーパーで大根買うと一本264円だった いつもの倍している感覚
自然にしっぺ返しされる日が来るな

ハロウイーン 東京では仮装して練り歩いたり、子どもが近所の家にお菓子を貰いにいったりとかなり定着しているみたい 関連グッズの売り上げはかなりになっているらしい

そうそう 富山でも呉東、西とわけるんだ
富山に呉という地域名あるの?

因みに大阪の池田市にひ呉春という大阪を代表する日本酒ある
糖尿のためついに一週間アルコール抜き ここ30数年で最長かも(笑)


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[163]
emoji[clock]10/03 16:10
>>162
伯爵サマ こんにちは//

さっきスーパーに行ったらほうれん草が298円
大根は1/2本で120円でしたよ

高くて買わない→傷む→廃棄になるのももったいない話なのですが…


東京の方はインターナショナルの学校が多いから
もともと行っていた行事が大々的に知られるようになったのかも


「呉」という地名はなく「呉羽山」の西側か東側かって感じですね
ちなみに何かの合戦の時に豊臣秀吉が陣取ったといわれる「太閤山」って山と地名があります


昨日の運動会後の懇親会
町内会長さんがビールを持ってみんなに注いでまわっていて 断るわけにもいかず…
少しだけ口をつけてみたけど やっぱり「苦ッ!」(笑)

お酒ってそんなに「飲みた〜い!」ってなるものですか?


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[164]伯爵
emoji[clock]10/04 16:48
台風の風 花

かなり大型、勢力が強いな 日本海側を通るようだから 心配だな

太閤秀吉が富山で戦ったのは柴田勝家の配下として上杉謙信と戦ったか
佐々成政を攻めたか かな

富山は加賀前田の分家が領地をめらっていたはず
富山には他の藩もいくつかあったね?

今夜は親子丼 鶏肉はむね肉?モモ肉?
焼くならモモ肉だな

最近鶏肉は骨を外して売っている 鍋用には骨付きが出汁がでていいのに

台風には気を付けて


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[165]
emoji[clock]10/04 20:39
>>164
伯爵サマ こんばんは//

(*・艸・)すごぉい
さすが 社会科の先生♪
県民なのに県の成り立ちをよく理解してないです(笑)


鶏はね…
使うのはささみonly(笑)
片栗粉をまぶせば煮ても焼いても柔らかさは維持できることを発見

もも肉は食材に見れなくて 丸ごとの魚と同じで調理はちょっと遠慮したいです;;


台風来ますね…
海水温度が上がっているから台風の勢力が年々強くなってるって怖いですよね

うちの地方は明日の夕方から夜にかけて最接近するらしいです
大きな被害なく抜けていってほしいな

伯爵サマ地方の方が先に影響が出るから気をつけて下さいね


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[166]伯爵
emoji[clock]10/05 10:06
おはよう 花

台風からは少しは離れているからな
今夕遅くにあたりに再接近の予想

鶏肉はササミだけ?やはり花はお嬢様か?(笑)深窓の令嬢 朝の連ドラの広いんはレナウンの創業者の娘さんだそうだ 本当の深窓の令嬢だそうだ
俺の回りにはいないな

しかし、ササミはパサパサ感がして、唐揚げとかには向かないと思うが
鶏肝とかは料理しない?俺はレバーで食べれるのは鳥肝だけ 焼き鳥でたまに頼む 好んで食べないが

因みにケンタくんは食べるのか?

糖尿の悪化で最近は蕎麦が多い 大根おろしをたっぷりとおろしをそば、納豆を刻んで大根おろしと玉子を混ぜてゆでたての蕎麦にかけて、納豆おろし蕎麦

お酒は一週間のんでない 仕事している時はたぶんストレスで毎日飲んでいたな 夕方になると飲みたくなる ただし、煙草ほど禁断症状は強くない(笑)

疫学的調査によるとビールを毎日一本程度飲む人は飲まない人より平均寿命が一年以上長いそうだ
ただし、ビール以外は逆に短命だそうだ
花もビールの一杯くらい飲まないと大人になれないぞ(笑)


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[167]
emoji[clock]10/05 13:10
>>166
(*>艸<)伯爵サマ♪
世の中には便利なお惣菜なる物が存在しまして
自ら調理せずとも鶏の唐揚げは食べられるのです(笑)

お店でレバニラを頼むことはあっても 自分で調理するって発想は起きません;;


昔 テレビでお蕎麦屋のまかない紹介として
・大根おろし(汁ごと)と水を1:1で鍋に入れて火にかけ←確か1カップずつ
・温まったら切ったネギと少量の醤油を入れ
・ネギがしんなりしたら 茹でそばを入れて
・そばが温まったら出来上がり
↑簡単だし作ってみたら美味しかったです


先日の運動会の時は
「これに勝って美味しいビール飲むよ♪」なんて
みんな盛り上がっていたけど

仕事のストレスで毎日…か… 心中お察しします
(* _ _)


昔々の学生の時に一口目だけ「美味しい」と思った瞬間が一度だけあったんだけど…
あれはエビスビールだったかな〜

でも飲み方を知らない学生ばかりだったから
無茶して結局吐いて終わり(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[168]伯爵
emoji[clock]10/06 15:39
さわやか 花

台風一過 暑いがさわやか

ビールは喉が渇いているとき 冷やして 量は少し小さめのコップに泡立てて バドワイザーが飲みやすい そして一気に

禁酒一週間 お酒は週一にするよ

惣菜か デパ地下には美味しいものが並んでたな

レバーには目玉は付いてないが(笑)

今日は八宝菜 おれは湯豆腐 しかし、酒なしで湯豆腐はどうなんだ

また、今年もノーベル賞を日本人が受賞 すごい才能と努力
かつては湯川秀樹さんが初受賞
朝永振一朗さん、川端康成さん、佐藤首相と続いて その後続々とだな

ノーベル飴は食べるのだが 昔、JALに黄金糖が機内サービスについていた

最近はのど飴くらいしか舐めないな


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[169]
emoji[clock]10/06 17:29
>>168
伯爵サマ
こんに… こんばんは(笑)

今日は曇ってスッキリしないお天気…
お昼過ぎに日が射してきたので洗濯物を外に出したのに しばらくして雨;;
そして また曇る(苦笑)


(*゚▽゚)あぁ〜!バドワイザー流行ってました
一口にビールと言ってもメーカーで味が違うでしょうね…やっぱり冷えてないとダメ?


ノーベル賞を受賞してしまうと…(笑)
マスコミにつきまとわれて 生い立ちからプライベートまでほじくり返されて大変;;

奥さんがよく行く鮮魚店の店主にインタビューしてみたり、夫婦でよく行く割烹?の女将が夫婦で飲んでたって日本酒(富山の立山でした(笑))を紹介したり

去年はたまたま県内に住んでる人(出身ではない)が受賞で

ローカル局のアナウンサーが自宅に押しかけたり よく行くという足湯に足を浸したり お忍びで行くというお店でよく注文する料理を食べてみたり…

功績無視で
どんな人物なのでしょう…って何にあやかろうとしてる?って思います


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[170]伯爵
emoji[clock]10/07 10:10
涼しさますや神無月 花
朝晩は寒いくらい 日本酒の燗だな 富山の館山は飲んだことある
ドイツでは温めたビール燗ビールもあるそうだ
バドワイザーは軽いしアルコールが少ない まぁ、水に近い(笑)

ノーベル賞だからな オリンピックやパラリンピックの金メダルより希少価値あると思われるからな
で物理学や化学賞の内容を聞いても理解できんし
奥様の内助の功や行きつけの呑み屋のおつまみ程度なら分かりやすい(笑)
しかし、身辺をきれいにしておかないと、思わぬ事が露見するかも(笑)
まぁ、ノーベル賞を受賞したら、いい事だけ報道するな 文春以外は(笑)

ベッキー復帰 よかった


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[171]
emoji[clock]10/07 17:12
>>170
伯爵サマ♪
今日はお酒飲む日?

自分が知ってる範囲だけが世の中ではないから
ビールの燗とか発想力ですよね。受け入れる受け入れないは別として(笑)


世界的な権威のある賞の受賞者を陥れたりしたら
それこそ世界中を敵に回すでしょうし いくら文春でもそこまでは…(笑)


お昼から中学校で高校説明会があって
私立3校、県立4校、高専1校それぞれ10分ほど
各先生からの学校紹介がありました

受ける受けないは別として、興味があったから出席したのですが
特に私立は生徒獲得に向けて良い所ばかりを集めた素敵なプロモーションビデオばかりで…

「きっと子供ってこういうのを見て洗脳されちゃうんだよね…結局はお金さえあれば どこでも行かせられるんだけどね〜」って会場の後ろで他のお母さんと話してました(笑)

受験生の親の意識はまだ薄いです(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[172]伯爵
emoji[clock]10/08 16:41
日中は暑し 花

高校の説明会やら体験入学やらのシーズンだな
子どもが減るから私学は生き残りをかけて必死だわな 大学はつぶれているな 大阪も男子校や女子校が共学化したり、大学の系列に入ったりと大変だ
だから学校名が変わって現役時代もえー?と分からない名前だったりね(笑)

高校時代は青春の始まりだし、どこでも楽しいよ
楽しめたらいい高校だと思うようになる
余程特別な志望ない限り
今日はオデン 久しぶりにつくる 涼しくなったので オデンには日本酒なんだが ビールでがまん


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[173]
emoji[clock]10/08 19:18
>>172
伯爵サマ こんばんは//

もしも伯爵サマがうちの子の担任の先生だったり進路指導の先生だったら

私は伯爵サマの前で百面相していたのでしょうか(笑)


今日は次男を朝練に送り出してから1日中とにかくだるくて眠くて;;
お昼過ぎから三時間ほどグッスリ寝させてもらいました

ホルモンバランスが崩れてくる年齢にさしかかっているから仕方ないのかなぁ…身体が熱い(苦笑)


おでんの季節ですね♪
日本酒は我慢で仕方なくビールなの?(笑)

うちは酢豚と餃子とワカメスープ
ビールに合うかも(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[174]伯爵
emoji[clock]10/09 10:18
あいにくの雨 花

阿蘇山が噴火だな 地震の影響か 箱根、御嶽山と火山活動が活発化?しているのか、これが状態なのか 今のわれわれの知見では判断がつかないように思う 熊本は地震、雨、噴火と大変だな

花が保護者なら アブナイ(笑)

酢豚に餃子にワカメスープは中華料理の定食だな 因みに餃子は手作りではないよな(笑)
手作りより味の素の冷凍餃子が旨い


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[175]
emoji[clock]10/09 12:32
>>174
伯爵サマ こんにちは

昨夜から猛烈な雨…
次男は練習試合は中止だったけど いつもの時間に家を出て

体育館で室内練習して
ズボンとアンダーウェアに穴をあけて帰ってきました;;体育館の床は危険


(;・艸・)え〜 アブナイって?私 モンスターペアレントじゃないですよ(笑)


結局 地球は活きている星なんですよね…
人の力じゃ制御なんて出来やしない


今回は市販の餃子(笑)
冷凍餃子は美味しいとは聞くけど買ったことはないです…
冷凍食品はもっぱらお弁当箱の隙間を詰めるものばかり買うかなぁ

でも 時間があれば餃子を作ることはありますよ
ものすご〜く時間をかけて作っても 食べるのはアッと言う間(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[176]伯爵
emoji[clock]10/09 14:59
雨あがる 花

体育館でスライディングの練習だな
摩擦で穴が開いた

餃子は餡はできるが包むのが難しい
大阪には餃子の王将チェーヲがあって、昔は、餃子にビールだった
今は敬遠している
焼き餃子より水餃子が好きだ


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[177]
emoji[clock]10/09 16:40
>>176

(σω・。)私が中学だったか高校だったか…
体育の時に体育館で転んで ジャージの膝が少し溶けたようになったので
摩擦の凄さは体感済み;;


子供の頃から餃子を包む手伝いはしていたので得意ですよ♪当時100個くらい作ってたかな…
お店とは違う肉団子みたいな固い餡だったけど(笑)家庭の味ということで…


カーショップのイベント案内がきていたので
行って冬タイヤの予約をしてきたのですが…

案内に載ってた冬タイヤ1本八千いくらのが二千円引き…になってたのは
軽四の小さいタイヤで

うちの車おっきいからただお願いしたら工賃込みで八万円弱の請求;;

必要な物だから仕方ないのですが、なんだか騙された気分が抜けずに落ち込み中…(笑)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[178]伯爵
emoji[clock]10/11 09:18
いやー 寒い 花

朝晩は寒い
ついこの間までエアコン つけていたが(笑)

おでんは三日は食べられる 水菜をさっと煮ると旨い

あっというまに季節は移り変わる
白露 廿十四節季

芋の露 連山影を 正しゅうす 飯田陀笏さん

白露のはにしみとおる 秋の夜は 酒は静かに飲むべかりけり
若山牧水さん

下の一首は怪しいが(笑)
秋は日本人が大好きな季節だな

実りの秋でも あるし

食欲の秋


UA:P04B
[削除|編集|コピー]
[179]
emoji[clock]10/11 10:21
>>178
(*^^*)伯爵サマ
おはようございます//

朝晩と本当に寒いですね

日差しはあるけど風が冷たくて、洗濯物がカラッとは乾かないかもしれない

娘2人が先週末に柔道着を持って帰ってきたのですが いつ洗って干そうかと思案中…


昨日スポーツ店で膝あてを買って、次男の破けたユニフォームのズボンを補修しました

本当はアイロンで貼り付けられるタイプなんだけど、その膝あてが破けた時に交換が大変だから…と野球部の先輩ママさんに聞いていたのでチクチク手縫い

ただ 貼り付け用なので裏側一面が固まった糊みたくなってて…
なかなか針を刺すのが大変で指と腕がめちゃめちゃ痛かったです(笑)


今日は制服の夏用スカートとズボンをクリーニングに出すからと娘たちと次男に持ってこさせたら

長女のスカートの裾がほつれまくっててはけない状態に…
いつからそうなっていたのかは分からないけど
どうりでそぉ〜っと置いていったはずだわ(苦笑)

今からまつり縫いします;;


そうそう 昨日スーパーで水菜398円もしていました;;
今までも野菜が高くなることはあったけど ここまでの高騰はないからなんだか不安です(;_;)


UA:TS3Y
[削除|編集|コピー]
[180]伯爵
emoji[clock]10/11 14:17
だんだん秋が深まる 花
娘さんは柔道部?体育ので 数年前から格技が必修になったからな
勤務していた学校は剣道にしていた
柔道は胴着が個人持ちだから高いだろ それと事故率が高いからな
剣道は籠手の中さえ洗えばみんな使えるからな

花はいい母なんだな きっと子どもたちは素直でいい子ども達だな
子どもはいつの間にか親に似る
きっと花の親も花のためにできる限りをしたんだな
指や腕の痛みも子どもの笑顔が癒す
子どもはそんな親の痛みなんか気づかないけど

いやいや鍋物の季節
水炊き ちゃんこ しゃぶしゃぶ キムチ鍋 寄せ鍋 毎日でも飽きない
ビール飲めないから美味しさ半減


UA:P04B
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

妄想日和(グラビア掲示板)
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp