里美



書く|||n|emoji[search]|古順
[1]前n|更新|次n[3]
残0件カキコミ可 6/28n

[838]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/31 16:03
こんにちは、2019年もいよいよあと数時間、
今日もきっと忙しいですよね。
今朝は暖かかったですね。
15:40の新千歳のライブカメラ、
雪が映っていませんね。
でもご用心、
今夜は全国的に大荒れだそうですよ。
夜のフライト、どうかお気をつけて✨

今年も色々と書かせて頂いて
ありがとうございました。
特に角松さんの話題や、
ハロウィンのお話など
とても面白く読ませて頂きました。
年始の休暇がいつからかわかりませんが、
どうかご家族や、大切な方々と
よい新年をお過ごし下さい。
また出来ましたなら来年も
他愛の無い書き込みですが、
続けて頂けたらと思っております。

本年もどうもありがとうございました。
少し早いですが、良いお年を。
そして本日もお疲れ様です✨
でもまだもうひとっ飛びですね __🛫


本年最後の曲は

主よ、人の望みの喜びよ

バッハのカンタータ第147番です。
題名は?でも、きっと聴いた事があると思います。
良いことも悪いことも、みんなひっくるめて
来る年が幸いなれ、との願いも込めて..♫


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[837]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/29 18:35
こんばんは、連日帰省ラッシュでお忙しいですね、
きっともう疲労困憊かと思います。
勤務シフトがどうかわかりませんが、
もう少しです、どうか頑張って下さい。

こちらはこの土、日で
風呂場、トイレの掃除、
玄関を綺麗にして、お飾りつけて
部屋の整理と、年賀状を出す
と、なんだか慌ただしかったです。
31日の一日だけではこなせません。
里美さんはそれどころではないですよね。
毎年、年賀状とかどうされてますか?

今年は海外へ行く人の数が
過去最高とか。円安にも拘らず、
皆さんお金持ち。
新千歳のツリーの飾りつけが
X'masスターから、雪の結晶になりましたね。
昨日の16:30頃のライブカメラを見たら、
雲が多い夕暮れの中、
綺麗に除雪されたエプロンに
ANAの777と737がエンジンかけて駐機してて
翼端灯の赤と緑がとても綺麗で、
その向こうは雪が積もってて
誘導灯の青い光の列が並んでました。
あんまり綺麗だったんで、
スクリーンショットを撮ってしまいましたよ。
今日の夕方は雲も無く、
とても綺麗な夕暮れでしたね。

本日の角松さんは

NEW YEAR’S EVE  角松敏生
東京少年少女  角松敏生
GOODBYE LOVE    GUY

「東京少年少女」は今年4月に発表された
角松さんの同名のアルバムから。
SONY MUSICから公式動画出てました。
もうご存知でしたでしょうか。
動画名を載せておきますね。

角松敏生 『東京少年少女』


先週は里美さんの十八番がかかりました。
それで題名繋がりでこんな曲を♪

夢のシャイニング・スター  マンハッタンズ

原題は ’Shining Star ’ The Manhattans (1980)
きっと角松さんも聴かれたことと思います。
珍しい日本発売版のジャケットが映ってますね。


毎日お仕事大変かと思います。
寒い中、どうか体調を壊さないよう、
あと少し、どうか頑張って下さいね。
今日もお疲れ様でした✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[836]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/24 18:26
こんばんは、お疲れ様です。
今日も積雪ですね。
カメラが時折空も映してましたが、
青空も見えたけど、雲が陽の光に光って
ちょっと綺麗な感じもしました。

新千歳とフィンランドの定期便が
開設されたそうですね。
先日、'Die Hard 2'を話題にした時に
「フィンランディア」を紹介してたので、
偶然ではありますが、ちょっと嬉しいです。
フィヨルドとムーミンの国、フィンランドは
空の物語でも大変興味深い国なんですが、
書くと絶対に長くなるので、
いずれまた(笑)

今日はX'mas eve,学校も終って、
お子様の搭乗客も増えて、今日あたりは
航空会社によっては、X'masのコスプレしたり、🎅
ハンドベルの演奏をしたり、🔔
無料のプレゼントを配るところもあるかもしれませんね。📦
ただでさえ忙しい所に業務が増えて、
里美さんたちも目を回しているかも。(@_@)💦
どうか慌てないで下さいね。

今日はちょっと変わった曲を聴いて下さい。

El Noi de la Mare:聖母の御子

クラシックギターでのsolo演奏です。♫
スペインはカタロニア(カタルーニャ)地方
(バルセロナのある辺りです)
に古くから伝わる民謡を
ギター用に編曲したものです。

イエス・キリストが生誕された時に、
父ヨゼフ、母マリアだけでなく、
近くに住む羊飼いたちや、
東方からはるばる来られた三博士(賢人)たちが
その誕生を祝福されました。
その様子を歌っています。
原曲にはこんな詞が。(日本語訳)


御子に何を差し上げよう

良い物を差し上げよう

レーズン、イチジク、ナッツにオリーブ

レーズン、イチジク、ハチミツに凝乳



讃美歌にもなってて、日本語版ですが
これもとても良いと思います。

限定公開 クリスマスソング「聖母の御子」

でもこの曲が世の中に広まったのは、
最初に挙げたクラシックギター用に
編曲されてからでした。🎸

忙しくて、
X'masどころではないかもしれませんが、
時にはこんな曲を聴いて
静かにX'masを迎えるのもいいかもしれません。

✨🎄 Merry Christmas 🎄✨

今日もお疲れ様でした。
どうかゆっくり休んで下さい✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[835]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/21 19:24
こんばんは、お疲れ様です。
今日も雪でしたね。
18:10のライブカメラ、積雪2p
Twitterには、JALのA350「嵐」の特別塗装機が
雪煙を上げて離陸する動画が上がっていました。
でも今年は暖冬だそうですね。⛄💦💦
今日も大変でしたか?
クリスマス前の週末、空港も大賑わいかと思います。
里美さんの休暇はまだ先ですね。

僕の所もちょっと変わっていて、
年末はいつも30日まで。
年明けは4日始めなんですが、
来年は曜日の関係で6日から。
今年は30日が月曜なんだから
27日で上がってくれればと思ったら、
それだと冬期休暇が長くなるから
と却下です。トホホ・・・(/_;)

Blue Impulseのない週末は寂しいですね。
今日の曲はきっとご存知だと思います。

中島美嘉 『雪の華』

初雪の頃の方がよかったでしょうか。
この曲も毎年冬になると聴きたくなります。
この曲、悲しい内容ではないのに、
聴くたびに切なくなります。
きっとこの先もずっと聴き継がれていく
名曲だと思います。

今日も遅くまでお疲れ様です。
どうかお体だけは大切に✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[834]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/17 22:33
こんばんは、お疲れ様です。
今日は暖かかったですね。
この暖かさは、こちらは明日までのようです。
なんだか変な天気ですね。

今日はこんなX'mas song を聴いて下さい♪

Same Auld Lang Syne / Dan Fogelberg / 1980


日本ではあまり知られていないかなあ〜、
歌の中でもクリスマス関連の言葉は

The snow was falling Christmas Eve

としか出て来ません。

日本語にすると「Auld Lang Syne のように」
「Auld Lang Syne」って何でしょ?
それは後ほど。
ちなみに邦題は「懐かしき恋人の歌」

この曲は作者のDanさんがクリスマス・イブに、
たまたま立ち寄った故郷のスーパーで
これまた、たまたま高校時代の元カノと
出会った実話を元に書かれたそうです。

動画内に英語詞が出てますが、こんな内容です。


雪の降るイブの日にスーパーで元カノと出会った

冷凍食品の前に居たので、

後から袖を触ったら

最初は判らなかったようだけど、

すぐに彼女の瞳は拡がって

僕にHUGして来て、彼女の財布も落ちてしまった

二人で涙が出るまで笑った


二人とも買う物をレジに持ってったら

ひとつにされちゃって、

それで気まずくなって、

グダグダ会話を続けてた


二人で話そうと店をさがしたけど

どこもイブで休み

仕方ないので6缶パックのビールを買って

彼女の車の中で飲み始めた


僕らは無邪気さに、今に乾杯した

虚しさを乗り越えようと飲んだけど、

でも二人ともどうすればいいのかわからなかった


彼女は建築士と結婚して、

何不自由ない生活をしていると言った

彼女が旦那さんを愛している、と言ったらよかったけど

彼女は嘘をつきたくないようだった


彼女に、相変わらず綺麗だね、瞳も青いままだし

と言ったけど、その瞳の中に

疑いも感謝も見つけられなかった


彼女は僕をレコード店で見て、

なんとか上手くやってるのね、と言った

僕は、ファンはサイコーだけど、

ツアーは最悪、と答えた


僕らは無邪気さに、今に乾杯した

虚しさを乗り越えようと飲んだけど、

でも二人ともどうすればいいのかわからなかった


僕らは無邪気さに、時の流れに乾杯した

思いっ切りおしゃべりをした

「Auld Lang Syne」のように・・



やがてビールは空になり、

おしゃべりにも疲れて、

話すネタもなくなった


僕が車を降りる時、

彼女がキスしてくれた

僕は彼女が去っていくのを見送った


その瞬間、僕は学生時代に戻って

あの懐かしい「痛み」を感じていた

僕も家路につく頃には

雪もいつしか雨に変わっていた・・・



歌が終わると、sax soloで
日本でもおなじみの曲が流れます。
実はこの曲の原題が 「Auld Lang Syne」
日本では卒業式や店の終了、出港の際に
よく流れますが、元のスコットランドでは、
旧友と久しぶりに会い、
互いの健康を祝い、思い出話を咲かせ、
また次も元気に会おう!
という場面で歌われるそうです。

だから「Auld Lang Syne のように」
だったんですね♫
Danさんは元カノとの再会を
密かに願っていたのかも。
5分ほどのドラマを見ているかのようです。
拙い訳といっしょに、よかったら聴いて下さい。

そんなDan Fogelbergさんは 
2007年12月16日、クリスマスを迎えることなく
旅立たれました。
毎年この頃はいつもこの曲を聴きます。

今日のお仕事も大変でしたか?
どうかゆっくりやすんで下さいね。
今日もお疲れ様でした✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[833]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/16 08:29
おはようございます。
今朝の地震、震度3程度でしたが、
大丈夫でしたか?
今朝も気を付けていってらっしゃい!


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[832]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/15 19:10
こんばんは、今朝も真白でしたね。
出勤時、大丈夫でしたか?
今日は書くことが盛り沢山なんで、
なるべく簡潔に書きます。

本日は新田原基地 Air FES 2019 です。
部隊マークで今日のメンバーを書いてみました。

・梅組 305空 F-15
・黒馬さん 23空 F-15(二人乗り)
・黒豹 築城のF-2
・カエル(ケロヨン) 百里の301空 F-4
・WOODPECKER 百里の501空 RF-4
・プリモさん 三沢のF-16
・Blue Impulse
・他に救難飛行チーム他
(こう書くとどこかの劇団か幼稚園みたい)

ちなみに201空は「こわーいヒグマさん」
203空は「いつもパンダに間違えられるクマさん」

8:30、雲が残って朝焼けが映える空を
梅組と黒馬さんの編隊飛行で始まりました。
救難demoに続き、
黒馬さんの訓練、機動飛行です。
黒馬さんはF-15へ機種転換するための
訓練飛行隊です。(だから二人乗り)

黒豹の機動飛行に続き、10時頃から
カエルさんとWOODPECKERの最後の公開飛行。
気合の入った機動飛行で、オールドファン涙💦

梅組の機動飛行に続き、いよいよ
プリモさん登場!離陸からいきなりの
キレキレフライト!
Twitterでも「どうにかしてる」「おかしい」
との褒め言葉の嵐。
極めつけは、管制塔の近くを高速航過。
映画'Top Gun'でF-14が管制塔の近くを航過して
コーヒーこぼすシーンがありましたが、
あのまんま(笑)(でも十分距離は取ってますから)
プリモさん、ここでも超人気。ところで
F-16 DEMO FLIGHT TEAM のStaffは新田原基地ではなく、
市内のホテルに宿泊したようです。
基地はちょっと居心地よろしくないのかな?

午前終わって、Blueは13:30 Walk Down,
14:00 Take Off
ところが今日は昨日飛ばなかった6番機が
エンジン始動もしません。
未確認情報ですが、どうやらパイロットさんが
インフルエンザとのこと。
Blue Impulse より強いインフルエンザ!
(余談ですが、第一次大戦は
 インフルエンザの蔓延で終戦が早まりました)
天候は南側に厚い雲、
演技は垂直系無しの3区分。
今日も残念ながらハートは無し。
今年最後のBlueのフライトは少し寂しかったかもです。


今日の角松さんは次の3曲でしたね。

サンタが泣いた日 角松敏生
Falling in Love  角松敏生
INSATIABLE WOMAN  ISLEY JASPER ISLEY

「サンタが泣いた日」は悲しいですね(´;ω;`)
今年も泣いちゃうサンタさんがいっぱいいるのかなぁ・・
North Waveをお聴きになったかもですが、
この動画、綺麗だったんで載せておきますね。

サンタが泣いた日 / a day for Santa Crying

角松さん世代の「自分なりの恋の終わらせ方」
とっても同感出来ます!(笑)
今の人たちにはどう映るんでしょうね。

'INSATIABLE WOMAN'は、有名グループ
Isley Brothers から別れちゃった3人組の
ちょっと意味深な歌です。


今夜は大河ドラマ「いだてん」最終回。
二日酔いの松下隊長率いるBlue Impulseは
無事、五輪を描けるでしょうか⁉(笑)
今日も遅くなりそうですか?
帰りも寒いけど、どうかお気をつけて✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[831]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/15 00:26
>>830
こんばんは、大変でしたね、お疲れ様でした。
そしてお帰りなさい。

書けない事、いいんですよ。
最近、お忙しい合間を縫って書き込んで下さる
里美さんのお気持ち、とても感謝しています。
これからもっともっと忙しくなるでしょうから、
それは言いっこ無しですよ。

夜は特に空港は綺麗ですよね。✨
いつも見慣れてるはずなのに、
見る度に風景が違う、不思議な場所です。

明日の朝、寒そうですから、
どうかお大事に。
空港の遠回りは絶対避けたいですよね。

なんだか急に倒れ込むドラマのヒロインのようです。
どうかゆっくりやすんで下さい。
おやすみなさい。
明日も良い一日を✨


追記 12/15 8:31

おはようございます。
今日も元気にいってらっしゃい。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[830]里美
emoji[clock]12/15 00:05
いつも書けなくて、すみません。
今帰りました。

そうですね。夜の滑走路や誘導路の灯り、好きですよ。
赤、青、グリーン‐‐‐細かい雪の降っている時、スポットの灯りの中に流れる🌁雪🌁。
帰りの路面はツルツルでした。
明日の朝は車のドアも開かないんじゃないかしら?
早めにスターターかけないと。
同じ距離を移動するのに時間かかってしまいます。
冬の間、空港のアンダーパスではスリップ事故が何回かあるんです。
あそこが通れなくなると、ずっと遠回りしないとならなくて大変なんですよ。

ダメ‐‐‐このまま眠ってしまいそう。
ごめんなさい。
おやすみなさい。


UA:SO-04H
[削除|編集|コピー]
[829]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/14 18:43
こんばんは、お疲れ様です。
今朝も滑走路に雪でしたね。
朝の出勤、大変かと思います。
どうかお気を付けて✨

今日は新田原基地の特別公開の日です。
いつも実況中継して下さる方が、
本日はいらっしゃらないので、
Twitterで進行状況を知りながら、
公開終了後に皆さんが上げてくれる動画を
見て、これを書いてます。
本日はと言うと・・

・天気は雲一つない快晴
・地元の305空と23空のF-15がいっぱい飛んだ
・百里の301空のカエルさんと501空のRf-4も飛んだ
 (301空は以前、新田原に駐留していたので、
 最後のご挨拶でしょうね) 
・三沢からプリモさんのF-16が来て、
 久しぶりのキレッキレなフライトをした
・Blue Impulse は6機でタキシングしたけど、
 6番機が離陸せず、演目は変形1区分
・したがって、ハートやコークスクリューは無し

ちょっと残念でした。
ハート描いたらとっても映える青空でしたからね。
こちらの方の動画がとても綺麗です。12分ほでです。

新田原基地航空祭2019 予行 ブルーインパルス 快晴変形1区分 JASDF Blue Impulse Nyutabaru Air Show

このところBlueはトラブル続きです。
でもこんなニュースもありました!

__________________

聖火到着式でブルーインパルスが5色の輪彩る
[2019年12月6日9時26分]

来年3月20日開催の東京オリンピック(五輪)・

パラリンピックの聖火到着式(宮城県東松島市)で、

航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」が

航空機5機から青、黄、黒、緑、赤の煙を発し、

上空に五輪を描くことが決まった。

6日、関係者への取材で分かった。

1964年東京五輪、98年長野冬季五輪に続き5色で鮮やかに空を彩る。

式典は空自松島基地で開催。

東日本大震災で大きな被害を受けた東松島市、

同県女川町などの小学生らが出迎える中、

ギリシャから空輸された聖火を、

ランタンから聖火皿に点火するのに合わせて飛行する案が有力視されている。

染料が地上に色を付けてしまう恐れから、

ブルーインパルスは現在、カラースモークを使っていないが、

防衛省は東京五輪の開催決定を受け、地上に影響しないよう改良を進めた。

組織委と空自が協議し、5色の輪の演出を決定した。

ただ、3月の東北地方は風が強い日が多く、

煙が流されてしまう恐れから、天候次第では実現しない可能性もある。

64年東京五輪開会式では、

ブルーインパルス5機が国立競技場上空に5色の輪を描いた。

98年長野冬季五輪の開会式では、

ベートーベンの交響曲第9番の合唱終了に合わせて飛行。

今年9月のラグビー・ワールドカップ開幕戦の前にも、

白のスモークで桜の花を描いた。(共同)
___________________

うーん、開会式では飛ばないのかな?

滑走路の青いスポットライト群がとても綺麗ですね。
今夜も寒そうなんで、こんな曲を。

ウイスキーが、お好きでしょ / 石川さゆり

ご存知すよね(^^♪ X'masネタ切れか!?
(本命はまだ残してますよ♫)
ホットでもロックでも、一杯の🍷でどうか寛いで下さいね。
お忙しいから、帰ってきたらバタンキュー(死語)ですかね(笑)

今日もお疲れ様でした✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[828]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/13 18:02
こんばんは、お疲れ様です。
一昨日は北海道北部に震度5の地震がありました。
そちらも揺れたと思いますが、大丈夫でしたか?

僕は少し油断して風邪をひいてしまいました。
でもインフルエンザではなさそうだし、
食欲はあるので、もう少しで治ると思います。
それこそお鍋🍲や、熱々のラーメン🍜食べれば
もう回復です!
パイロットさんは風邪薬の服用も
制限されると聞きましたが、
里美さん達も制限とかありますか?
いずれにせよ、自己管理が大事なお仕事ですね。
どうか僕のように油断しないで下さいね。

昨夜は今年最後の満月、そして明日はふたご座流星群、
以前、ふたご座流星群を、寒い中夜通し見た時は、
とても大きな火球が見えて、ワクワクしました。☆ミ
あと不思議な光も・・。円盤かな?

明後日は新田原基地の航空祭です。明日は特別公開です。
ここは西日本最大のF-15の基地で、
航空自衛隊初の女性のEagle Driver がいらっしゃいます。
今年最後の航空祭が楽しみです。

今日はイギリスの総選挙がありましたが、
イギリスで人気のあるX'mas song を。
日本では知られていないかも。

【洋楽劇場】Fairytale Of New York - The Pogues 歌詞&和訳

The Poguesの1987年の曲です。
邦題は「ニューヨークの夢」
内容は、アイルランド移民のカップルが
1番では若い時に賭けに当たった話を
2番では老いて、お互いに罵り合いながらも
相手を思いやってる姿を歌ってます。
(女性の罵る言葉が汚い、汚い 笑)


新千歳空港のロビーのX'masツリーをTwitterで見ました。
金色の大きな星がいくつも飾られてて綺麗ですね 🎄
今日もお疲れさまでした。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[827]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/08 15:55
>>826
こんにちは!今日もお忙しい中、ありがとうございます!
今朝は8時頃のカメラを見たら一面白い世界、
積雪5p、でも滑走路はしっかり除雪されてて
空港整備の方々はお疲れ様でした。
エアDO機が寒そうに駐機してました。

冬はやっぱりお鍋🍲ですよね!
最近はチーズフォンデュもはやってるらしく、
なんでもかんでもチーズの中(笑)
日本のお鍋にも冷えたワイン合いそうですね♪
そちらはお鍋なら、もうみんな美味しそうですね!

ラーメンはスープに発汗作用のあるものが
多くあるからなんでしょうね。🍜
ちょっと太めの麺に、脂のきいた味噌味、
しゃきしゃきのモヤシ炒めと卵、チャーシューを乗せて
薬味は味噌だから七味唐辛子の方がいいでしょうか。
勿論バターを忘れずに(^^♪
札幌の味噌ラーメン、食べたいです🍜🍜🍜💦

いえいえ、愚痴どんどん言って下さいね。
聞くしか出来ませんが、溜めるのは体の毒ですよ。

今日は築城基地の一般公開。
朝早く曇っていた天気も、
Blueの始まった13時半過ぎには
空の半分が青くなりました。
本日のBlue Impulse,全機無事に離陸してくれました!
(昨夜の地上整備班の方々は大変だったでしょう)
演目は1区分、そしてカメラは丁度Blueが航過するライン上です。
真正面からレインフォール、そしてサンライズ、
綺麗に左右対称に朝日が広がりました☀

今日のハートは垂直ではないけど、矢が刺さりましたから
多分スラント(斜め)です。
昨日も近隣の北九州空港のトラフィックでMisshon Stopが
かかったようなので、本日も垂直だったのが変わったのは
このような事情があったかもしれません。
空がどんどん晴れて来て、
5番機のハイレート・クライム(ロールしながらの急上昇)
も、そして特に「サクラ」は綺麗でした🌸
また、いつもはPhenix Formationをかけるところを、
3区分(水平系のみ)の華、ダブルロールバックを見せてくれました!
これを見る度、白い龍が空を高速で駆け抜けていく姿とダブります。

本日は最後にX'mas Formation による航過を行ってくれました。
実は先週の百里、昨日もやってくれたんです。

 -----✈
 -----------✈
 -----✈ ✈ -✈
 -----------✈
 -----✈

(X'masツリーに見えるでしょうか? 🎄)

”True Believer”が聞こえて、パイロットの皆さんが降りて
”Tail Wind”が流れて、本日も無事終了です。
今日はとてもよかったと思います。

地上展示では先週の百里からはるばる来てくれた
301空(F-4),501空(RF-4)が人気でした。
大きなカエルさん、間近で見るともっと大きい🐸

午前のウィスキーパパさんの曲技飛行も楽しかったです。
ウィスキーパパさんは日本の曲技飛行専門チーム、
僕も今回初めて知った次第です。
室屋さんと同じエクストラ300という機体を使っています。
(室屋さんはレース用にカスタム化してるようです)

という訳で、とても楽しい築城基地の航空祭でした。
来週は今シーズン最後の新田原基地の航空祭です。
Blueの本年最後の飛行に期待しましょう。

今日もお仕事まだまだこれからですね。
本日も里美さんにとって良い一日となりますように✨



追記 17:10

大河ドラマ「いだてん」に登場する、
Blue Impulse の隊長 先日亡くなられた
松下治英さんを演じるのは 駿河太郎さん
あの鶴瓶師匠の息子さんです。

「直線じゃ面白くないなぁ・・・」

五輪旗を見て

「あ、あれやりましょー!!」

「高度差つければ大丈夫ですよ ♪」

(ドラマとはいえ、ほんとですか?(笑))


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[826]里美
emoji[clock]12/08 13:17
お疲れ様。
大丈夫ですよ👌。

今朝は、真っ白ツルツルですよ。
雪の季節、朝晩の駐車場が辛いです😭。
まだ始まったぱかりなのに‐‐‐。

鍋🍲が恋しいこの頃です。
熱燗🍶(冷酒はワイングラスで🍷🍶)
もつ鍋‐寄せ鍋‐石狩鍋‐キムチ鍋
なべぇ🍲〜〜😍

我慢して🍝☕のお昼です。
ラーメン🍜🍥は汗💦かきすぎるから‐勤務中はパス。
たまに自宅でカップ麺か🍶の〆に。

もう昼間も寒いです‐痛いくらいに。
滑走路の見える窓のガラスに触ると、すっごく冷たいです。
部屋は暖かいのに。
暗くなるのも早くなりましたね。
陽がおちると、何度まで下がるんでしょうね。
あぁ嫌だ!
愚痴ばかり、ごめんなさい。


UA:SO-04H
[削除|編集|コピー]
[825]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/07 19:28
こんばんは、今ライヴカメラ見たら、
とうとう降ってきましたね。
ただでさえ忙しい中、雪が重なるともう大変かと思います。
今日は日本中がブルブル震える一日でした。

今日は築城基地航空祭の特別公開。
天候は朝から基地上空にどんよりとした雲が一面に。
それでもF-2が飛び始めた10時前には
雲の切れ間に青空が見え、
Blueが始まった11時前には
西の方から晴れ間が広がって来ました。

朝早くから体験搭乗のC-2輸送機が
ひっきりなしに離陸、着陸を繰り返してます。
築城基地のF-2二機一組が二つで織りなす展示飛行は
いつもの観客に見て貰う展示飛行ではなく、
実戦さながらの模擬対地攻撃飛行で
普段より緊張あるものでした。

Blue Impulseは11時頃に4+2で離陸したのですが、
先行4機のうち、3番機のギヤが引き込まれていません。
どうやらトラブル発生、3番機はMisshon Abortです。
そのまま着陸してしまいました。
先週の百里といい、3番機がとても気になります。
何もなければいいのですが・・。
急遽5機での変形1区分の演目のようですが、
今日はハートもスタークロスもありませんでした。
ちょっと残念です。
明日に期待しましょう。

空港の雪、止みそうにありませんね。
X'mas + 空港 + 雪 とくれば映画”Die Hard 2”ですね(笑)
「ナカトミビル」や「ハンス」を
ご存知な里見さんならお分かりかと思います(^O^)
X'masの曲ではないけど、今日はこれを。

Jean Sibelius - Finlandia, Op. 26 (Die Hard 2: Die Harder)

劇中で使用された、シベリウス作曲の交響詩「フィンランディア」
3:22頃から始まるパートは、
劇中、滑走路に延びる炎の帯を目安に
上空待機していた多くの旅客機が
次々と着陸するシーンに使われていました。
(Die Hard 2 やフィンランディアの話をすると、また長くなりますので
 いずれまた)

それとラストシーンのこの曲

Vaughn Monroe - Let It Snow (Die Hard 2)

ラストシーンとともにどうぞ♪

(お話の中で飛行機が墜落する等、里美さんのお仕事柄
 不快になられたかもしれません。どうかご容赦下さい。)

今日はお仕事まだまだでしょうか。
どうか雪だけでも早く止みますように✨


追記 21:03

雪は止んだようですね。明日朝がこれまた大変そうです💦
関係ありませんが、新千歳空港ビルで
STAR WARS のポスター展やってるんですね♪
いよいよSTAR WARS も最終章、
でも老いたルークの太り具合に・・・(´;ω;`)


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[824]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/06 18:31
こんばんは、今日もお疲れ様です。
またまた寒くなって、
こちらでは、明日は当面の寒さの底だそうです。
毎日STVの新千歳空港のライヴカメラ見てます。
今朝はとても綺麗な青空でしたね♫
そちらは雪はまだ大丈夫ですか?

明後日は九州の築城基地の航空祭があり、
Blue Impulseは本日移動しました。
築城基地は西日本のF-2の本拠地です。
東日本大震災の時は、松島に戻れなくなった
Blue Impulseが、一時期訓練に使っていたこともありました。
(この時のベースは芦屋基地)
明日の予行、明後日の航空祭、楽しみです。

12月になって、空港のあちこちも
X'masモードかもしれませんね。
空港ロビーの雪ミクもX'masの飾りつけされてるのかな?
今月は思いつくX'masの歌を書いてみますね。
達郎さんの「あの曲」はお腹いっぱいでしょうか(笑)
今日はこれを。これはよく聴く曲ですね(^^♪

Chris Rea - Driving Home For Christmas (Official Lyric Video)

以前紹介したChris Reaさんが、
ハスキーな声で歌う楽しい曲です。

シュワちゃんのような強面でイカツイお父さんが、
車の後部座席にいっぱいプレゼントを積んで
家に帰る様子を歌っています。
信号に引っかかっても、雪で道路が渋滞しても、
お父さん怒りません。
子供たちや奥さんの喜んでくれる顔が思い浮かぶから♪
お父さん、きっといつも行ったことのない
おもちゃ屋さんやお菓子屋さん、
花屋さんにブティックなんかに寄ったんでしょうね。
歌が終わった後には、子供たちの歓声が聞こえてきそうです。

今日もお疲れ様でした。
暖まってやすんでくださいね✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[823]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/01 19:49
>>822
こんばんは! お忙しい中、書き込みありがとうございます。
心配して下さってありがとうございます <(_ _)>
12月はなにかとカロリー摂取の機会がふえますので(笑)
とにかく筋肉を落とさず、
基礎代謝を逆に増やすよう頑張りますね!

先月、11月でしょうか、ちょっと調べたら
千歳のF−15が三沢に移動して訓練だそうです。
早朝の移動だったかも。
でも里美さんなら、F−15判りますものね。
千歳とF-4について,少しでもお役に立てられたなら嬉しいです♪
操縦席でもヘルメットしてないと騒々しいようですよ⚡=3

今日の角松さんの曲目は

HOSPITAL 角松敏生
ふるさと     涼恵
LOVE YOU DOWN READY FOR THE WORLD

こちらでは聴けませんが、(有料になるので)
日曜のこの時間、曲目確認してYoutubeで聴いてます。
「HOSPTAL」、恥ずかしながら知りませんでした。
こう言ったら怒られるかもですが、
角松さん、制服フェチなんでしょうか?(あ、ごめんなさい!)
角松さんらしい女性への感謝ですよね♪

涼惠さんというアーティストは初めて知りました。
洋楽の要素が入った和楽な感じがします。
近年、和楽器や日本の音階を用いた音楽が流行ってますね。

"Love You Down "は懐かしいですね、甘々なバラードです♫
”Let me love you down ”なんて恥ずかしくて言えませんよ(笑)


里美さんがゆっくり出来るのは、この繁忙期以降でしょうが、
どうかお体壊さないで下さいね。
本日もありがとうございました。


追記 20:45

今大河ドラマ「いだてん」見てましたら、
とうとう東京オリンピックに
Blue Impulseが出てきました!!
酔っぱらって朝起きたら快晴で慌てた話、
やってくれないかなぁ〜 ✈✈✈✈✈


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[822]里美
emoji[clock]12/01 18:30
お疲れ様です。

F‐4は、あのうるさいファントムですね。
とても長く実戦配備されていたのですよね。
2空団の正門左側に特輸隊の建物があって、ずっと正面入って目の前の広場にF‐104と一緒にF‐4とナイキが展示してありました。
そのずっと奥に売店やレストランの建物がありました。
先日、特輸隊に行った時少しユックリ走ってくれて
「これかぁ〜、あのうるさいの」なんて。
怒られちゃいますよね、そんな言い方したら。

先月は、毎朝からF‐?が飛んでいきました。
あんなに明るいのに、後ろからオレンジ色の炎が見えて‐‐‐そして「う・る・さ・い!」
操縦席では、音‐‐‐そんなにしないのでしょうね。

毎日忙しくって、なかなか‐‐‐。
帰って、お風呂に入って、パタン⤵💤です。
もぉ 夜の街に🍺🍷🍶くり出す元気もありますせん。
年末、お忙しいのでしょ?
風邪などひかない様に。
それから、飲みすぎ食べすぎにも(笑)気をつけて下さいね。
今日は、まだ帰れません。
お仕事 お仕事💪。


UA:SO-04H
[削除|編集|コピー]
[821]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]12/01 17:51
こんばんは、お疲れ様です。
いよいよ12月、ますますお忙しくなりますね。

今日は百里基地の一般公開を見ていました。
今日の百里の上空は雲が立ち込め、
あまり良いとはいえません。
それでもいよいよ最後の公開飛行となる
F-4,RF-4やF-15の編隊、機動飛行を行いました。
(前日とほぼ同じです)
Blue Impulseは同じく11時過ぎから。
昨日不調だった4番機や、
離陸寸前にAbortした3番機も無事復活して6機編成です。
ただ雲が上空を覆い、一部には黒い低い雲も発生したので
今日の演目は3区分。ソロ演目はありますが、
垂直系は無しです。
時々、雲の切れ目より射す陽光に
スモークや機体がキラリ✨光る瞬間もあり、
落胆することはありませんでした。
(Blueに失礼ですよね)
でも途中で一機がスモークが遅れたシーンがあって、
やっぱり人間が操縦してるんだなあ、
と実感した次第。
ですから今日のハートは水平の矢はありませんでした。
サンライズも水平に広がるタイプでしたが、
昨日はなかった「サクラ」を見せてくれました。
一部雲に隠れてしまいましたが、
風で崩れることもなく、綺麗でしたよ。🌸
動画のチャットでも書かれてましたが、
Blueが一列でタキシングする姿は、
まるでカルガモですね(笑)

午後はいよいよラストのF-4の公開飛行。
相変わらずけたたましい音を立てて、
縦横無尽に飛んでいました。
301空の特別塗装の、尾翼に大きなカエルさんが描かれてます。
カエルさんが大空をピョンピョン飛んでました🐸
F-4,RF-4もとうとう最後です。
およそ半世紀、よく飛んでくれました。
「お疲れ様でした」と言ってあげたいです。

今日動画を見ていたら、こんなのを見つけました。
即位礼正殿の儀に来日した各国特別機です。
新千歳にフェリーされたクウェートの政府専用機もあります。
あらためて見ると、大きくて綺麗な飛行機ですね。
この題名で出て来ます。

【即位礼正殿の儀】羽田空港に飛来した特別機 10/19.20

【即位礼正殿の儀】羽田空港に飛来した特別機A 10/21

【即位礼正殿の儀】羽田空港に飛来した特別機B 10/23.24


今日はまだフライトがあるのでしょうか。
良いフライトで今日が終わりますように✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[820]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/30 18:08
こんばんは、今日も寒いですね。
寒い中、お仕事お疲れ様です。

今日は百里基地の明日の一般公開に先立つ
関係者のみの特別公開の動画配信を見ていました。
本日の百里基地の天候は快晴、雲がひとつもありません。
百里基地の特徴は、今年度で退役するあの「音が大きい」
F-4の最後の部隊301空があるところです。

ここでF-4と千歳のことをお話しさせて下さい。
米ソ冷戦の1970年代、千歳は西側の防空の要所でした。
当時最新鋭のF-4が1973年に百里に、ついで1974年に
千歳に配備されて、それぞれ301,302空となりました。
里美さんが千歳基地の玄関で見たF-4には鼻先に「345」、
尾翼に赤い頭で青い翼、白い尾の鳥が描かれていませんでしたか?
それは北海道に生息する「尾白鷲」を模した302空のエンブレムです。
(ちなみに301空は近くの筑波山名物、「四六のガマ」から
 カエルです。「無事に帰る」という意味も込めて)
今でも航空ファンには「オジロワシ」と呼ばれます。
その後302空はF-15主力の201,203空に任を譲り、
那覇→百里へと転属し、今年3月にF-35に機種改編して
現在は三沢に展開しています。

百里基地の特別公開に戻ります。
F-4,F-15の編隊、機動飛行、救難デモに引き続き、
11時過ぎからはBlue Impulseの登場です。
天候から演技は「1区分」、筑波山方面に若干の雲。
ところが全機離陸位置までついた時、3番機が離脱
元来た道を帰っていきました。
また良く見ると、4番機の尾翼に機番が入っていません。
どうやら4番機は予備機を使ってるようです。
同時に2機トラブルとは、なんだか可哀相になりました。
ここ最近の寒さが影響したのでしょうか。

ですから今日は一機少ない5機編成。
レイン・フォールもサンライズもPhoenixも
なんだかさみしそうです。空はこんなに蒼いのに。
でもハートはしっかり縦型を描いてくれましたよ。
ただ矢が刺さる頃には風でハートが流されてしまってました。
今日は一機少なかったけど、とても綺麗な演技でした。
個人的には、長年使ってたモニターが壊れてしまったので、
ブラックフライデーセール(笑)で購入した、大画面モニターを
高細度モードで繋いだので、とても綺麗な絵を
見ることが出来てよかったです。
明日は6機で飛んで欲しいですね。

新千歳空港の展望デッキが冬期閉鎖されるようですね。
今日はまだお仕事でしょうか。
どうかお気をつけて✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[819]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/27 19:16
こんばんは、お疲れ様です。
昨日からいきなり全国的に急に寒くなって
もう大変です。
そちらも一昨日までは暖かかったですが、
明日の予報を見たら、終日氷点下!
体調崩されてませんか?
どうかご自愛下さいね。

今日は先日観た懐かしい映画のお話を聞いて下さい。

「天使のくれた時間」(2000)

ご存知かもしれませんが、簡単にあらすじを
(簡単と言いつつ、長文です、ごめんなさい)
主演はニコラス・ケイジさん、
お相手はティア・レオー二さん。
二人ともイタリア系なんで、無理のないカップルです。

13年前に空港で別れたJackとKate、
やがてJackは大型M&Aを扱う名うての金融マンに。
でもクリスマスイヴの夜、ひょんなことから
天使と関わり合いを持ち、
(天使といっても、ドン・チードル氏扮する
 アフリカン・アメリカンのホームレスの恰好で
 しかも拳銃持ってる物騒な天使です)

「煌めきを見せてやろう」

との天使の言葉を聞いて、高級マンションの自室で
眠りにつくJack。
ところが目覚めると、なぜかニュージャージーの片田舎の
一軒家のベッドの上、
しかも同じベッドの上では小さな女の子が飛び跳ねて、
足元には13年前に別れたKateが寝ています。
訳の分からぬまま、N.Y.に車を走らせると、
自分の会社の社長には冴えなかった同僚が、
会う人会う人、皆自分のことを知らない。
そこに自分のフェラーリに乗った天使が現れ、
事の顛末を説明します。

どうやらこの世界ではJackがKateと別れずに
そのまま家庭を持ったようでした。
現在Jackには幼い女の子と生まれたばかりの男の子がいて、
自分はタイヤ販売店のマネージャーをしているとのこと。

戸惑いながらも、この世界で子守や夫婦の会話など
これまでになかった幸せを感じつつもJackはこの世界でも
金融マンとして生きる道を模索します。
でもKateの、
「貴方は今がどれだけ幸せなのか分かっていない」
の言葉で、金融マンの道を止めて
この世界で家族と暮らしていく道を選びます。

それまで経験したような大きなDealも大きな報酬も無いけど
充実した毎日を過ごすJackの前に、
再び天使が現れます。

「煌めきは永遠に続かない」

その言葉を聞き、次にJackが目を覚ましたのは
高級マンションの自室、しかもクリスマスの夜明け前。
別の世界での何週間かは、なんとひと眠りの時間だったのです。

別の世界でのKateの優しさに触れて、13年ぶりに連絡を取るJack。
でも彼女は辣腕の弁護士となって、
パリに開設される事務所に引っ越すところでした。

空港にまで行って、なんとか彼女を引き留めようとするJack。
別の世界で経験したことを熱心に話すその姿にKateも
「じゃあ、コーヒー一杯なら・・」
と、二人で空港のカフェへ。
ラストは延々とお話をする二人の姿で終わります。

原題は”The Family Man”ですが、これは邦題のほうが断然いいですよね!
「あの時、もし・・」というテーマの映画はよくありますね。
グゥィネス・パルトロ―さんの「スライディングドア」とか
「ラン、ローラ ラン」とか面白かったです。
この「天使のくれた時間」は現代の御伽話のようでもあり、
金の亡者がクリスマスイヴに不思議な体験をして改心するというのは
ディケンズの書いた「クリスマスキャロル」のようでもあります。

今では「趣味は結婚と車、大浪費家で借金王」のニコラス・ケイジ氏が
とても良い演技していて、見ててとてもホッコリ出来ました。
(彼の「あなたに降る夢」(1994)もとてもいい映画です)

予想どおり長くなってしまいました。💦
今日の一曲はこの映画から

U2 - One with lyrics

鬼才BONO率いるバンドU2の1991年の曲です。
BONOについて書くとまた長いんで、割愛します(笑)
ラヴバラードにも聞こえるこの曲で彼は
(実際ラヴバラードではないようです)
”Not the same ”
と歌っています。One=同じになる ではないんですね。
ここからはまた僕の妄想ですが、
宗教、民族、人種、世代、イデオロギー、男と女、あなたとわたし
すべての違いを認め合いながら一つになる
というような感じがします。
とても良い曲です。
おまけにこの映画のCM動画載せました。
”One”も流れています。このままコピペして下さい。

天使のくれた時間(プレビュー)


それと映画のエンディングです。字幕は中国語(笑)

TFMpart18

曲は ”This Could Be Heaven ”Seal(2000)と
”You Stole My Bell ” Elvis Costello (2000) (途中まで)

今日もお疲れ様でした。
明日はとても寒そうです(((=_=)))ブルブル
どうか暖まって休んで下さいね✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[818]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/23 00:31
>>817
こんばんは! 
里美さんもオフコース大好きだったんですんね♪
よかったです♫ 「君住む街へ」いいですよね(^^♪
去る11/4にラジオで小田さんの特集を
12時から21時すぎまでやりまして、
勿論この曲も小田さんのソロですがやりましたよ。
歌詞の一部が津波を連想する、ということで、
小田さんもしばらく悩まれたそうです。

里美さんのお話を読みながら聴くと、
暗闇の中、物資を満載したコンボイが
被災地に向かって駆けていく姿が浮かんでくるようで
胸が熱くなりました。
あの時、皆さん自分を支えてくれる、
自分を推してくれる歌を聴いて
頑張っていたんですね。

バンド時代のオフコースも良い歌沢山ありますよね。
「Yes-No」,「愛を止めないで」,「言葉にできない」.etc
みんなみんな元気をくれたり、なぐさめてくれたりしてくれました。
これからもずっと聴いていきたいですね!!

書き込んでるうちに土曜になっちゃいました⏱
先日に引き続き1975年の古い曲ですが、よかったら。

土曜の夜は羽田に来るの ハイ・ファイ・セット【歌詩付】

動画はなんだかカラオケそのまんまですが(笑)
空港をあつかったバラードです。
発表された当時は成田もまだ無くて、
国際線=羽田 でしたけど、
今また羽田は国際線も賑わって、この曲も合うと思います。
里美さんの受け持ちにもあるかもですね 🛫

内容はちょっと悲しいです。ここからは僕の妄想です。
歌の主人公の女性は今も土曜の夜に羽田に来ます。
もう二度と戻らない「彼」を想って。
旅好きの「彼」は、おそらく空で帰らぬ人に。
そして多分最後に交わした言葉は

「帰りは土曜の夜、羽田だよ。待っててね。」

角松さんの「Ramp In」の待ち続ける人が男性に対して、
こちらは女性です。
二つを聴いてると、空港に思い出を見つけに来る人たちも
いるような気がしてきます。
そんな「空港」にまた行ってみたいです。
よかったら土曜の夜に聴いて下さいね♫

台風も27号とはご苦労様ですね。
ここしばらくは暖かいようですが、
「ざぶい!」の言葉がとっても響きます (笑)
寒い時はホットワインもアリ!ですね🍷
これから12月、里美さんもお仕事が益々大変になるかと思いますが、
お互い頑張りましょう!
書き込みできなくても気にしないで下さい。
聴いて頂けそうな曲、これからもupしますから。

これを読まれる時はもう朝でしょうか。
今日も元気に行ってらっしゃい!!


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[817]里美
emoji[clock]11/22 22:55
お疲れ様です。

今日は陽射しもあり、10℃暖かい1日でした。
朝の気温は相変わらずですけれど。
部屋のストーブはタイマー設定してあるので、目覚めた時には暖かなんですけれど、外は「ざぶい!」←(寒い)です。

オフコース🎶好きですよ。
最初の小田さん 鈴木さんデュオの頃よりもバンドになってからの方が解るかな(クスッ😉)
私が一番好きなのは小田さんの「君住む街」です。
東日本大震災の時に、災害派遣で物資輸送をした人達に聞いたのですが、あの時「君住む街」を聞きながら物資を運んだそうです。
行く先々の電気の止まった交差点では、「あの人達を先に行かせて!」と地元の人が手信号の警察官にお願いしてくれたそうです。
「自分等に手を合わせて泣いてる爺ちゃん婆ちゃんが、あちこちに居たんだわ」と涙目で話されていました。
「俺ら、あんなに感謝されたこと無いわぁ」なんて 言って、カラオケ🎤🎶で歌ってくれました。
「俺ら、この歌聞きながら走ったわぁ。待ってろよぉ」って。
演歌じゃ無いんだからって、突っ込まれてましたけれど。(確かに、素敵なハイトーンでは無かったです)
私、聞いていて泣いちゃいました。
それから大好きになりました。

ワイン🍷は、次の週末くらいかな?
なぁ〜んて、平日に行くかも😋。

一年が早く感じます。
今年はとくに。
そろそろ、年末年始までお忙しくなるでしょうから
お身体気をつけて下さいね。

おやすみなさい。
いつも素敵な曲を、ありがとうございます。


UA:SO-04H
[削除|編集|コピー]
[816]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/21 21:07
こんばんは、お疲れ様です。
ここ何日か、こちらも暖かい日から
一気に寒くなったりと忙しいです。
そちらも今日は良い日和だったようで、
お仕事、相変わらずお忙しいですか?

今日はボジョレ解禁の日という事で🍷
ニュースでも取り上げられてましたが、
一時期よりおとなしいですね 🍷彡✨
里美さんはワインお好きですか?
僕は悪酔いの記憶しかないですよ。(+_+)
すっきりした白なんて冷やすと美味しいんですがねぇ。

てなわけで、今日はワインにちなんだ曲を。
古〜い曲なんで、蜘蛛の巣がはってるかも(笑)

オフコース ワインの匂い

1975年(!)の曲で、
オフコースは小田和正さんがいたデュオです。
小田さんの曲を聴いていくと、どうしても
オフコースは外せません。
動画には若き小田さんと鈴木さんが佇む姿が映っていますが、
今じゃこんなカッコの人いねーよ状態です。
でも曲はなんだかアンニュイな雰囲気がする、
くつろげるものとなっています。
気分転換にでもどうぞ聴いて下さい。

今日もお疲れ様でした✨
風邪など召されませんように。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[815]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/16 15:57
>>814
こんにちは!お疲れ様です。
お忙しい中、書き込みありがとうございます!
里美さんはきっと読んで頂いてると思ってますので、
どうか謝らないで下さいね♫
僕はここに書いてるだけでも、とても為になってます。
文章書くのは頭の刺激になるし、
映画や音楽の資料を検索するのも面白いですからね。
いつも色々話題を盛りすぎて長文になってしまうのが
‎玉に瑕ですが。(笑)
これからも読んで頂ければ嬉しいです。

そうですね、大きなお月様だったですね。
寒くなって空気も澄んでくるから、
この先益々綺麗になりますね。
月の光は太陽の光の反射なのに、
太陽と違って、凍える美しさがありますね。

太平洋に面してるだけ、千歳はいいのかも。
旭川の映像を見て、びっくりしました。
36号線はなんだか凍結やらなにやら多くありそうですね。
どうかお気をつけて。
駐車場から空港ビルの間も結構厄介ですね。
かなりの距離を歩きそうです。

暖機運転やらウィンドウの霜取りとか、
事前の支度も馬鹿になりませんものね。
航空便も天候によるダイヤの変更とか
ダイバートとか頻繁に起こる季節なのでは。
毎日お疲れの中、書き込みを本当にありがとうです。
今日はぐっすり眠れるような曲を♪

rhd MUSIC STATION :: Peter White - Lullaby

子守歌(Lullaby)です。
Peter White氏のGuitarの短い曲です。
よく眠れると書きましたが、
僕にはメロディがとてもおセンチすぎて
昔忘れてしまったはずの事や、
封じ込めてた事が浮かんできて
却って眠れません(笑)
でもどうか里美さんはぐっすり眠って下さいね。

今日はまだまだこれからですね。
今日もどうかご無事で✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[814]里美
emoji[clock]11/16 14:20
お疲れ様です。
なかなか書けなくて、すみません。
お月様、とても大きくて綺麗でしたよ。

昨日の千歳、予想していたよりも雪は少なかったのですが、風が少し強くて寒い1日でした。
支笏湖は吹雪いていたみたいです。
遠くの山々は、真っ白に雪化粧しています。
もう陽射しがあっても、体感気温は−なんです。
千歳はまだ歩きやすいですよ。
雪や凍った道が無いですから。
朝晩は、大きなストーブをつけています。
タイヤ交換もしてあるし「冬かかっで来い!」←嘘(涙)
みたいな。
冬道慣れてはいても、走り始めの最初は怖いです。
朝晩は走る前に暖気もしないといけないし。
あぁ嫌だ(>_<)。
でも、まだ始まったばかりなんです。

もう行かないと。
ごめんなさい。


UA:SO-04H
[削除|編集|コピー]
[813]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/15 00:08
こんばんは、夜分遅くにごめんなさい。
今夜から明日にかけて、低気圧が通るため、
全国的に、特にそちらでは荒天になると
ニュースで知りました。
今夜の帰りは大変だったことと思います。
明日も車の運転等にどうかお気をつけて✨
今日もお疲れ様でした。
おやすみなさい。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[812]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/12 18:15
こんばんは、お疲れ様です。
今日は全国的に暖かかった模様、
そちらも気温が高かったのではないでしょうか。
そして今夜は満月だそうで、
こんな月の曲を持ってきました。
よかったら聴いて下さい。

Tom Waits - Grapefruit Moon

Tom Waits氏はこの12月で70歳のSinger Song Writer。
聴いて頂けるとわかりますが、凄い濁声なんだけど
曲はどれもとても優しいです。
安っぽいピアノがいい味出してます。
場末の酒場が似合うような人と曲から
ついたあだ名が「酔いどれ詩人」。

この曲はグレープフルーツのような
真ん丸の黄色がかった月を見上げて、
酔っ払いが昔の恋人を懐かしむ歌です。
1番の内容です。


グレープフルーツのようなお月様と

光る星ひとつ

俺の頭の上


あの曲が聴こえると

あんたが恋しいよ

あんたにわかるかい?


あのメロディを聴く度に

俺の中の何かが壊れてく


グレープフルーツのようなお月様と

光る星ひとつ

時の流れは戻らない


そちらでもお月様見えますか?
今日もお疲れ様でした✨


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[811]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/10 18:25
こんばんは、お疲れ様です。
今日はお忙しかったのではないでしょうか。

今日は岐阜基地の航空祭、
ここは唯一の飛行開発飛行隊があり、
これまでの試作機や現在開発、評価中の
機体がある点が特徴です。
天候は雲一つ無い快晴、
Blueが来ないのが悔やまれます。

オープニングフライトは、
T-7(プロペラ初等練習機)、
F-2(試作機)&F-4改&F-15のデモフライト。
この三機が並んで飛ぶ姿はここならではです。
それに続き、昨日の小牧から来たKC-767の
タッチアンドゴー。
昨日の小牧でもありましたが、模擬空中給油デモで
給油プルーブを伸ばしています。

10時頃、小牧を飛び立ったBlueが
わざわざこちらまでまわってくれて、
スモークを引きながら、ご挨拶に立ち寄ってくれました。

次は再びF-2(量産機)&F-4改&F-15のデモフライト。
先程に負けない機動を見せてくれました。

11:30過ぎに今日の目玉、室屋さんのアクロバット始まりです。
銀色の機体が滑走路を離陸開始位置まで移動する際に
スモークオンしながら派手なスピンターン、
そのスモークが治まらないうちにテイクオフ!
上がったと思ったら右にロールして
背面のままアウトサイドループして上昇。
青い空に描かれるスモークがとても綺麗です。
一気に昇ったかと思うと、わざとストールさせて
自由落下、錐もみしながら観客に「ああ!!」
思わせておいて、何事もなかったようにリカバリー、
その後にスマイルマーク😣を描く余裕です!
大型機には無い魅力と迫力が、ここにはあります。
それもGスーツや酸素マスク無しで。
(米海軍のBlue Angelsも、Gスーツ&マスク無しで有名です)
2秒ほどで1ロールしてしまうほどの機動を連続で。
動画のチャットも絶賛の嵐。
室屋さんがずっと頑張ってきたものは
確実に根付いていると思います。
20分ほどの熱い演技の後、室屋さん無事着陸。
また是非見せて頂きたいと思いました。

午後は輸送機C-2を中心に、F-4,F-15,F-2
各2機合同の異種大編隊飛行です。
横一文字やT字隊形、これも岐阜ならではです。
最後はオールスター勢ぞろいという感じで
本日の航空祭は終了です。

今日も角松さんの番組聴かれましたか?
こちらはradikoでも地域外は有料になるそうです。
角松さんが毎週「シンデレラ・ソング」のコーナーで
どんな選曲されてるのか気になります。
今日もお疲れ様でした✨
明日からちょっと天気悪くなりそうですね。


追記
North Waveさんの「本日のon air」でわかりました!
今日は角松さんの「箱入り娘」と「アイシテル」
それにJesse Johnson の” I Want My Girl”(1985)でした♪


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[810]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/09 16:09
こんにちは、お疲れ様です。
そちらの上空は今、青空が見えてますか?
ますます寒くなって参りました。

本日は小牧基地のオープンベース、
天候は、空港上空は雲一つ無い快晴です。
オープニングフライトは
空中給油機KC-767×2と、
輸送機C-130×2の混成編隊飛行。
KC-767は旅客機B-767をベースにしてます。
C-130は四発のプロペラ機で、
イラク派遣等に全身水色塗装で行っております。
KC-767二機を中心に、両翼をC-130が受け持ちます。
基地上空にさしかかると、C-130が左右に、
KC-767の後続機が上昇して、
大型機らしからぬ、それはそれは見事な展示飛行でした。
その後KC-767,C-130各々の二機編隊飛行がありました。
あまり旅客機クラスの飛行機が、
二機並んで飛ぶというのは見たことがありません。
ここ小牧基地ならではの大型機フライトです。

午前は他に救難訓練デモがりましたが、
捜索機のU-125が二機上がるのが新鮮でした。

展示飛行の合間にFDAのカラフルなERJ-170/175が
ひっきりなしに離陸、着陸します。
セントレアが出来て、主要航空会社が移動したので
小牧空港は実質FDA専用のようですね。
色違いの同型機を見るのはとても楽しいです。
いつか全機揃っての編隊飛行を見たいですね(笑)

お昼少し前、室屋さんが離陸していきました。
なんと愛機に乗って朝から来られてた模様。
ただここでは愛機の展示とサイン会のみのようでした。
今日明日のスポンサーはトヨタさんのようです。
愛機に「LEXUS」と大きく描かれていましたから。
Smoke OnしてTake Off,そのまま岐阜でしょうか。

今年度で退役になる、
里美さんもうるさかったファントムが離陸した後、
13:00よりBlue Impulseです。
天候だけなら確実に演目は「1区分」だったのですが、
地元小牧住民が、以前の展示飛行を無許可曲芸飛行として
基地司令を告発した経緯があるので、(今年9月不起訴決定)
とてもデリケートな地域だった為、
本日は垂直系無し、ソロ演技無しの「5区分」のようで
ただし、 水平のハートと「さくら」があって、
とても綺麗なハートとさくらが展開しました。
期せずして観客から拍手があがって、
皆さん満足されたようです。
空も澄んでいたので、スモークも綺麗でした。

15:00に終了の後、展示機が帰投したのですが、
海上自衛隊の大型機US-2とP-2は迫力がありました。
今日は大型機日和でした。

本日は明日の室屋さんへの応援も込めて

Neil Zaza "Go!" (Official Video) 2011

ZazaさんのゴキゲンなGuitarが弾ける、
元気が出る一曲です。

迷ったら、 Go!!

落ち込んでても、Go!!

訳が分からなくても、 Go!!

とにかく、 Go-----!!!!


今日のお仕事、早くあがるといいですね。
それではまた。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[809]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]11/06 18:41
こんばんは、お疲れ様です。
ニュースで旭川に初雪が、
手稲山が初冠雪と報じてました。
いよいよ雪の季節ですね。
どうか特にお帰りの際はお気をつけて✨

政府専用機が機内でボヤを出したとのこと。
ご用心、ご用心。

天気予報だと明日は荒れた天気のようですね。
寒くて強い雨は僕も好みません。
こういう時は体を動かす!
ってことでこんな曲です。

1983年の映画(いつも古くてごめんなさい)
”Flashdance”からですが、
普通はこちらですね♪

Irene Cara - Flashdance What A Feeling (Official Music Video)

でも僕はこちらをオススメします♫

Flashdance... Maniac

「踊って下さいッ!!」
て言ってるようなDancableな曲です。
今もこれ聴くと体が動きます。
映画の中の出演者のダンスもみんなキレッキレ!
お巡りさんも通りの子供も踊ってます。
気分もHigh! でも運転中はダメですよ(笑)

"彼女... イカレてるよ...
Danceにね...!!"
てな感じの曲です。

今日もお疲れ様でした。
体暖めて休んで下さいね✨


21:12
ニュースの内容に誤りがありましたので、
訂正しました。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|古順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

OL・お姉系 @ 神楽
掲示板カテゴリ検索
[アダルト]総合 写メ/ムービー
雑談/その他 体験談/小説

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp