里美



書く|||n|emoji[search]|古順
[1]前n|更新|次n[3]
残0件カキコミ可 8/28n

[778]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]09/09 18:57
こんばんは、昨日からの混み具合も落ち着きましたか。
お昼のニュースやTwitterでは、
午前はまだ欠航が多かったですが、
午後から平常に戻りそうとのことでした。
里美さんも頑張られたことと思います。
本当にお疲れ様です。
今日は落ち着かれているといいのですが。

昨日も申しましたが、
お忙しい中、書き込み出来なくても構いません。
ご自分のお仕事や休息を優先させて下さい。
僕の書き込みは極めて異質で、
恐らくは拒絶されても仕方がない内容にも拘わらず、
いつも読んで下さり、本当に感謝しております。
この先も✈と♪しか話題のない話ですが、
差支えなければ、書かせて頂きたいと思います。
ただ、箱主様を差し置いて書き込んでしまう事を
どうかお許し下さい。
また僕の書き込みが煩わしくなった時は
どうか遠慮なく言って下さい。

今日の一曲は、おそらく今日(9/9)しか使えないネタです。
これ、僕のオリジナルではないのが辛いですが(笑)

Toto - 99 (Official Video)

1979年のHit曲です。
Totoは70'S後半にStudio Musicianが
集まって結成されたAORバンドです。
他にも’Africa’’Rosanna’とかいっぱいあります。

ご存知でしたら嬉しいです。

Toto - Lea

これなんかもオススメです。

本日もお疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいね。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[777]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]09/08 19:35
>>776
こんばんは、お仕事大変ですね。
お客様は本州行の方が多いのでしょうか。
陸の交通機関もこちらでは
18時以降、新幹線運休
首都圏は明日8時まで鉄道は運休
東名高速は静岡由比で通行止め

等、影響が広がっています。
今度の台風は足が速いので、状況が急激に変わります。
明日は急速に日本から離れていきますが、
そちらでは台風13号から変わった温帯低気圧の影響も考えられます。
今日、明日が忙しいピークかと思いますが、
どうかご自分を見失わず、乗り切って下さい。
書き込みでしか応援出来なくてごめんなさい。

書き込み出来ないことは謝らないで下さいね。
僕は自分の書き込みを里美さんが楽しんでくれたり、
読んで面白がってくれるだけで十分ですよ。
いつも読んで頂いてるのは判っていますからね。

調べたら、9/3に千歳基地に百里基地のRF-4E
(偵察型:Reconnaissance)が来てたようですよ。
エンジンがひと昔前のターボジェットなんでうるさいんです。
今はターボファンエンジンですよね。
(これも軍用はうるさいですけど 笑)

こんな日に音楽も何ですが、今日はこれです。
里美さんへの応援歌です。

You Raise Me Up *The First and Original Version* by Secret Garden

ご存知かもしれません。2006年トリノ・オリンピックにて
金メダルの荒川静香さんがExhibitionにて
使われた曲のOriginalです。(トリノではCeltic Woman ver.)
あまり歌われない2番が歌われてます。

「貴方が居るから私は頑張れる・・・」

里美さんも支えてくれる方々の為に頑張って下さい!


23:08
Twitter ♯新千歳空港 で、お客様で込み合うカウンターと
全便欠航の表示画面を見ました。
今夜は皆様大変かと思います。
どうか皆様が早く安心されますように。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[776]里美
emoji[clock]09/08 17:38
お疲れ様です。
もぉ パニックです。
2Fの搭乗カウンターも、朝から長蛇の列なんですよ。
また遅くなりそうです。
先日、うるさいエンジン音がするので2空団の方を見たら
ファントム?が離陸して行きました。
名前、よく判らないけれど同僚が『ファントム』って言っていました。
『あれ、ういるさいんだよね!』って。
確か、2空団の正門から少し入った場所に展示してあったみたいな?
ここでは、あまり飛んでいるのを見たこと無かった様な‐‐‐?
もう戻らないと💦

音楽🎶や空✈のこと、いつも博識📖に驚かされています。

それでは、失礼します。
なかなか書けなくて ごめんなさい。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[775]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]09/08 15:40
こんにちは、お疲れ様です。
台風15号の持ってきた南の空気のおかげで、
「さよなら夏の日」が、「おかえりなさい夏の日」
になってしまいました。ι(´Д`υ)アツィー

本日は三沢の基地祭と、幕張のRed Bull Air Race in Chiba
Final を見ました。
二枚実況動画を開いて、あっち見たり
こっち見たり落ち着きませんね。
午前は三沢のOpening Flight とF-16 のDemo Flight。
Primoさんが今日も大暴れ、会場正面での高速低空飛行では
なんとVapour Cone が出現しました!
これは機首まわりにVapourがコーン状に現れて、
まるで飛行機が空気の壁を貫いているように見える現象です。
僕もReal Timeに見るのは初めてでした。

丁度その頃、幕張では室屋さんが今日の第一ヒートに出場、
結果は対戦相手にタイム及ばず、敗退かと思われましたが、
その後のレースで総合1位の方がまさかのOver G
(機体に規定以上の加速度をつけた)のぺナルティで
次の上位8人によるRound of 8に進めず敗退!
室屋さんは敗者の中でベストタイムだったので復活となりました。

午後はなんとBlue Impulse の離陸と
室屋さんのフライトが重なってしまいました。
今日の基地祭の配信はいつになく調子が悪いせいか、
中々映像が来ないので、ここからは室屋さんに集中。
結果として室屋さんはRound of 8 にてベストタイムを叩き出し、
この最後のChiba大会を優勝で飾りました!!
ご本人もゴールした後、Victory Roll をしていらっしゃったので、
優勝を確信したのでしょう。
総合で室屋さん80pts,トップとの差は僅か1ptsでした。
それでも総合2位、表彰台でとても喜んでおられました♪
Red bull Air Race はこれで終了してしまいますが、
またいつの日かAir Race が復活してくれますように。

室屋義秀さん、Chiba大会の優勝と2019年総合2位
おめでとうございます!!
これからも室屋さんの空を飛び続けて下さい!

千葉大会には海上自衛隊のUS-2の離着水Demoや
練習機4機による'White Arrows'の演技飛行もあって
飛行機ファンにはハッピーな一日でした。

三沢基地祭は、映像が復旧する頃にはBlueの演技も終ってしまい、
またまたPrimoさんのF-16が縦横無尽に飛んでいました。
他にもオスプレイが時間をかけてDemo Flight してました。
日本側の理解を得たいんだと思いました。

展示飛行の合間、J-AIRのE90が間隙をついて離陸していきましたが、
離陸位置まで移動する際、航空祭の観客前を通過する時に
機長さんが大きく手を振って笑ってらしたのが印象的でした。
Pilot さんたちって皆さん同じ気持ちなんでしょうね。

実況動画終了後に、本日のハートを確認しました。
天候は晴れ、若干の高層の雲、とにかく暑い中、
Vertical で矢が今日も刺さりました!
動画等は、Twitter で、Blueは♯ブルーインパルス
室屋さんは ♯レッドブルエアレース
までお願いします。

ということで本日の航空祭&Air Race 無事終了です。
台風15号、足早に関東→東北を駆け抜けていきそうですね。
そちらにも影響があると思います。
15時以降、こちらも風が強くなって参りました。
どうか今日もご無事に。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[774]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]09/07 17:50
こんばんは、お仕事お疲れ様です。
二つの台風のせいで空も荒れ模様ですね。
どうか大事がありませんように。

今日は、明日の三沢基地祭の予行(F-16/Blue Impulse)
と、その後は千葉で今日から始まった
Red bull Air Race 2019 Chiba の予選を見ました。

三沢では午前と午後にF-16のデモフライトと、
午後のBlue Impulseの予行です。
三沢の天候は、高層に巻層雲が広がってますが晴れ。
でもスモークはしばらくすると崩れ始めましたから、
風は強いようです。
1,5,6番機が上がり、
綺麗なデルタロールを披露して、
次にこちらに姿を現した時には、
いつのまにか4番機が最後尾に付いていて
そのままダイヤモンドロールを見せてくれました。
ビックリ!! いつのまに!

今日のハートはVertical、しかも久しぶりの
「矢」付きでした! 動画のコメやTwitterでも
「久し振り〜」の言葉が多かったです。
ハートはとても大きかったですが、矢が刺さるころには
風で形がちょっと崩れてしまいました。
今日のスモークはいつもの白ですが、
松島では緑、赤、黄のスモークを単色でテストしているようです。

F−16は千歳、松島に続き本拠地であるせいか、
やっぱりヤンチャでした。
三沢にはF-16 Demo Flight Team というのがあるそうで、
各航空祭にはこちらが出向いているそうです。
Pilot は TAC Name "Primo"さん、明日も大暴れかな?
ちなみに先日の松島航空祭、Primo さんの飛行に
青い顔をした基地上層部が、展示飛行のF-2 Pilotさんたちに
自重しろと言ったとか言わないとか。(あくまでも噂です)

15:00から始まったRed bull Air Race Chiba 予選、
結果は室屋さんは5位、明日は第一レースでの出場です。
今日の千葉・幕張は台風15号の影響で雲が多く、
会場の風向きがコロコロ変わる、あまりいいConditionではありません。
室屋さんは現在55ptsの総合3位、1位まで12pts,2位まで6pts。
このレース、今年で最後なのですが、
なんとこのChibaが最終戦とのこと、
室屋さんがどれくらい伸ばせるか楽しみです。
レース中、競技機が25mもあるパイロン(空気入り)を切ってしまい、
見る見る内にパイロンが萎んでいくのも凄かったですが、
それをものの10分ほどで復旧させるスタッフも凄かったですよ。
明日は天候が悪ければこのまま終了、そして大会も閉幕となり、
かなり残念な終わり方となってしまいます。
どうか晴れますように。

今日も長文になってしまい申し訳ありませんでした。
お仕事、引き続き頑張って下さいね!


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[773]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]09/04 21:59
>>772
こんばんは、お仕事遅くまでお疲れ様です。
そうでしたね、「Your Eyes」
達郎さんが大きな声で青空の下で歌ってるってイメージが湧いてきます。
歌の最後で達郎さんがセリフを言っている雰囲気のせいでしょうか。
すべて英語、アルバム「For You」のラストを飾るにふさわしい曲ですね ♫
僕はこのアルバムの最初の曲「Sparkle」も好きです。
GuitarのCuttingで始まるこれも、なにかワクワクさせてくれますね ♪

さて今日は Blue Impulse がついに6機揃いました!
2,3,4番機は尾翼の機番を消していましたが、6機すべて上がりましたよ。
そのうち1機は、なんとカラースモークのテスト機でした。(色は黄色)
いよいよカラースモークが見られますよ!!

来る9/20のラグビーワールドカップの開会式と
9/25の釜石での試合前にも展示飛行するようです。
ここでカラースモークお披露目でしょうか。

色々な事が少しずつですが前に進んでいきます。
自分もそうありたいと思います。

今日の一曲はベタですが、

Earth, Wind & Fire - September (Official Music Video)

今ではClubと言いますが、僕はDisco世代ですので、
9月と言えばこれです (笑)
達郎さんの奥様の同名の曲もいいですね ♪
どちらか迷いましたが、こっちにしました ♬♬
Do You Remember 〜?

こちらも昼は32〜34度ですが、朝晩の風は「秋の気配」です。
オフコース歌ってしまいそうです ♪

どうかお風邪など召しませんように。
今日もお疲れ様でした。

22:33
「Your Eyes」はLPアルバムではラストですが、
現在販売中のCDではそうではないようです。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[772]里美
emoji[clock]09/04 20:57
お疲れ様です。
不安は無いのですけれど、小さな灯りだけ点けているんです。
『さよなら夏の日』好きです。
一番は『Your Eyes』。
こちらは、朝晩寒さを感じる季節になってきました。
旭岳頂上付近から、もう紅葉が始まりました。
もうすぐですね、真っ白になるの。
あぁ 嫌だ 寒いの。
今日は、もう少しで帰れます。
陽が落ちるのも早いです。

さて、もう一仕事です。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[771]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/31 17:50
こんばんは、今日で八月も終わりですね。
今日は達郎さんの「さよなら夏の日」で締めくくりです。
たしか昨年もこの曲のこと書いてたと思います。

毎年七月が近づくと、達郎さんの「ぼくらの夏の夢」、
梅雨明けには角松さんの
「SEA LINE」&「LADY OCEAN」を聴いて、
8/31にはこの曲を聴くのが恒例になってしまいました。

来年も夏は来るのでしょうが、
2019年の夏はもう二度と来ることはありません。
そんな思いを込めて「さよなら夏の日」です。

今年の夏は里美さんのおかげで、
角松さんをよく聴いたと思います。
これまでは彼のINSTRUMENTALをメインに聴いてきたのですが、
今年は VOCAL NUMBER メインとなり、
お気に入りの曲も増えました。ありがとうございました。
彼の描く空港の情景が特に好きです。
また飛行機に乗りたくなりました。

もうじき胆振東部地震から一年ですね。
灯り点けて眠られてますか。
以前、「ダメですね」なんて仰ってましたが、
そんなことないです。
ご自分が良いと思った事をおやりになって下さい。

それでは。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[770]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/25 15:43
こんにちは、本日は松島基地の航空祭、
今日もBlue Impulse は見せてくれました!

今日の松島は、朝方のオープニングフライトの
8:50 頃には「晴れ」だけれども、
雲もかなりありましたが、
Blue が始まった9:35頃には上空の雲も取れ、
コンディションは良好。
1,5,6番機の三機エシロン隊形や一列縦隊、
横一列での垂直、水平の360度ループや
単機での垂直上昇、2機による会場正面での交差等、
そして綺麗な垂直のハートと、コークスクリュー。
午後も13:45頃から再びBlue の展示飛行、
天候はあいにく黒い雲が上空に現れて、少し見にくかったです。
こちらは主にフォーメーション重視なフライトで
ハート他はありませんでした。
いつもながら、Twitterには多くの動画等あります。

今日もブルードルフィンたちが、
空に様々なリボンを描いてくれました。
🐬🐬🐬 ーーーーー=3

その他、F-16の空中機動もとても凄かったです。
パイロットさんが先日千歳で魅せてくれた方でしたので、
もうノリノリな感じでした。
空自のF-2も空中機動を行いましたが、
飛行速度を若干抑え気味かもしれません。
色々問題があるので、展示飛行では遠慮がちになるのでしょうか。

着陸後のパイロットの皆さんは嬉しそうに手を振ってくれるのは、
見ててとてもいいですね。

ということで、今年も松島基地の展示飛行、
無事終了です。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[769]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/24 15:06
こんにちは、何だか急に秋めいてきました。
そちらも夜は16度ほどになるんですね。

本日は松島基地にて、明日の航空祭に備えての
予行がありました。
午前8時過ぎと10時過ぎに、1,5,6番機の三機と
午後1時過ぎに、5,6番機の二機による予行です。
今日の松島基地上空は雲はありますが、良い天気、
けれど10時過ぎの予行では、海からの湿った大気が
入ったせいか、ちょっと曇り気味でした。
午後はその雲も取れ、良い天気となりましたが、
上空の風が強いのか、スモークは流れ気味。

午前は三機エシロン隊形による、水平、垂直の360度ループや
三機同時の背面飛行など、飛行時間は40分ほど。
午後は2機によるハートの練習を二回行いました。
一度目は水平なハート、二度目は斜めの大きめなハートでした。
一度目は風が強いせいか、ハートの終わりのクロスする頃には
最初の部分がもう崩れていましたが、
二度目のハートは最後までハートの形が保たれてて綺麗でしたよ。
Twitterの #松島基地 や #ブルーインパルス で動画や静止画像が
沢山見られます。

Blue Impulse の残りの機体は、
専用ハンガーから出されて駐機されていました。
これらが改修済か改修前なのか、とても気になります。
三機編隊はとても綺麗ですね、明日も三機で飛んで貰いたいです。

今日の一曲は、スモークが空にかかるリボンと見做して

「 Ribbon In The Sky Lyrics-Stevie Wonder 」

1982年のナンバーですが、これもJazzyで何だか心地良いです。
詩の内容は、動画中に出てます。英語ですが、
里美さんならお分かりかと思います。
本日の予行の動画の音声を消して、これを流しながら見て、
一人悦に入っております。
それでは。

17:00
午後のフライトは「東松島夏まつり」の一環でした。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[768]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/20 19:14
こんばんは、お疲れ様です。
今日はこちらも暑さはちょっと一服、
天気予報には「秋雨前線」が上がってきました。

先日の書き込みで里美さんが小さな頃から
BEATLESをお聴きになられてて、しかも歌えると知り、
とても嬉しかったり、凄いなあと驚いたりしています。
お仕事柄、英語は必須でしょうが、
これなら大丈夫でしたね ♪

今日の一曲は安直に ' bird 'つながりで

「 SHAKATAK - Night Birds 」

1982年に世界的にヒットした Fusionナンバーです。
で、これを探していると、こんなのも見つけました。

「 Night Birds/ナイトバーズ (Toshiki Kadomatsu 角松敏生 ver.)」

なんと角松さんも1996年にアルバム「VOCALAND」でアレンジされてました ♬
角松さんver.はオリジナルより優しく包んでくれるようで、
よりurban & mellow な感じがします。
どちらも聴いてて Feel so Good ♫
(もし既に知っていたならごめんなさい)

余談ですが、「Night Birds」と聞くと
僕は宮沢賢治さんの「よだかの星」を思い浮かべます。
こちらはとても悲しいおはなしなんですけどね。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[767]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/18 20:38
>>766
こんばんは! 僕も驚いてます!!
そう言って頂いて、もの凄く嬉しいです ♪♪
ありがとうございます!!
この曲、原曲は以前から知ってましたが、
ご紹介した演奏は、先週聴いたばっかなんですよ。
とてもGood Feelingだったので、紹介させて頂いたんです。

お父様が武道館に行かれたんですね。
日本の音楽の歴史を作られたおひとりなんですよ ♪
もっともっとご自慢なさって下さい ♪♪♪

BEATLESの面々が法被を着て、JAL機から降りる映像は有名ですよね。
あの法被は降りる直前にメンバーに手渡されたようです。

原曲はそう、ポールさんの左利きギターの弾き語りですよね。
あの当時としては、とても革新的な内容でしたね。
昔も、今も羽ばたこうとする鳥は
天高く舞い上がります ! 🐦

(767) 頂きましたっ!✈

23:00
訂正の書き込み、読ませて頂きました。
里美さんの几帳面なところ、
とてもいいと思います。♬
どうかお気になさらずに。😉


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[766]里美
emoji[clock]08/18 20:13
お疲れ様です。

そうですね、今日はゆっくり休めそうです。

またビックリです。
いつも、驚かされるのと‐‐‐BEATLES🎶は誰でも知っているとはいえ、またここでその名前を聞くことになるなんて。
私の父は、中1の時に武道館のLiveに行ったんですよ。
今でも、自慢しています。
TicketとPamphletを大切にしていますし、そのLive盤(海賊盤?)とかRecord盤(EP/LP)殆ど持っています。
私、小さな頃から聞かされていました。
と言うより、いっつも家にBEATLESの曲が流れていました。
Title知らなくても、出だしを聞いたら歌えちゃう位なんですよ。
まぁ 何でしょっ! ビックリです。
その曲、知っていますよ。
Guitar弾き語りみたいな、Upな感じですよね。
もぉ どうしましょっ。
本当にいろいろな事、ご存知なんですね。

さて、着替えて帰ります。

いつも、驚かされます。

😰E🎶が抜けていましたので、直しました。
失礼しました。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[765]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/18 19:01
こんばんは、お仕事お疲れ様です。
Uターンラッシュも今日まででしょうか、
夏の一番忙しい一週間も終りましたか?
里美さんがまとまったお休みがとれるのは
まだ先かもしれませんが、
とりあえず一息つけるといいですね。

本日のBlue Impulseは3機で訓練していました。
眩しい太陽の光が、スモークを輝かせて
とても綺麗でした。
この25日は松島基地の航空祭です。
3機いれば、ハートに矢が刺さりますね。
また報告させて頂きます。

今日の一曲は、最近聴いてよかったものなんですが、

「 Blackbird by Brad Mehldau and Anne Sofie Von Otter 」

原曲はビートルズ(1968)で、
オペラ歌手のAnne Sofie Von Otterさん(メゾソプラノ)と
Jazz Pianoの巨匠 Brad Mehldauさんのコラボです。(2011)
角松さんには及ばないかもしれませんが、Jazzyなので
里美さんのV.S.O.P.の御供にして頂けたら幸いです。
MehldauさんはPianoソロで

「 Brad Mehldau: "Blackbird"(Lennon-McCartney) -"The art of the Trio" 1997 」

もあります。 こちらの方が長いからお酒にあうかも 🍸

Blackbird (そんな名前の飛行機もありますね)は日本では
「クロウタドリ」と言い、ツグミの仲間でその名の通り
囀りの綺麗な真っ黒だけど嘴も綺麗な鳥です。
(原曲には歌に囀りが入っています)
ポールマッカートニー氏は後に、
黒人女性の人権擁護と解放を歌った、と言っています。
Blackbirdの最後の一節を。

You were only waiting for this moment to arise.

今日もお疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さいね。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[764]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/14 17:39
>>763
こんばんは、お返事ありがとうございます。
里美さんも十分お優しい方だと思います。
角松さんがご自分の優しさを音楽で表すように、
里美さんは里美さんにしか出来ない方法で
優しさを表現できると思います。
それは僕にも言えるのでしょうけど、
それが何なのか、僕にはわかりません。
きっとそれを見つけていくことが、
「人間が生きて行く」ってことなのかもしれませんね。

早く台風が通りすぎますように。
そして皆さんが無事に帰れますように。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[763]里美
emoji[clock]08/14 17:19
お疲れ様です。

だから、だから角松さん好きなんです。
優しいんです。

楽曲の背景や、作ったきっかけとかを知ると。
自分の想いや気持ちを音楽に出来るって
素晴らしいと思います。

私は、自分の気持ちを言葉にするのも億劫になる事もあるから。

今日は、空も海も‐‐‐別の意味で静かです。
これからですね、荒れるのは。
私は帰れるけれど、またここに泊まらなければならないお客様がいると思うと。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[762]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/14 13:38
こんにちは、お疲れ様です。
今日は西日本は空も陸も台風10号の影響で
大変乱れています。
そちらも機材のやり繰りで影響ありませんか?

先日の里美さんの書き込みを読んでから、
角松さんの
 ' Ramp In ' ,' Song For You '
 ' Still I'm in Love with you '
をよく聴くようになりました。
これまで特に' Ramp In ' は、
エンディングが綺麗なバラードだなあ、
という認識しか無かったのですが、
今回、里美さんの書き込みをきっかけに色々読んでみたら、
「追悼の歌」だったことを知りました。
(あまり角松ファンと胸張って言えませんね、とても恥ずかしいです。)
前2曲はタイトルの後に短く英文のクレジットが書かれているんですね。

楽曲の方に興味のある僕は、アーティストの私生活には
それほど頓着ありませんでしたが、
特に' Ramp In 'には、角松さんが深く関わっています。

ご自身の誕生日にあの大惨事が起こってしまったこと、
そしてその中に自分の知り合いの乗務員の方がいたこと。
多くの方ならこれだけで、決して癒えない心の傷を負うでしょう。

角松さんの楽曲にはよく航空機や空港の情景が出て来ますね。
(' Last Flight ',' Airport Lady 'や、アルバム ' Touch and Go ')
これは僕の想像ですが、
角松さんはその乗務員の方との会話の中から覚えたり、教えて貰ったのでしょうか。
' Ramp In 'の主人公の恋人は、角松さんだったのかもしれません。
そして彼は歌の通り、ロビーに佇んで待っていたのかも、
二度と戻らない「愛した人」を。

角松さんは曲の発表後、何回かリテイクされてますね、
彼のこの曲に対する拘りがわかります。
この曲がハッピーエンドにも関わらず、悲しく聴こえるのは、
決して実現することの無い未来を歌っているからだと思います。

とても悲しい出来事についての最後に、
こんなことを書いていいものかと思いましたが、
今回里美さんのおかげで、角松さんの音楽が
益々好きになりました。
本当にありがとうございます。
思えば、「Blue Impulse」,「政府専用機」も
里美さんのお話から、もっと興味が出て来ました。
これからも僕の知らない事、わからない事を教えて下さい。

長々と書いてしまって、申し訳ありませんでした。
もう午後のフライトですね、
どうか今日もご無事に帰って来て下さいね。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[761]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/12 19:11
>>760
いっしょに頑張りましょう。
後に続く人たちが想ってくれるように。

追記 20:53
部外者の僕が言うのは間違ってるかもしれませんが、
123便のキャビンクルーの皆さんは
きっと最期までパイロットクルーの皆さんを
信じていたと思います。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[760]里美
emoji[clock]08/12 19:05
ありがとうございます。

そうですよね。
私達が頑張らないと、先輩達が命懸けで残した教訓が
無駄になってしまいますよね。
いろいろな事、もう一度
私、頑張ります。
ごめんなさい。
ありがとう。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[759]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/12 18:46
>>758
里美さんの痛いほどのお気持ち、伝わって来ます。
これは他所からの受け売りなのですが、どうか聞いて下さい。

この事故だけでなく、震災、戦争、
予期せぬアクシデントで亡くなられた方々を
想いやってあげられるのは、
僕ら、生きている人たちだけです。

亡くなられた方々がどのように生きて来たのか、
またどうして亡くならなければならなかったのか、
その意味を与えてあげられるのは、
僕ら、生きている人たちだけです。

いつまでも決して忘れません。

' Still I'm in Love with you '
僕も今日はあらためて聴かせて頂きます。
そして' Ramp In ’も。

このような日に言うのも何ですが、
角松敏生さん、お誕生日おめでとうございます。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[758]里美
emoji[clock]08/12 17:26
お疲れ様です。

私達が、決して忘れられない8/12です。
あまりにも多くの課題や疑問、悲しみに満ちた日です。
機上の窓から、あの日どんな思いで流れ行く景色を見ていたのでしょうか?
機内全ての音声は残っています。
私には、平常心でいる自信ありません。
あんなに気丈に自分の職務を続ける自信ありません。
外がどうなっているのか解らず、でも‐‐‐それでも、何か違う異常が起こっている事は理解していたはずです。
そして、もう駄目な事も!
悲しいです。恐いです。
今日だけじゃなくて、ずっといつも忘れてはいけない日なのです。
私の正直な思いです。
勤務中には、決して面には出せない、出してはいけない私の気持ちです。
あの日の先輩達に怒られますね、きっと。
私の大切な先輩達に。

ありがとう。
覚えていて下さって。
決してNewsとかで見たからじゃ無いの、判ります。
ありがとう。

Still I'm in Love with you
角松さんが、123便への追悼の思いをこめて歌っています。
実際には、友人の失恋を癒すために作ったそうなんですけれど。
私、泣いちゃいました。初めて123便への追悼の気持ちで歌うと聞いた時。
こちらは雨です。
今日は、涼しい1日です。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[757]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/12 13:25
こんにちは、お疲れ様です。
三連休最後の日ですが、相変わらずお忙しいですよね。
明日からはUターンラッシュの始まりでしょうか、
どうか頑張って下さいね。

今日は「祈りの日」ですね、あまり悲しまれないよう、
多くは書きません。
こんな日に歌は不謹慎ですが、
今日はこの曲を。

「 カノン Kanon 翼をください Wings to Fly 」

原曲は「赤い鳥」の「翼をください」(1971)で、
日本人シンガーのカノンさんが2008年に
独自の英訳詩をつけて歌われたものです。
僕はこれを聴くと、涙が止まりません。

今日も、あの日のように暑い日となりました。

RIP.... People who passed away on Flight 123.


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[756]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/07 19:04
こんばんは、お仕事お疲れ様です。
暑いですね、札幌はとうとう10日連続の真夏日、
68年ぶりだそうです。体調いかがですか。
明日以降は台風8号から変わった熱帯低気圧の影響で
雨が降るかもしれません。

「暑い」といえば、こちらは「熱い」でしょうか。
小泉進次郎さんと滝川クリステルさんがご結婚されるそうで、
久々のビッグカップルの誕生です。
また全英女子オープンで優勝した
プロゴルファーの渋野日向子さんが北海道入りして
空港は「熱」かったとか。

そんな「暑」かったり「熱」かった今日の一曲は
これまた汗がジト〜っとしそうな 1974年の

「 Kool & The Gang - Summer Madness 」

Kool & The Gang というと、1980年のこれ

「 Kool & The Gang - Celebration (Official Video) 」

や、1981年の

「 Kool & The Gang - Get Down On It (Official Video) 」

等が有名ですし、日本では1983年の

「 Kool & The Gang - Joanna (Official Video) 」

も人気ありますね。お聴きになったこともあるかも。

明日は立秋ですね、二つの台風も近づいています。
特に台風10号はお盆辺りに、関東〜関西に上陸するかもしれません。
どうかお気をつけて下さいね。

今日もお疲れ様でした ♪


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[755]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/04 07:42
14:30
こんにちは、お疲れ様です。
先程14:16頃
無事にBlue Impulse の展示飛行が終了しました。
今年は快晴、
青いキャンバスに白いスモークが良く映えました。
今日のハートマークもVertical Cupid
昨日ズレてしまった終端部も、
今日は見事に決まり、
とても綺麗なハートでしたよ!
(Twitter #千歳基地航空祭 や #ブルーインパルス
でいくつも動画上がってます)

ハートの後に回線がダウンして、
コークスクリューが見られなかったのが
残念でした。

着陸してパイロットが降りるとしばらくして、
お子さんたちによる花束贈呈がありました。
パイロット、機付き整備士さん以下、
支援部隊の皆さんが整列する中での花束贈呈、
皆さん、とても嬉しそうでした ♪
「正義の味方」ってきっとこんな感じなんでしょうね。

回線ダウン中にリアルタイムフライトレーダーを見ていたら、
展示飛行中は室蘭沖に待機中の民間機多数、
展示飛行終了とともに、
CTSには上がる機体と降りる機体が
仲良く数珠繋ぎになる表示が。
もしかしたら里美さんもこの中にいらっしゃったのではないのでしょうか。

これからお盆まではまだまだ忙しくて大変ですね。
どうかお体壊さないようにお仕事に励んで下さいね。
いつも長文の書き込みをごめんなさい。

8:06
おはようございます。
今朝のCTSも良いお天気ですね。
( STVのターミナルビルのライブカメラを見ています)
今日はいつもより早い時間の出勤ですね。
もう交通渋滞出てますか?

今日は航空祭で大変ですけど、
どうかご無事にお仕事に勤しんで下さい。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[754]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/03 11:37
14:25
無事終了ですね。
今日のハートマークは
晴天にVertical Cupid 垂直系のハートです。
終端のクロス部分が
ちょっとズレてしまいましたが、
スモークの崩れ具合からすると、
上空はかなり強い風が吹いていたと思います。
その風の影響で、
いつもとクロス部分がズレてしまったのかもしれません。
でも最後のコークスクリューは、
とても綺麗でした !!

明日も楽しみですが、
里美さんはお仕事でしょうか。
昨年は展示飛行の終了待ちで地上待機でしたね。
今日の展示飛行、里美さんはどうだったでしょうか ?



13:33
動き出しましたね!!

13:17
午後の実況中継はじまります。
開始を待ってます。


12:05記
こちらもYoutube 実況ライブ動画を見つけて見ています。

11:37 記
>>753
実況生報告ありがとうございます!!
こちらは後でアップされた動画を見ます。
それにしても生で見られるのはいいですね ♪
天気晴れててよかった!!


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[753]里美
emoji[clock]08/03 11:33
今日は、家族や関係者のみ基地内に入れる航空祭です。
いま、まさにBlue Impulseが新千歳空港上空で曲芸飛行中🌀💨です。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[752]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/03 08:06
11:14 記
USAFの F-16 が 滑走路に入って離陸しそうです。
うるさくなりそうです (笑)


9:40 記
Blueは9:16頃到着。
今日の予行と、明日の本番をバックアップするため、
支援部隊の皆さんがC-130で出発。
久しぶりの航空祭だからでしょうか、
カメラに向かって皆さん手を振って嬉しそうです。


9:00 記
8:30 Blue Impulse 松島を離陸しました。
もう着いたかも


8:06 記
おはようございます。
今日は朝からTwitter等に釘付けです。

本日、明日はどうやら2機編成の展示飛行とのこと。
ある意味貴重です。

昨日は各地から、展示される機体がぞくぞくと集まって参りました。
その中でも三沢から来たUSAFの F-16 は
ものスゴイ空中機動を見せてくれて、
音も凄かったと思います。
またターミナルビルから見えるでしょうか、
お皿がついたE-767が浜松から行きました。
新型政府専用機とE-767が
並んで航過するなんて見てみたいですが、
無理かなあ。

今朝のCTSはとても良いお天気のようですね。
どうかBlue Impulse の演技を楽しんで下さいね!


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[751]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]08/01 19:42
>>750
こんばんは!昨晩はお返事出来なくてごめんなさい。
いや、それにしても里美さんが"Tokyo Tower "で盛り上がってますね ♪ Cool !!

本日は石巻川開き祭りにて
Blue Impulseが2機編成で17:30から展示飛行を行いました。
本日の石巻は快晴、演目は先日の尾道と同じのようです。
Twitterの #ブルーインパルス を見て頂ければ、
先日の尾道も含めて、綺麗な動画を見れますよ。
今日も綺麗なハートマークだったようです。
ただ気になるのは、週末の千歳航空祭、
こちらも2機編成になるかもしれない点です。
出来れば6機で行って貰いたいですよね。

今日は角松さんの" After 5 Crash " (1984)
のアルバム聴きながら書いてます ♪
このアルバムの3曲目に
" Airport Lady "がありますね。
アップテンポの明るい曲なんですけど、
ちょっと切ない内容です。
角松さんの曲はメジャー(長調)な曲が多いですけど、
どこかにあるほろ苦さとか切なさが
☕飲んだ後に残る苦さのように効いてくるような感じがします。

このアルバムの特に7曲目の" After 5 Crash "から
" Never Touch Again "を通って、
バラードの" I Need You "に駆け抜けていく
展開が好きです。
でも極めつけは最後の" あいらびゅ音頭"でしょうか。
きっと大滝詠一さんの"イエローサブマリン音頭 "(1982)
に触発されたんだと思います。
角松さん器用ですからね。(ほとんどの楽器をこなせるなんてすごい!!)

田舎の小僧にとっては
角松敏生を聴く = 都会の夜、またはリゾートの夏を
満喫したつもりになる
でした (笑)

今日の一曲は、里美さんの十八番なんですが、角松さんのMC入ってて、
これが面白いんで、よかったら聴いてみて下さい。
角松さんのアップもありますよ。

「角松敏生 You're My Only Shinin' Star (30th Anniversary Live)」

2011.6.25 横浜アリーナです。
彼は本当にエンターテイナーですね、
来て頂いたお客様を十分楽しませようという気持ちが伝わってきます。
札幌のコンサートのMCも、きっと楽しかったでしょうね ♪♪

今日もお疲れ様でした。
この動画を見て、少しでも寛いで頂けたら嬉しいです。

昨夜の里美さんの書き込みの最後の絵文字・・・
なぁるほどッ!!! (^O^)

追記
7/31は「GLAYの日」だそうで、25周年のフリーライブを行ったそうです。
それもシークレットライブ!
だから当日発表だったんですね。
彼らは函館出身ですからね。
こんな動画ありました。

「GLAYが"シークレット"ライブ 会場は直前まで秘密! メンバーがヒント「ちとせ」も  北海道 (19/07/31 19:29)」

ちょっと長いですけど、コピペして下さいね。


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[750]里美
emoji[clock]07/31 21:17
お疲れ様です。

角松さん、お好きなんですね。
本当に、まさか角松敏生さんの名前が曲が並ぶなんて思いもしませんでした。
Tokyo Tower だぁ〜ぃ好き(ハズキルーペのCM風に)
私、LPのRemix Versionが好きなんです。
どらむす→べーす→らっぷ→とととと とーきょうたぁわぁー🎶
『真夜中 揺さぶる 気紛れな‐‐‐‐‐』
ワァ 部屋で聞いたら眠れないじゃないですか🎶⤴

今日は、空港近くにあるレラの駐車場で GRAY のLiveがありました。
17:00pm〜でしたから、行けませんでしたけれど。
よく判らないんですけれど、今日/当日発表になったみたいなんです。
それでも、人は凄かったみたいです。
日中は、専用機の格納庫付近に車が何台も止まっていて写真を撮っていました。
航空祭の当日は、凄いことになるんです。
出勤も、早く家を出ないと大変な事になります。
角松さんの Rush Hour 聞きながら走ったりして。

長くなりましたね。
さて、Suhower Time です。
それから‐‐‐🎍聞きます。


UA:SO-04G
[削除|編集|コピー]
[749]CONTRAIL◆oWouGftk5w
emoji[clock]07/30 23:44
>>748
こんばんは! 
とっても×2嬉しいお返事をありがとうございます!!
里美さんが角松さんお好きと知って喜んでますヽ(^o^)丿
いやいや懐かしい曲目を
いっぱい書いて頂いてありがとうございました。
角松さんのサウンドは、
当時としてはかなり洋楽に影響を受けた
イケてる(死語ですね 笑)音でしたね。
積極的に海外レコーディングを行い、
有名な外国のミュージシャンを使って、
バブル時代のシティサウンドを作っておられました。
当時FMで「角松敏生 Vogue’s Bar」という番組を聴いていて、
ゲストで山下達郎さんが来られました。
角松さんは達郎さんをとても尊敬されてたそうです。
1993年からしばらく「凍結」と称して活動停止されたのは残念でしたが、
最近はまた以前の曲を新しいアレンジで演奏されてます。
1998年の長野冬季オリンピックの歌として「イレアイエ」が発表され、
作者が「長万部太郎」
この方がよもや角松さんだったとは思いませんでした!
プロデューサーとしても活躍され、彼がプロデュースした
”Tokyo Ensemble Lab”の " Lady Ocean " は僕のお気に入りです。
中山美穂さんの
”You're My Only Shinin' Star”はナイスな選曲ですね♪、
英語のとこが実にいいと思います。
" Tokyo Tower "は里美さんもご存知でしょうか、
イントロ部の英語のラップと歌の内容がアーなって・・コーなって・・・・(以下自粛です)

作業中に角松さんのコンピをよく流します。アドレナリン、ブワーですね ♪♪♪
ひとりでに体動いてます(笑)

博学なんてとんでもない、
自分のあやふやな記憶をネットで補完してるだけです。
でも今夜の里美さん、なんだかとても嬉しそうでお茶目で、(失礼しました)
角松さんを選曲してよかったです。

本日もお仕事お疲れ様でした。
こちらも暑いです。お互いに体壊さずに頑張りましょう。

おやすみなさい。


追記

達郎さんがゲストの回の録音がYoutubeにありました。

「角松敏生 Vogue's Bar (ヴォーグズバー) ゲスト 山下達郎」

カッコ内をコピペで行けると思います。
でも通常の1.2倍速ほどで流れますので、
お二人の声がなんだかヘンです。
また内容の一部がカットされてます。
よろしかったら聴いて下さい。
 


UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|古順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

†ZERO†ギャル画像庫
掲示板カテゴリ検索
[アダルト]総合 写メ/ムービー
雑談/その他 体験談/小説

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp