「タバコは吸えば吸うほど病気のリスク高くなる」喫煙男性、白血病になるリスク2倍以上




書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残105件カキコミ可 2/40n


[11]匿名
emoji[clock]04/26 16:42
>>1
なつかし〜
子供の頃マネしたな


[削除|編集]
[12]匿名
emoji[clock]04/26 16:55
今さら再確認する程の事でも無いでしょ。


[削除|編集]
[13]匿名
emoji[clock]04/26 17:17
>>10
この研究は統計を元にした結論だから、科学云々を求めてもその場所が違うと思うよ。
この統計が今回の結論を裏付ける根拠にならないと訴えるならば、自らが今回の研究と同等かそれ以上の範囲で統計を取り、既存の統計を塗り替えないといけないんだよね。


[削除|編集]
[14]匿名
emoji[clock]04/26 17:26
途方もないことをやってたんだな(笑)


[削除|編集]
[15]匿名
emoji[clock]04/26 17:32
>>13
喫煙だけを抜粋して統計をするからでしょ!
飲酒は?ストレスは?
俺には、悪意しか感じられない。


[削除|編集]
[16]匿名
emoji[clock]04/26 17:44
>>15
喫煙に関する統計だからね。
悪意を感じるかどうかは、個人によってちがうんじゃないかな。
飲酒やストレスや喫煙は統計対象の全体的にあれど、その中でも喫煙者から今回のデータを得られたって話でしょ。
似たような研究は飲酒やストレス部門でも行われているだろうし、そこに悪意は無いんだから冷静に結論を受け止めれば良いだけだよ。
繰り返すけどそんな結論は認めないと言うのなら、自分なりの統計を取るしかないよね。


[削除|編集]
[17]匿名
emoji[clock]04/26 17:49
ニコチン吸うわ、ポコチン吸うわじゃ、体壊すわ


[削除|編集]
[18]匿名
emoji[clock]04/26 17:50
>>16
遺伝子医療研究部なるものが、片寄った統計で良いものか?
何の為の研究センターなのか?
統計学に科学的根拠はないと思うがね。


[削除|編集]
[19]匿名
emoji[clock]04/26 17:51
>>16
年齢や職業や肥満度などが影響しないように調整って書いてあるからその時点で喫煙以外の過度なストレスや過度な飲酒は弾かれてるのでは?大抵の実験では被験者にも幾つかの条件があるし実験前の調査は慎重に行わないと意味ないし。


[削除|編集]
[20]匿名
emoji[clock]04/26 17:56
>>18
統計は統計で結論が生まれるよ。
その結論も、更に広い範囲で統計を取った結果で別の結論が生まれたなら、そちらが結論として塗り替えられる。
これと科学的根拠は別問題であり、喫煙による有害さを科学的な面で知りたければ、ネットに羅列してあると思うよ。

>>19
その辺りは精査されるだろうね。


[削除|編集]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順


3,386hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

芸能・アイドル @ 神楽
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp