オススメの神社仏閣




書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残578件カキコミ可 2/41n


[12]寺社
emoji[clock]11/06 23:06
みなさん書き込みありがとうございます


普段はお寺巡りが多いのですが神社の方にも行きたいと思います

ちなみに日曜は京都の詩仙堂へ行きましたここも何度いっても飽きません


[削除|編集]
[13]匿名
emoji[clock]11/07 17:32
新薬師寺におたま地蔵てあります
住職さんいてたら見れますよ
鎌倉時代の木造の地蔵ですが なかなか面白かったよ
気が向いたら行ってみて下さい


[削除|編集]
[14]お菊・◆AFM4QaHcDU
emoji[clock]07/02 00:15
今日仕事しながら潜っでましたら、

関西人(日本全国カナ)なら恥ずかしくて!
口に出せない、お寺の祭りを発見!

時期は外れてますが一応フ

なんとYouTubeにも

茨城県、長照寺




[削除|編集]
[15]お菊・◆AFM4QaHcDU
emoji[clock]07/02 07:11
伊勢神宮!
内宮
外宮

天照大御神が鎮座します。


画像サムネイル69kb

[削除|編集]
[16]お菊・◆AFM4QaHcDU
emoji[clock]07/02 16:25
此処も宮内庁が1部を公開しない、
八幡宮総宮
大分県宇佐市

宇佐八幡宮@

必ず歴史書に出て来ます、
語り手が謎の逸話を作り出してます。


画像サムネイル26kb

[削除|編集]
[17]匿名
emoji[clock]07/02 19:27
>>16
大分県の宇佐神宮を出していただきありがとう

ほかにも国東半島の富貴寺や両子寺も素敵ですよ


[削除|編集]
[18]お菊・◆AFM4QaHcDU
emoji[clock]07/02 19:47
>>17

刑事さん、そこはやってませんよ!お賽銭ドロwww

国東半島はマイカーがなくててはダメですわね!

天台宗、本山修験道派の多い山岳信仰の聖地ですね。

富貴寺の仏様は持って帰りたいくらい



[削除|編集]
[19]お菊・◆AFM4QaHcDU
emoji[clock]07/02 20:34
大分県豊後高田市の富貴寺の仏様安置の真木堂です!

やはり写真はNGですから仏様の画像はありませんでした。

富貴寺は先にのべました、
宇佐八幡宮と深い係わりのある寺院です、、


画像サムネイル150kb

[削除|編集]
[20]ベルント・バルツァー
emoji[clock]07/02 23:50
古峯神社

栃木県鹿沼市古峯ヶ原(前日光)にあり、霊験あらたかで、かつて修験者の修行場であったパワースポットの神社です。
山の中にあるので、訪れるのにちょっと大変ですが…。
御神体は、ヤマトタケルです。
お祓いは、巫女さんの1人が箏を弾き、神主さんが祝詞をあげ、もう1人の巫女さんが鈴のたくさんついた七支刀みたいなものを振りかざし舞う神楽です。

庭園もあり、三百円払って入りますが、人工で作ったとは思えないほど見事な景色が望めます。
特に、桜や紫陽花、水仙、紅葉などの季節に行かれることをお奨めします。
また、庭園にある茶屋で食べられる茶屋定食や味噌田楽は絶品です。

画像サムネイル43kb

[削除|編集]
[21]匿名
emoji[clock]07/02 23:57
千葉県の香取神宮

境内の寒光亭のお団子が好き♪ 注文を受けてから作ってくれるから柔らかい♪


[削除|編集]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順


15,822hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

MJFriend
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp