食用調理油&脂総合



料理には欠かせない食用調理油
動物性から植物性まで様々ありますね
画像を貼ったりして語りましょう
※追加バターやバターあとショートニングの話題(画像)も含みます

画像サムネイル79kb

emoji[clock]2013/10/30 15:47

書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残850件カキコミ可 1/15n


[1]匿名
emoji[clock]10/30 16:22
ラードやヘット(ヘッドという人もいる)はヘルシーとは真逆だけどコクや風味は濃厚だよな!
最近はヘルシー健康志向でキャノーラ油やらオリーブ油やらごま油だもんな

画像サムネイル82kb

[削除|編集]
[2]匿名
emoji[clock]10/31 20:28
植物油(ヤシ油やパーム油除く)や魚油は人工的に固めないと固体にならないそうだ

画像サムネイル95kb

[削除|編集]
[3]匿名
emoji[clock]10/31 20:54
>>1
ラードも味は良いんだろうが
ラードで調理すると必ず胸焼けするんだよなぁ


[削除|編集]
[4]匿名
emoji[clock]10/31 23:05
動物性豚脂のラードや牛脂のヘット(バターもそうだけど)は風味やコクが出るけど脂っこいんだよな
あと冷えると脂が固まって味が落ちる難点があるよな〜


[削除|編集]
[5]匿名
emoji[clock]10/31 23:24
色々種類あるよな
動物性の魚油は固まらないけど植物性のヤシ油、パーム油、カカオ油(カカオバターともいう)は固まるんだよな
あと植物性油を人工的に固めるマーガリンやショートニングもあるしな


[削除|編集]
[6]匿名
emoji[clock]11/01 18:17
牛肉のステーキや焼き肉はよく牛脂を使うし、ジンギスカンは豚脂を使うよな
ジンギスカンの場合こだわりある店は羊脂使うけどね

画像サムネイル91kb

[削除|編集]
[7]匿名
emoji[clock]11/02 23:35
植物油はオリーブ油やらごま油やらサラダ油は安全だけどマーガリンやショートニングのように人工的に水素を加えて固めた油はトランス脂肪酸があるから危険
最近はトランスフリーもあるけど信用しない方がいいよ
まだバターやラードの方がマシ


[削除|編集]
[8]匿名
emoji[clock]11/05 00:01
オリーブ油

画像サムネイル69kb

[削除|編集]
[9]匿名
emoji[clock]11/05 00:02
ごま油

画像サムネイル68kb

[削除|編集]
[10]匿名
emoji[clock]11/13 22:11
ごま油旨いよな


[削除|編集]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順


3,218hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

ネ申 アイドル掲示板
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp