ジャズの聴き語り




書く|||n|emoji[search]|古順
[1]前n|更新|次n[3]
残871件カキコミ可 3/13n


[103]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]06/05 06:18
喫茶店で聴く有線の方が日頃聴いているものよりいいと感じることがある。
曲名とアーティスト名がわかればメモ帳に控えていくのに…
残念でならない。


[削除|編集]
[102]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]06/04 07:07
>>100
そんな大昔でもないけどね。
俺がジャズを本格的に聴き始めたのは平成の‘失われた〇〇年’。
東京や京都に僅かに残るジャズ喫茶にたまに寄ったりはする。

君の言う通りだと思うよ。
ジャズは蘊蓄語りの専有物ではない。
ダンス用ミュージックでも一向に構わないだけだ。

しかし君が見落としているのは,日本のジャズ受容が一つの文化だったということ。
彼らはジャズを通して遠い海の向こうに憧れ夢想し各々の思想を語ったんだな。
映画と並んでサブカルチャーの走りだったわけよ。
そういう古き良き昭和の濃密な空気に我々平成版ジャズおたくはノスタルジーを感じているわけ。


[削除|編集]
[101]匿名
emoji[clock]06/03 20:41
これでも聞いねf(^ー^;

画像サムネイル123kb

[削除|編集]
[100]匿名
emoji[clock]06/03 20:19
>>99
大昔のジャズ喫茶のファンなのかな?


スイングジャズはダンスミュージックですよ(^-^;

ディンティキ〜も、ジィーバップもね(^皿^)


スイングジャーナるり子?かな(笑)

でも…ジャズ好きな人がいるっことで…


またウンチク書いて下さいねf(^ー^;


[削除|編集]
[99]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]06/03 06:04
>>98
掲示板では蘊蓄を語るよりほか仕方がない

言っとくがジャズダンスに使われてる曲はジャズではないからね。


[削除|編集]
[98]匿名
emoji[clock]06/02 21:14
ジャズ…うんちくかたる音楽じゃないよ〜(笑)


ダンスミュージックだぜ〜

なんでもアリがジャズ

かっこつけは×


コーヒー飲みながらきくなよ〜\(^-^)/

スイング?してみな(笑)


[削除|編集]
[97]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]06/02 07:32
ジャズの本質は即興演奏にあり即興にしか生まれない『スイング感』にある。
私の体感で言うと一瞬ピリリと稲妻が走ったような条件反射的な体の動き…あれを経験したことのない者はまだ本当のジャズの醍醐味がわかっていないと思う。

例えばだ。
演説者が原稿を棒読みするのと聴衆の気持ちをさぐりながらその場その場でタイムリーな言葉を放つのとではどちらが聴衆に与える感銘が大きいだろうか。
それは答えるまでもあるまい。
ジャズとはそうしたものなのである。


[削除|編集]
[96]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]06/01 06:01
梅雨の日にハンク・モブレーの『ソウルステーション』を半信半疑ながら買ったのを昨日のことのように覚えている。
後藤雅洋の名著『ジャズ名盤』(講談社新書)を一気呵成に読み終わりバイトで稼いだ金を掴んで早速買いに出かけた。
それまではジャズは飲み屋のBGMであり買うものではないと思い込んでいた。
しかしその日から私のジャズ・コレクションが始まった。
確か一緒にモンクのトリオも買ったと思う。

モブレーは和みと寛ぎのジャズ。
他の演奏者とのバトル・セッションよりも、心静かに聴けるワンホーンがお似合いだ。
特に梅雨の日に聴くのがいい。

《紫陽花や昔の彼女を思い出し》


[削除|編集]
[95]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]05/27 22:47
高校時代、早熟の友人からコルトレーンの『至上の愛』を聴かされた。
学校をサボりそいつの下宿で煙草をふかしながら聴いた。
ジャズの概念すら持たなかった頃だが、頭をガツンとやられた心境だった。
ビートルズで言えばサージェントペパーズに相当するのだろう。
ジャズには珍しくコンセプト性がある。

私に悪影響を与えたその友人は早稲田を出て政治家を志したはずだが、まだ名前が出て来ない。
案外ジャズ喫茶の店長あたりに収まっているのかもしれない。


[削除|編集]
[94]日本人◆F40HwDEaOg
emoji[clock]05/25 22:19
最近CDではなくパソコンを開いて音楽を聴くことが多くなった。
『作業用』というやつで、自室で本を読んだりノートをとったりすることの多い私にとっては有り難いもので、ものによっては数時間も様々な楽曲を流してくれる。
昨日はジャズピアノを片っ端から聴きながらある翻訳をしていた。
曲は知っているのもあれば知らないのもあった。
滝のように垂れ流し。
なかなかいいものだ。

クラシックもいい。


[削除|編集]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|古順


3,393hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

アイドルファンの
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp