スレッドへ戻る

[21]
emoji[clock]12/08 07:23
およそ、一般の人々が求めるゴールってなんだ?
それなりの仕事をして、それなりの金もらって、それなりの家を買って、それなりに長く生きることだろ?そんなことは年に数回の、名も知らない近所の寺や神社のお参りでも叶えられる。そもそも、どうやって寺や神社にお願いした願いが叶ってるか、大体の人は理解してるのかな?
国内で1番人気を誇る学会の教えでさえも、
『祈りによって、叶えようとする気持ちが高まり、それが結果につながる』
と言ってるぞ?
さぁ、この願いを叶えるぞていう気持ちと、それを叶える努力によって、人間の願いは叶うんだよ。
つまり数回のお参りでも、しっかりした気持ちと努力さえあれば願いは叶うし、お参りしなくても本人さえしっかりしていれば願いは叶う。
ただ、願いを叶えたいだけなら、新聞啓蒙や折伏や財務や投票依頼を生涯背負わされる学会より、数回のお参りを近所の寺や神社でしたほうが安上がりだ。
だが、学会は組織的な活動もしてるから、そういったことがしたい人は学会に入ってもいいかもな。
ってゆーか、組織的な活動のほうが、願いを叶えることよりもメインだろう。
で、今の時代、『我々の組織に入って我々と戦ってください』なんて謳い文句は、劇場型詐欺ぐらい怪しいから、心が弱ってる奴しか引っ掛からない。
そもそも、人が人を助けたり、人が人として生きるのに、神や仏の名を出す必要はない。
貧乏末端会員でも生涯、学会に使う金は1000万ぐらい、裕福な会員は3000万〜5000万ぐらい使っている。
まぁ、本人たちがそれでアイデンティティーを得て、満足してるなら外野はとやかく言う必要はないが、それを、それほどの重荷を、信者たちは誰彼かまわず背負わせようとするからダメなんだ。
願いを叶えるのに大金はいらない。
組織的に何かやりたいなら、あくまで参加してもいい奴だけでやるべきだ。
5000の兵がいて、そのうち1000が幽霊部員の兵の国と、2000の兵がいて、全員が主君に尽くす兵の国なら、後者のほうが、主君の腕は確かなものにならないかい?
既存の学会員に、『別に学会活動したくない人』ってアンケートを取ったら、何人がイエスと答えるんだろうな。
宗教の定義付け、意識感、入会のさせかたとかを曖昧にしたまま、人々と宗教が共存してきた結果が今だ。まぁ、古来からある宗教と人々はうまく付き合ってきたんだし、宗教に対する接し方は問題ないと思う。
戦う宗教、大金が必要な宗教が出てきてしまったから、問題なんだよ。
既存の会員の救済以外を目的に組み込んでる宗教は、宗教法人認定から除外すべき。


[削除|編集]

スレッドへ戻る
BEACH ANGELS
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp