スレッドへ戻る

[87]半価値王子◆KPTcPwgTzw
emoji[clock]12/23 10:25
「また場所を与えられた以上は、応援してくれる方がいるからには……。精いっぱい自分ができる限りの努力をして、またグラウンドでチームに貢献できるように頑張るのが今やるべきことです」
12月9日に契約更改した日本ハムの斎藤佑樹(32)は、悔しそうに話し唇を引き締めた。プロ入り後初めて一軍登板がなかった今季。自己最低額となる、350万円減の1250万円(推定)で更改した。来季は背水の覚悟でシーズンに臨む。
「今季はシーズン序盤から、右ヒジに違和感を覚えていたようです。終盤には、腕に感覚すらなかったとか。一時は手術を検討しましたが、回復まで1年以上かかることを考慮し回避。現在はPRP(多血小板血しょう)療法を受け、リハビリを続けています。
ここ数年結果が出ていませんが、本人は諦めていませんよ。右ヒジの痛みがひき体調が万全になれば、おのずと一軍でも戦力になれると考えている。昨オフに結婚した奥さんも、食事など私生活で斎藤を懸命に支えています」(球団関係者)
母校・早稲田実業や早大の有志も、斎藤をバックアップしている。今秋、会員制の後援会が発足したのだ。
「サポーターズサロン『CLUB1』です。ファン同士の交流サイトで、応援メッセージは本人に届くようになっています。また斎藤が登板した際のリアル中継や速報、インタビュー記事などもホームページに掲載される。本人の承認も得ています。斎藤にとっては、心強い味方でしょう」(同前)
とはいえ今季一軍登板がなく、二軍でも1勝3敗、防御率9.31の成績だった斎藤。来季も現役続行することに、疑問の声もある。
「来季でプロ入り11年目を迎えますが、年々成績が下降していますからね。この5年間で上げた勝利数は、一軍ではわずかに1。とっくに、戦力外通告を受けていてもおかしくありません。甲子園のスターでいまだに根強い人気があるから、集客のために球団が優遇しているのではないか…とも言われてしまいます。日本ハムは23年に新しい本拠地に移転しますが、斎藤の登板をその目玉にしファンを呼び込みたいのではないか、という憶測もあるほどです」(スポーツ紙記者)
さらに斎藤への逆風を強めたのが、12月7日に12球団合同トライアウトを受けた新庄剛志の存在だ。どういうことだろう。
「48歳という年齢にもかかわらず、新庄はタイムリーヒットを放ち機敏な動きを見せていました。『集客のことを考えても古巣の日ハムがとるべきだ』、という意見がファンの間で多数あったんです。戦力になっていない斎藤に現役続行させ、新庄を獲得しないのはおかしいと。
さらに斎藤にとってマイナスだったのが、新庄が現役時代と同じ背番号『1』をつけていたことです。斎藤の番号も『1』。いやがおうにも比較されてしまいます。方や五十路前でものびのびプレーし、方や二軍でくすぶっている。同じ背番号でもファンの印象が明暗クックリ分かれ、斎藤への風当たりが強まっているんです」(同前)
毎年のように「勝負の年」と言われてきた斎藤。来季こそ、もう後はないだろう。体調を回復させ、甲子園や大学時代の輝きを取り戻せるだろうか。

画像サムネイル59kb

[削除|編集]

スレッドへ戻る
☆グラビアBOX☆
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp