特撮倶楽部『チャンバラと忍術編』



今回はチャンバラと忍術がメインですが特撮でしたらなんでもアリです。
(日本の時代劇だけではなく、外国や現代未来劇もOK)
画像は『大忍術映画 ワタリ』
初めて60年代の名コンビ金子吉延さんと牧冬吉さんのコンビが登場しました。
ちなみに左側は国内版で右側はイタリア語役版のポスターです。

画像サムネイル67kb画像サムネイル9kb

原アニ
emoji[clock]2019/09/01 18:33

書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残149件カキコミ可 1/5n


[1]原アニ
emoji[clock]09/01 19:55
特撮倶楽部の皆様、
こんばんは。

新スレを立ち上げました。
今回は忍術とチャンバラがメインです。
これからもよろしくお願いいたします。

最初のレスは意表をつきまして。
『仮面ライダー』
第8話
「怪異!蜂女」です。
戦闘シーンでは大野剣友会の瀬島達佳(男性)さんが演じていますが、それ以外のシーンは戦闘シーンでのアップカットも含めて岩本良子さん(女性)が演じられていました。
ちなみに戦闘シーンはフィッシングです。

画像サムネイル76kb画像サムネイル59kb

[削除|編集]
[2]原アニ
emoji[clock]09/08 06:25
>>1
特撮倶楽部の皆様、
おはようございます。


『大忍術映画ワタリ』
白土三平先生の作品と比較しなければ充分楽しめる作品です。 

あの時は原作の美少年に比べて恰幅のいい子役の金子吉延さんと言われてましたが、斧でのチャンバラバトルの腕力と動ける身体能力があって、顔もそこそこかわいいとなると金子延吉さんしかいません!

画像サムネイル46kb画像サムネイル85kb

[削除|編集]
[3]原アニ
emoji[clock]09/15 09:49
>>2
特撮倶楽部の皆様、
おはようございます。


『どろろ』
2007年
柴咲コウさんが演じて、
アニメを中途半端に見た世代には初めてどろろが女の子と知った作品です。
(ちなみに手塚治虫先生の他作品ではどろろ顔は男の子ばかりです)
外見的はどうみてもカムイの百鬼丸の妻夫木聡さんですが瑛太さんの演じた多宝丸を見たら瑛太さんと木村カエラさん夫妻がどろろと百鬼丸が似合いそうすね。

画像サムネイル77kb画像サムネイル22kb

[削除|編集]
[4]原アニ
emoji[clock]09/16 17:57
>>3
特撮倶楽部の皆様、
こんばんは。


『水戸黄門』
ある意味で特撮的な中谷一郎さんの初代風車の弥七と(左)由美かおるさんのかげろうお銀の入浴シーン(右)。

画像サムネイル8kb画像サムネイル21kb

[削除|編集]
[5]原アニ
emoji[clock]09/16 20:56
>>4
時代劇の中でも特撮要素が強い必殺仕事人シリーズですが、その中でも中条きよしさんが演じる三味線屋の勇次(左)と三田村邦彦さんが演じる飾り職人の秀(右)は魅力的でした。

画像サムネイル20kb画像サムネイル48kb

[削除|編集]
[6]原アニ
emoji[clock]09/29 05:29
特撮倶楽部の皆様、
おはようございます。


『三銃士』
何故かジャンケルと呼ばれるサーベルが武器で、
ザイダベックと言う帆船から宇宙船に姿を変える宇宙戦艦も登場します。

画像サムネイル61kb画像サムネイル99kb

[削除|編集]
[7]原アニ
emoji[clock]10/06 09:36
>>6
ノ一忍法帖
山田風太郎先生のベストセラー「くノ一忍法帖」を奇抜な発想と妖艶な演出で映像化。“必殺”シリーズのスタッフが担当した1990年代のなんでもありのビデオ作品が有名ですが(左)、1960年代は映画化(右)され、ある意味で表現の自由に挑戦した作品です。

画像サムネイル23kb画像サムネイル7kb

[削除|編集]
[8]原アニ
emoji[clock]10/06 09:57
>>7
『ノ一忍法帖 蛍火』
2018年
なんと当時は文春騒動でリスクがあったベッキーさんを器用!
表現媒体は変わっても表現の自由に対する挑戦を行うのはすごいです。
ビデオや映画が特撮場面はいろいろあって面白いですが色気がありすぎなので省略します。

画像サムネイル135kb画像サムネイル324kb

[削除|編集]
[9]原アニ
emoji[clock]10/27 09:24
>>8
特撮倶楽部の皆様、
おはようございます。


『仮面の忍者赤影』
「豊臣秀吉がまだ木下藤吉郎だった頃、琵琶湖の南に金目教という怪しい宗教が流行っていた。 それを信じない者は恐ろしい祟りに見舞われるという。その正体は何か?藤吉郎は金目教の秘密を探るため、飛騨の国から仮面の忍者を呼んだ。その名は…赤影参上!」の木下藤吉郎役、(左)
映画のハレンチ学園の初代ヒゲゴジラ役や(右)
ゲバゲバ90分など、
出演作品のわりには知名度がイマイチな大辻伺郎さん。

画像サムネイル18kb画像サムネイル20kb

[削除|編集]
[10]匿名
emoji[clock]04/08 14:58
何故か伊賀の忍者は正義で甲賀の忍者は悪者だったのか理解出来ませんでした。今もですが。


[削除|編集]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順


3,930hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

☆あにまち ぱれっと☆
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp