アウトドア・ライフ2nd Stage



書く|||n|emoji[search]|新順
[1]前n|更新|次n[3]
残40件カキコミ可 2/11n
累計24,926hit
今日1/昨日1

[11]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]02/21 22:52
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
まあ、近年の戦略戦術として、戦闘機は戦闘を行う必要が無い…という考え方もあるようでして。
つまり戦闘機同士の組んずほぐれつのドッグファイトですな、映画によくあるような。
こうではなく、如何に遠距離から相手にレーダー補足されるより前にこちらが発見してミサイルを撃つか…の競争になっているようで。
必要なのはレーダー性能とステルス隠密性であって飛行性能ではない…と。
まあ、確かに撃たれる前に撃ってしまえばドン亀でも問題は無いのかもですが。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル173kb画像サムネイル186kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[12]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]03/02 13:56
こんにちは💡(^_^)/

( ¨)☕
ちょいと気になるニュースですが、中国のJ20戦闘機が米国F22・F35を圧倒する能力を有する…との報道があったとか。
まあ、半分はプロパガンダ的要素もあると思いますが、ある程度は本当かな…とも思ってもいます。
実際、有視界戦闘に入った時にはすでに旧世代であるF16に勝てなかった…とする報告もあったりしますしね。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル176kb画像サムネイル187kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[13]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]03/08 18:05
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
さらに…今や前世代の旧式機となったF15イーグル。これを米軍が新規生産で発注する計画だという。
まあ、ラプターのように機体の中にミサイルを格納する仕様だと、搭載する兵器の大きさに制限がある為に、ツインエンジン推力も抜群のイーグルに再度脚光が、という事だそうで。
しかし、そろそろ就任から半世紀の機体が再度というのはね…ある種の迷走を感じてならない私めにございますが。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル182kb画像サムネイル172kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[14]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]03/13 20:15
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
まあ、ステルス戦闘機ってのが一時期万能無敵のように考えられていた時代もありましたが、いざ蓋を開けてみれば…というところなんでしょうな。
無論、新しいイーグルは中身の電子機器は最新式、ベースは50年前の物でも現代に対応した別物に仕上げられるそうなんですがね。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル177kb画像サムネイル188kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[15]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]03/23 20:34
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
ステルスってのはレーダーに映らない事が最重要課題…敵に見つからずに標的に接近、撃破するのが主目的。
こう考えると、そもそもスクランブルによる警戒・警告を主任務としている自衛隊にF35が必要なのか?という話に。
もちろん、相手が攻撃目的で接近しているならわざわざ身を晒しにいくのは自殺行為であるとも言えますが。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル190kb画像サムネイル198kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[16]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]03/29 20:38
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
まあ、悪い予測ですが…F35を採用した理由には、もしかしたらリアルに戦争状態に突入する事を想定しての事かもしれません。
もちろん、政治的要因がかなり強いのでしょうけどね…車の代わりに戦闘機買います的な(爆)

(゜-゜)
ただ、アメリカ軍はF15を『新規発注』したとの情報もある辺り…膨大な予算を使うのであれば、どのような想定の元に何が必要となるか、検討の必要はあるとは思いますな。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル182kb画像サムネイル189kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[17]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]04/06 17:42
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
まあ、進んで他国領土へ侵攻する意思が無く、あくまで防衛を目的とするなら、純粋に空戦能力に優れた機体を…ではありますが、何が起こるかわからないのが戦場。
F35という未知数の多い機体もその意味では不確定要素への備えと言えなくもないのでしょうけどね。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル177kb画像サムネイル183kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[18]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]04/13 20:10
こんばんは💡(^_^)/

(;¨)☕
などと書いていたら…う〜ん、起きてしまいましたか墜落事故。
搭乗員の安否が気づかわれるところですが、レーダーに映りにくいステルス機…捜索は難航している、との事らしいですね。
敵に見つからない特長が今度は味方にも発見されにくい短所ともなり得る…なんとも皮肉な話ではありますが。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル181kb画像サムネイル176kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[19]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]04/20 21:11
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
元より欠陥が多いと指摘されるF35ですが、墜落した機体も幾度かトラブルがあったそうで…もちろん、原因がなんであったのかは機体の発見・回収完了までは憶測でしかないのですが。

(゜-゜)
戦闘機は言うまでもなく兵器…それに乗る限り、パイロットは覚悟をしておかねばならないでしょう。
しかし…こういう形の物はいたたまれません。
せめて万全にてパイロットを送り出してやりたい、そう思うのは間違っていますかねぇ。

FWVGA(480×854)

画像サムネイル189kb画像サムネイル192kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]
[20]ぶっくい◆swvbTl1ZUU
emoji[clock]04/26 20:19
こんばんは💡(^_^)/

( ¨)☕
かつて日本には『零戦』という機体がありましたが、優れた運動性能と引き換えに、脆く耐久性の劣る…すなわち、パイロットの命を度外視した設計になっていたそうでして。
相手を墜とす事を目的とした道具、優先事項の差といえばそれまでですが…このエピソードは、私が『優れたツール』を見る時のひとつの根幹にはなってますね。

(゜-゜)
機械は壊れても作り直せますが、人間はそうはいかない。
使う人間が可能な限り、生き残るようにしておくべきである…という。

(^_^;)
…そう言いながら安全機構云々で重たくなっている今の自動車を好きになれないのでありますがね(苦笑)
ワガママナ

FWVGA(480×854)

画像サムネイル189kb画像サムネイル194kb

UA:SO-03K
[削除|編集|コピー]

[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|新順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

OL・お姉系 @ 神楽
掲示板カテゴリ検索
[アダルト]総合 写メ/ムービー
雑談/その他 体験談/小説

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp