スレッドへ戻る

[21]ラン
emoji[clock]02/17 16:13
やっぱり長すぎますので推敲してみましたがやっぱり長い

買い取り屋に不要なスマホを買い取ってもらった(25000円分)
帰宅して何らかの形に残る控えが無いことに気づいた

翌日に電話で問い合わせると
控えは扱ってないと言うのですが身分証コピーや同意書を書いたので不正利用するか不安だと言うと

返金すれば商品を返すと言われ即効(1時間くらい)で行くと
男性担当者が不在で従業員にも伝言なし(私的にはずさん度LEVEL5)
従業員も戸惑いながら変なレシートをだしてきた

店内で買い取って渡した金額とその日時が表示されてるだけ
(ずさんLEVEL7)

それが店内で買い取りなどをしたさい
幾ら支払ったかの証明にしてるとか言われたが
捺印はあるがあまりにも訳わからないもので腑に落ちないまま
帰宅

帰宅すると冷静さが増して腑に落ちない度が上がる(汗)

深夜にメール問い合わせ送信
翌日昼過ぎても返事なし

早すぎかもだが前日も質問メールしてるのに返信なしなので(ずさんLEVEL8)
焦って電話で問い合わせると
担当スタッフから聞いてなようで返金確認してくれと告げる
そのとき受領したと確認メールの返信を催促すると承諾される


んで以下の確認メールがモバックス名駅店より届く

「お世話になっております。
返金は確認させていただきました。

今回の件ですが、お取引、契約は無効ということで、
今後一切こちらからの請求等はございませんのでご安心くださいませ。

よろしくお願いいたします。」


と返信でしたが
責任者名も記載しろと告げたのに担当者名のみだった
まぁ証拠にはなりそうかな?


このメールで何が不安かというと金額が記載してないんですよ(汗)
モバックス(買い取り屋)的には
このメールの前に返品して私が返金したから取り引きは終わりだろ的でした
ですのでかなり面倒くさそうです


だいたい万円単位でお金動かす業者がすることじゃないと思えました

携帯買い取り屋の客は殆どネットスラングでいう携帯こじきなんですが
(私は安売りで新規契約しただけですので古事記では無いかと思います利益も殆ど無いし数ヶ月ほど我慢して使いましたので(笑)
丁寧にカバーつけて使用してたので新品同等でしたが)

その古事記さんたちは大量に持ち込んでるハズなのですが
印紙がいらない三万円未満だから適当にされたのか(-.-)

どっちにしろ不要品を売るときはヤフオクかAmazonのがもとを取れますかね


UA:Safari 5
[削除|編集|コピー]

スレッドへ戻る
ネ申 アイドル掲示板
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp