愚痴は必要



書く|||n|emoji[search]|古順
[1]前n|更新|次n[3]
残0件カキコミ可 4/50n
累計5,847hit
今日1/昨日0

[921]
emoji[clock]2018/08/30 06:53
おやおや勢いはお盆限定だったか、まあいい。「所詮」ってレベルだとはっきりわかるから。それで個人叩きを正当化できる神経ってすげーな、俺ならすごい楽に生きられそうで羨ましすぎる。

まあそれはともかく、いろいろ考えさせられるし、逆にいろいろ首を捻りさせられる話がいくつもあるね。

体操選手のパワハラ被害者とされる子が「殴られたけどパワハラとは感じていない、むしろ自分とコーチを引き離そうと脅迫のような事を言ってきた協会がパワハラ」みたいな事を言っているらしく、それが基本的に支持されているのを考えたら、ああやっぱり基本は「被害者がどう思っているかが重要」なんだな、いや、そのはずなんだなと考えられるのだが、

違うケースでは30代講師から障害持ちの子が「スーパーヒーローになって『みんなに迷惑をかけないように頑張れ』」と暴言を吐いた事が問題になっているが、
こっちは打って変わって「どこが暴言?」「親がおかしい」みたくむしろ被害者叩きの傾向なんだよね。
いや、普通人を励ます時に「迷惑かけないように」なんてネガティブな言葉は使わないよね?少なくとも相手がそういう人間だと思っているから出る言葉だろ、受け取る方は「何でわざわざそこまで言うんだよ」といい気持ちはしないはず。少なくとも俺ならしないよ。

もちろん前者と後者、同じ人間がそういう「差別」をしているとは限らないけど、なんとも不思議な気分だ。
前者は「アスリートファースト(笑)」のスポーツ選手だから最優先、後者は障害者がらみだから健常者優先の価値観で「差別」してるんじゃねえかな、としか思えないんだよね。


参考ながらにもうひとつ。
タレントがとある番組でいじめ被害者に送った言葉として「人生は長いんだからいじめられている学生の3年くらいは我慢すれば大したことがない」(うろ覚え)みたいな発言で批判されているとか。
実はこれは、被害者経験者としても半分理解できる。
ただ、「経験者じゃない人間」「今お幸せに見える立場の人間」に言われたら非常に鼻につくのも理解できる。

中高生で自殺を選んだ子達のニュースを見ると、「せめて大学にでも行くとか少し広い世界や違う環境に出れば、もしかしたら人生変わる可能性はあるのに」と思うのは確か。少なくとも自分ですら「変えられる可能性のある環境」には出会えた。まあ結果的にはいろいろとあって無理だったが。
でも少なくとも俺くらいに時間が経つよりは遥かに断然やり直しは利くからね。もちろん大事なのはきっかけ、人間や環境にどれだけ恵まれるかだけど。

ちなみにこれはタレント側が叩かれてた。やはり「言われた側の気持ち」重視なのか、タレント叩きが目的なのかは知らないが。
タレントも講師も年代性別という点ではほぼ同じなんだがな、こう見たらやっぱり「被害者」で好き嫌いが出る世論なのかなと思ってしまうよ。
もし純粋な弱者優先思考ならどの問題でもとりあえずは「被害者本人」の側に立つスタンスでないとおかしいからね。
そうでない辺り、「自己陶酔の偽善者」が世の中には多いのだろう。
それじゃ本質的に弱者が救われる社会にならないはずだよな。


UA:N01E

[922]
emoji[clock]2018/08/30 07:00
台風がまた来るのか。
台風はいいんだが雨で歩く機会が限定されるのは困るな。
台風の日本縦断で文句言ってる奴らも多いが、基本的には人間の因果応報と思っているんで。
もし水害になりやすい地域に住んでいたらこんな思考にはならないだろうけどな。人間誰でも、結局我儘で自分の環境価値観ベースにしか語れないんだろうな。

それを振りかざして苦しんでる他人に個人攻撃を仕掛けるのは下の下だが。
というかあそこで具体的に書いてても個人攻撃してるのは「特定」できるよな。多分訴えたら俺勝てるだろうなあ。


UA:N01E

[923]
emoji[clock]2018/08/30 11:54
どうやら月曜「にしか」出ないシフトに変えたらしいな。
一体何が「いろいろ」あるんだか。
少なくとも両親の都合で俺が振り回されて、その割に全く気遣われない(精々が望まざる所での押し付け、自己満足な気遣い)のは完全に事実だな。
百歩譲って、養われてることで(それが特別生きたい俺の望みではなく、来るべき介護要員として生かされているだけだとしても)ある程度は相殺されるべきというのが「経験や想像の足りない側からの勝手な論理」なんだろうがねぇ。
少なくとも敬意や感謝はどうにも湧かないのは仕方ない。そういうのは「無理矢理捻り出して持つもの」ではなく「環境や人生の過程で自然と湧く」ものだからな。
ましてルールやモラルすら身勝手に守れないバカに「すべき」「でなければならない」なんて言葉を使う資格は無いし説得力も無いな。


UA:N01E

[924]
emoji[clock]2018/08/30 17:24
クッソムカつくわ本当に。
出ないなら出ないで「いつもなら」夕飯買いにコンビニ行くはずだろ、それを待っててイヤホンなしで音楽聞こうと思ってたのに、「今回に限って」出る様子がねえよ。
いつもは機械的に法則的な行動するくせに、人がそれを考えてその穴を付こうとすると、途端に「いつもと違う」行動(というか行動をしない)になるんだよな。

どっちが「スパイ」だよと思うくらい、人の狙いを嫌がらせなタイミングで邪魔してくれるよ。
だから益々イライラと嫌気ばかりが増大する。これは仕方がない事だね。
少なくともこの数年で、歩けない時に医者に連れてってもらった時以外(まあこれは人道的には当たり前の事なんだが)なんにも恩恵やら好感を持てる事を家がらみからしてやってないからな。

昔のはっきり見えない功績より今の実感する不満の方が「人間としては」強く評価要素になるのは当たり前だよね。


UA:N01E

[925]
emoji[clock]2018/08/30 17:27
そしてこっちが「気にしないように」行動しようとすると、邪魔するように動き出すんだよなあ・・・そんな人間に敬意好感が持てるものか。
少なくとも年長者を敬えない(笑)輩にこれを否定する資格はねーわ、しつこいくらい繰り返している当たり前の基本的な論理だが。

自分ができないことを他人だけに強いる、望むのは身勝手な傲慢という奴だよキミ。


UA:N01E

[926]
emoji[clock]2018/08/30 19:12
んだよそういう事かよ。
目にした情報「だけ」で自分勝手に判断して決め付けた結果な訳ね。
道理で夕飯買いに出ねえわけだが、「いつもと違う?」かもしれないなら普通聞かね?まあ、こっちは口利きたくねえけど、そういう雰囲気を感じて居心地悪く思うのは向こうの自業自得だし。

まあ何にしろ、歳が歳なら完全に引きこもりコミュ障的な感じですね。あのDNAを受け継いでてしかも不遇な環境や人間関係ばかりを生きてりゃ、俺がこうなるのは自然の成り行きなんだよなぁ・・・と改めて理解できる。

どう転んでもなんて事じゃないが、結局印象悪い振る舞いしかできないんだよな、あのおっさんは。一生変わらないのは煙草のことを考えたら明白なので、本当に(俺が)生きてるだけで憂鬱だよ。


UA:N01E

[927]
emoji[clock]2018/08/31 11:50
体操パワハラ問題で改めて感じたこと。
初めから片方ばかりに肩入れしていたら判断力が明らかに曇る。そしてそれに気付かない人間があまりにも多すぎること。18歳だから嘘をつかないとか何だよ。

そして、「被害者が被害意識を感じたならそれは『被害』である」という前提はけしてねじ曲げてはならないが、
世論世間に同情を買うようにアピールをした劇場型の自称被害者が果たして「一方的な弱者」足りうるのだろうか。
言葉と暴力のどちらかがどうと言い切る事は出来ないが、受けた暴力を容認しつつ気に入らない言葉をハラスメント呼ばわりする「価値観」を鵜呑みにして客観的な判断が下せるのだろうか。

少なくとも、個人的にはあの騒動の登場人物には誰一人「正しさ」を感じる人間は、皆無。
誰かしらが気に入らない相手を害する為の策を弄しているようにしか見えない。それが被害者側の人間であっても。

まあ、一般社会とスポーツ団体の世界じゃ、いろいろな要素が違うのだから、損得や欲望が一般より複雑に絡み合うのは当たり前なんだが。
逆に言えば絡んでいる人物それぞれが自らの得や欲、保身ありきだから、共感し難いのは事実。


UA:N01E

[928]
emoji[clock]2018/08/31 16:10
どうやらこっちは「一応」猛暑日レベルの暑さは最後らしいので、複雑に思いながらも明らかに質の違う暑さをしっかり味わってきた。
何だかんだ言って猛暑日にならないに越した事はない。別に即死できるわけじゃないなら、苦しくない方が良いに決まっている。即死どころかちょっとやそっと、弾みで死ねるわけでもないしな。

代わりに台風が来たり雨が増えそうなのがな・・・靴が終わるから雨ではほぼ外出できないのがきつい。
今月は(統計上では)僅かにノルマに届かなかったが、来月も雨の多さ次第ではノルマ達成できないかもしれない。それだけに確実に歩ける時に多少無理をすべきだろうか。


UA:N01E

[929]
emoji[clock]2018/08/31 19:08
驚いた。記憶違いと言ってしまえばそれまでだが、昨年の8月は全く違う状態だったのか。
昨年は6時台起きが2/3だったが今年は7時台起きが2/3。完全に逆転現象が起きている。
しかも今年の方が眠りにくい気象状態のはずなのに。わからないものだ。

何かの時に意味があるかもとも考えて(少なくとも夢の有無をチェックするよりは意味があるはず)統計をつけ始めたが・・・うん、さっぱり結果がそうなる理由がわからん。
まあ日記をつけるなどよりは簡単なので可能な限りは今後もつけておこう。


UA:N01E

[930]
emoji[clock]2018/09/01 09:15
気候の変化とたまたま一致したからなのかもしれないが、9月に入ったその日に6時台起き。先月というか昨日までは7時台が大半だったんだがな。
今朝だけならいいがまた月の間の起床時間の割合が逆転する可能性は十分ある。
「寝入り」は工夫や努力次第で何とかなるが「起床時間」はどうにもならないからな。そりゃ「自分が起きないような工夫をする」なんてのが物理的に自前でできないくらいは誰でもわかろう?どこぞの輩はそういう法則すら無視して自己責任的な思考をしそうだが、しかも気に入らない相手限定で。


UA:N01E

[931]
emoji[clock]2018/09/01 19:11
2年前のいじめ自殺の特集を見ていたが、やはり湧いてくるのは被害者への哀悼「ではなく」加害者や学校や周囲の人間たちへの怒り。
そこは経験者としてどうしてもそうなってしまう。自分が寄り添われて同情され慰められて救われた「経験」があるならまだしも、結局残ったのは加害者や切り捨てた周りへの怒り、憎悪、恨みだけ。
同じ「いじめ被害者」でも温度差はきっと大きい。少なくとも、いじめ被害者だと言いながらへらへら人前で芸能活動なんかやってられる連中みたいなのは、支えや差し伸べられた手には確実に恵まれていたはず。
仮にそうでないとしたら人並み外れた「欲望」の力が自分を押し上げたということ。
どちらにしても「羨ましい、恵まれた人間」にしか見えない。それくらいには自分が不遇すぎたと確信している。

本当に、何より一番理不尽で許せず怒りに値するのは、
特集にあった事件の加害者も同様だろうが、
人の人生(命)をぶち壊し台無しにしておいて、てめえらはのうのうとへらへら何も変わらず(罪悪感すらなく)普通に人生を謳歌しているという現実。

そういう点がある限り、いじめ問題そのものが事実上ちゃんと社会を挙げて深刻に向き合っていないと断言できる。
それは則ち、被害者経験や被害者感情を理解できる人間がいない=全人口の中で「本当の意味で理不尽ないじめ被害を経験した人」はごく一握りしかいないのが現実だからだと言える。
逆に俺が少し極端な考え方をしてはいるが、加害者心理や加害者経験を持つ奴らの方が、むしろ全人口の多数派を占めているからこそ、いじめ問題に本当に真剣な対応がなされないのではないかと思っている。あながち間違いではないだろう。

そういう背景を考えたら、こんな社会がどうなろうがブチ壊れようが因果応報だし、俺らのような「一握り」がそれを積極的に望むのは、ごく自然である意味「正しい」姿勢なんだと言いたい。
人が理不尽に切り捨てられたことはスルーして、やれブタグルメやれ他人が好きでやってるスポーツ万歳とか、快楽主義の民族なんか滅びて当たり前だ。
これが間違ってるとか断言する奴は、ほどよく洗脳されて思考が麻痺か停止してるのは確実だろうな、そういうのはまず自分自身で気付けないから絶対疑わないよな。「まず疑おうとすらしない」これがサインなんだよ。

そんな思考麻痺した愚民社会に滅びを。


UA:N01E

[932]
emoji[clock]2018/09/01 22:05
文化文明の発展が人を幸せにするとか本気で思ってる奴らって、日頃思考停止して自分の好き勝手に生きてる類いの奴らなんだろうなあ。
その証拠の確実な一部がゴキチャリとスマフォ。これのせいで他者に配慮しないクズどもが身勝手迷惑行為しまくって、時には他者に害すら与えてるじゃねえか。

そういう現実を無視して、もしくは「一部の話だろ」と現実逃避して「いいこと」「幸せ」とか言ってる奴らは、本当に(自分にとって)恵まれたお幸せな甘ったるい環境で生きていらっしゃるんでしょうね。
脳味噌の中身だけでいいから代わってほしいわ、それだけでもきっと幸せを感じられる脳内麻薬がめちゃくちゃ分泌してきそうだし。


UA:N01E

[933]
emoji[clock]2018/09/02 08:36
あー、昨日防災訓練の放送が無いと思ったら今日実施の予定だったのか。
雨とはいえ台風はまだ来てないんだけどな・・・こういう状況の時こそむしろ「訓練」する意味がある気がするんだが中止なんだな。
別にいいけどさ、所詮訓練なんて「することに意味がある」じゃなくて「することで自己満足する」ものなのかもなぁ。


UA:N01E

[934]
emoji[clock]2018/09/02 16:13
曇っていて気温がそこそこ低かろうが、めちゃくちゃ汗かいた。湿度のせいなんだろうか。
少なくとも水分の心配は無かったし快適に歩けたから体感的には大違いだったんだが・・・。
それだけに汗だくになるのが違和感だし厳しい。どうにもならん。


UA:N01E

[935]
emoji[clock]2018/09/02 16:18
そんな個人の愚痴日記を、ネチネチわざわざ追い続けてケチをつけ続ける自身の陰湿さは棚上げですかそうですか。
正にそれこそが「自分自身を客観的に見られない(見る気がない)」明らかな証拠なんですがねえ。

仮に小手先な技術や知識を身につけて成長した「つもり」になっても、頭の中がそのような幼稚なままじゃ他人に迷惑や不愉快を撒き散らすだけの「人間の屑」以上の存在にはけしてなれないよなあ、と心から「周りの人や巻き込まれて迷惑を被る方々」を心配する所存。


UA:N01E

[936]
emoji[clock]2018/09/02 19:00
本当に周りが注意したことが長続きしねえな。
子供や犬猫でももっと理解力があると思うんだが。
これはあれかね?「誰かさん」みたいに自分が絶対第一最優先という、「超絶凝り固まった脳味噌」だから他人に合わせたり自分が望まない事を配慮できない、客観的に人間として見たらポンコツだからかね?

まあそういう人間は反面教師になるし、俺はいくら何でも人としてあれ以下ではないという逆説的な意味で「勇気をもらえる」存在にもなる。そういう意味での「必要悪」という価値はあるのかもしれないな。

人に価値を感じないくせに、長い間ネチネチとその無価値なものにわざわざ注目して攻撃を続けるという、不毛かつ矛盾した存在と言うのも、
ある意味ではそういう形で「価値」があるのかもしれないな・・・よかったな、褒められて(笑)


UA:N01E

[937]
emoji[clock]2018/09/03 10:49
ゴミ出しに行くタイミングだけ大雨とか。明日ならわかるが今日かよ。
まあ歩く予定がおじゃんになるよりマシか。
こう考えたら雨より猛暑のほうがマシだよなあ。


UA:N01E

[938]
emoji[clock]2018/09/03 17:05
天気の都合上止むを得ず2日続けて歩く。やけに疲れて後半足がやたら痛いと思ったが、考えてみればそのせいだったか。
昨日今日で箱駅伝丸々一区間を越える距離をほぼ休みなく歩いた訳だからそりゃ痛くなるわな。
おまけに晴れて来て堪えるし。今日は全般的に予報とは大違い。まあ猛暑や大雨よりはマシだが。

それにしても途中で行方不明者の放送が聞こえたが、小学生が朝から行方不明って、あの大雨の時からいなくなってたのか。
発見はされたようだが、今日から新学期の学校も多いらしいし「そういう」事だったのかな・・・。
近年の行方不明不明者の放送を聞くと100%「発見」だから、ニュアンスで云々みたいなことはどうやら無いみたいだな。「無事」なのか「無事でない」発見なのかわからないのはやきもきするが、所詮見知らぬ他人の事だから仕方ないのかもしれない。

さて何にしろ、明日明後日は確実に(こう思うと案外台風は逸れたり早めにいなくなる場合はよくあるが)台風の影響が強いだろうし、2日間サボり気味だった事をしよう。
やっぱり半年近く出来なかったツケはでかいな、半年もあれば生活サイクルが変わってしまうから、それまでのようなペースや勢いはどうしても無くなる。
本来は待ち望んでいた再開なんだがなあ・・・。


UA:N01E

[939]
emoji[clock]2018/09/03 23:38
人が増えれば馬鹿も増える。
我ながら本当に至言だと思うわ、大抵の事に当てはまる。

それは今日の外出にも言えた事で、年々人口が増えてる地元だからこそ年々不愉快な思いが増えるのは必然なのかもな。

その亜流としてここ最近明言できるのは「大きな通りには馬鹿が集う」。
実際、ゴキチャリから歩行者まで、ルールマナー無視の身勝手犯罪者が多いこと増えること。
同じ道を10年近く歩き続けているが、俺自身の価値観見方の変化だけとは到底思えないくらい、一回通る度の不愉快度は年々確実に増している。
それが原因で場所によっては俺がわざわざ迂回しなければイライラでどうにもならなくなるほど「迷惑をかけられている」のだからたまらない。
もっと以前は歩くことが、楽しくて気持ちいいことだったはずなんだけど、いつしか気が付いたらストレスの温床のようなことに変わっている。それもこれも身勝手迷惑なクズどものせいだ。これがもし責任転嫁と言うなら「気に入らない奴に不愉快になる」感情は全て責任転嫁だぞ。

今日も無駄に天気が良くなったせいでゴキチャリが湧いた湧いた。いっそ降ったり止んだりなら快適に歩けただろうに、これも「運の悪さ」かもしれない。
今後も大通りは「ストレス通り」として悩まされ続けなければならないのだろうな。
こんな糞な状況を見ていたら、人間も社会も到底好感を持てるはずが無い。当然。


UA:N01E

[940]
emoji[clock]2018/09/04 15:00
台風はまあいつものように、悪く言えば他人事として。これは正に環境的に仕方ないね。
それなりに悩み苦しんでる人間にひたすら粘着して叩いて陰湿に楽しむような個人攻撃馬鹿に比べたら少なくとも不謹慎な事ではない。


時間、タイミングの問題で最近はいちいち取り上げない場合も多いが、今日も不愉快身勝手バカによる事件ニュースは後を立たない。
警察官が寝坊したからと言ってスピード超過で捕まったり(しかも同乗者が止めてるのにやめないクズっぷり)、
知人の女子高生が「死にたい」と言ったから(と供述、死人に口なし)彼女を殺して家にまで放火したという、明らかに嘱託に見えないガキ小僧がいたり。

こういう奴らも、前日までは「社会的には」俺よりまとも(下手したら真面目)扱いされてた人間なんだよねー。
しかし現実はこんなもの。
他人と関わりがあろうが、肩書きがちゃんとあろうが、それは人間としての価値や格には繋がらない。
そういう意味だけ見れば、毎日毎日クソ連中のやらかしニュースを目にするのは非常に安心感を持てる。
少なくとも俺はそういう行動に移す「はずがない」からな。

まあ、何より身近な人間や、陰湿卑劣悪質な自分に気付いていないストーカーがいる限り、俺が「人間として間違っている」なんて考えに至りようは万が一にも無いんだよね。
だって「そいつらのほうが正しい」とか何をどうひねくれて考えてもなりようが無いからなあ。


UA:N01E


[1]前n|更新|次n[3]
書く|||n|emoji[search]|古順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除

ネ申 アイドル掲示板
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp