編み物男子の部屋





編み物好きゲイの交流スレです。
かぎ針棒針どちらでも。
編み会やオフ会などもゆくゆくはできたらいいなと思っております。

初めて書き込む時は自己紹介をお願いします。スレ主の自己紹介は>>1にあります。
ハンドルネームは「あ」とか「オヤジ」とかでなく、ニックネームでお願いしますね。なるべくトリップ付けて頂けると良いかと。

メールもお待ちしてます。knittingoyaji@xmailer.be


FC2ブログもやってます。「編み物好きのゲイの独り言」としてブログを綴っております。
ほぼここの記事をそのまんま移行しただけです。
ここが使えなくなった時の退避用&保存用です。
https://amiamigayguy.blog.fc2.com/

たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]2023/06/22 06:23
書く|||n|emoji[search]|古順
[4]前n|更新|次n[6]
残2570件カキコミ可 1/15n

[430]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]06/01 17:51
画像サムネイル56kb


この陽気ですが、普通にアクリル毛糸靴下を履いても快適に過ごせています。
この1号はまだ洗濯一回なのですが、どこもダメージ無しですし毛玉もありませんし縮んでも伸びてもいません。

ただ一つだけ。
ミルフィムより細いオパールやレギアのソックヤーンで編んだ靴下でも感じたのですが。
手編みの靴下って、履いてると「なんか踏んでる」感覚がちょっとあるんです。
某YouTubeのソックニッターが言ってた言葉を借りると、
「細かい突起がある健康サンダルを履いている感じ」
言い得て妙。まさにそれです。ミルフィムはもちろんそれより細いオパールでも俺は感じてます。
昨冬から手編み靴下を履きまくっているのでだいぶ慣れてきましたがちょっと太い糸だとやはりその感じが強いです。
いっそ中細でなく極細毛糸で編んでみようかな?なんて思うけど、
耐久性と、編む時間と、あと適合針サイズが厳しそうで、現実的ではないかなとも思います。
いま、オパール等ソックヤーン(中細)は1号なんで、極細だと0号でも太そう、マイナス1号か2号の輪針ってあるかしら?その前に極細毛糸でナイロン入りなんてあるかしら?

それは置いといて、ミルフィム3号の色がなかなか決まりません。
でも、なぜか4号は決まってます
(じゃあ4号先編めよ)
いや、ちょっちアレンジするので、もう一足(3号)普通に編んでから4号でアレンジ入れるつもり。

靴下ばかり編んで、ちっともウェアが進みません。
それもまた良き。

[削除]
[429]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/30 20:10
画像サムネイル167kb


画像サイズ変換忘れにつき
再うぷ

[削除]
[428]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/30 20:09
画像サムネイル2481kb画像サムネイル143kb画像サムネイル88kb


ミルフィム&ソロフィム靴下2号
可愛いすぎて降参。
ていうか久々にもったいなくて履けない系を作ってしまった。
飾っておきたい。

まあ、でも履きます。
せっせとヘビロテしなければ。

んで、ちょっとセリアの近くまで行ったのでミルフィム捕獲に行きました。
イマイチ乙女系しかなく、棚にあるメンズに良さそうなのはもう全部持ってました。
唯一、ロット24Aにオータムカラー系のがあり、これは履けそうと思いましたが1玉しかなくあきらめ。
セリアを出たが諦めつかなくその足で隣町のセリアまで行っちゃいました。結果無事2玉ゲット。ついでに赤いけど案外履けそうな初対面さんを見つけてゲット。
ソロフィムと合わせるのがめちゃ楽しみ。
編むぞー!(^ω^)
次はくるぶし丈にしてみます。マジ超早く編めそう。(これも5日なんですが)

皆さん、ミルフィムで靴下編みましょう♪!

[削除]
[427]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/28 23:46
画像サムネイル105kb


やらかしました。
白でつま先終わって色を変えて、いつもの調子でぐるぐる編んではっ!?リブにするんじゃ?と気がつきました。
白まで解こうとしましだか、ちょっとだるいので、逆に面倒かもだけど裏編みになるひと目を縦にダーっとほどいてかぎ針で裏編みすることにしました。
かぎ針は表目のほうがやりやすいので、裏返して表目で鎖目みたいに拾っていきます。
編むよりほどく方が面倒です。糸割れまではいかないけど表面のマイクロファイバー的な起毛糸を編み込んでしまってると、縦にほどく時かなり難儀です。マイクロファイバー繊維を切らないとなりません。
こんな糸でも見えない部分で糸割れしてるのだから、シルクコットンネップ糸なんて糸割れしまくって当然だよなぁ。

さておき、面倒ながらも全部かぎ針で裏編みに直して、再開です。

そうそう、やっと洗濯しましてミルフィム1号は吊るされて干されております。
夜洗濯したので室内干しです。扇風機当ててます。
明日朝には乾くので2回目の1日履きしてみましょう。

[削除]
[426]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/28 06:42
画像サムネイル136kb


またまたバカ可愛いのができました。
(^ω^)
白はいいですね
きっとどの段染めでもパーフェクトに合いそう。
絶対汚れやすいのが難ですが最初の可愛さには敵いません。
前回に引き続き履き口をダブルにします。
実は今回はミルフィムの方をひと玉編み切り後に白のリブをつけようと思ってぐんぐん編んでいたのですが、なんかすごい編めちゃってハイソックスになってしまい、ちょっと違うわーってくるぶしちょい上までほどきました。
日曜に編み始めで、夕飯後ダラダラ動画とかみながら編んでたら、2日で片足編めちゃって。
やっぱりこの太さは早くてびっくり。
それにしても可愛い。
おっさんがこんな靴下履いてるとかキモいわーって思われても全然どうでもいいです。
おっさんの靴下を見てる人なんかいるわけない気もしますが(笑)

[削除]
[425]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/26 17:46
画像サムネイル78kb


ここまでしか編んでないのにまたまたミルフィム靴下クッソ可愛い過ぎです。
もちろんオパールとかの靴下も超可愛いのができること請け合いだと思いますが、たった100円の毛糸がここまで可愛いなんで、ある意味反則です。
オパールには100均の糸には絶対にない部分もたくさんありますが、それを差し引いてもやば過ぎです。
これはちょっと、もう少しミルフィムを集めなければ!とあらためて決心しました。
だって一足分200円(+ソロフィム)で靴下編めるのよ?放って置くなんて俺にはできません!(買う言い訳がどんどん巧妙になっていくこと(笑)
皆さん!ミルフィムで靴下編みましょう!

今回、白ソロフィムを編んでいて気付いたことが一つ。
今まで白(生成りも)編むと必ず感じたことですが、このソロフィムでも感じたのは。
「白は細い」ということ。
同じシリーズの毛糸で白を編むと他の色より細く感じます。
なぜだかわからないですが、とにかく細いです。
もしかして染色に関係するかも。糸を染めると太くなるのかしら?

重量も長さも同じなのに細い。
なぜなのか、非常に気になります。
調べられたら調べてみましょう。

[削除]
[424]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/25 20:31
画像サムネイル74kb画像サムネイル90kb


ミルフィム靴下がもう一足編みたくて
色合わせしてるんですが、迷いまくりです。

メインはこの緑系段染めにきめたしたが、差し色がもう全然決まらない!
何も考えず緑?
この前使った紺を消費する?
無難にグレージュ?
爽やかに白?
元気でる黄色?

むー!!!どれもすごくいい、選べない捨てられない
こうゆう時、プロのカラーコーディネーターなら、とは考えたくない。
自分が一番「ほにゃらら」と思うのを選びたい。
今回のほにゃららは
「爽やか」だな。
よし、白で行ってみましょう
(^ω^)

[削除]
[423]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/25 07:00
画像サムネイル106kb


シルクコットンネップ糸のパーカー、
ようやく服らしくなって来ました
見た目的にもうちょいラグラン線が外側で良かったかも。
サイズ的には特に問題なしです。
袖分けて身頃だけになり、ヨークよりだいぶ目数が少なくなったので、どうにか進み具合も亀なりに実感できる程度にはなりました。
でもやっぱり糸割れしまくる甘撚りコットン糸でゲージ25目はものすごく進みが遅いです。
特に往復編みの裏面裏編みがとっても大変。
ドMを満喫しております。

ミルフィム靴下は、一日履いて洗濯待ちです。
洗濯はせいぜい週2すればいい方なんで
もう少し溜めてから洗います。
一日履いた感想は、悪くないです。
まだそんなに暑くなく蒸れないし、アクリル100が意外とサラッとしてて気持ちが良い。
靴履きと家の中と半々くらいだったが、一部にちょっと毛玉の兆しが出現した感じ。
ガーっと洗って洗濯バサミに吊るして干してどんな感じになるか楽しみです。

[削除]
[422]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/23 07:59
画像サムネイル109kb


糸始末して履き口をダブルにして完成。
置いた形はいびつだけど履き心地は良いです。ダブルも不恰好だけど程よくフィットしてます。
水通しはしません。1回目の洗濯と兼ねます。
ブロッキングもスチームアイロンもしません。贈り物ではないので。

さて、これ履いて今日一日過ごしてみましょう。
ちょっと暑いかも?

[削除]
[421]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/23 03:07
画像サムネイル99kb


ミルフィム靴下編み上がりました。糸始末まだです。
履き口ダブルもまだ。
クソ可愛いです。
ミルフィム自体もいい感じのボーダーになるけど、なんと言ってもつま先かかとの色変えがドタイプ。
もう段染め単体で編めなくなりそう。

ミルフィム靴下は予想通り編むのが早かったです。
なので耐久性がどうでも、5回履いたら破れても、なんかいいかなって。
10足編める分くらいは余裕で在庫があるし、どんどん編んでどんどん履いて行きましょう。
あー靴下編む手とウェア編む手が別だったらいいのに。

[削除]
[420]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/21 11:15
画像サムネイル134kb


またまた毛糸の話。
ものすごく良い糸を発見してしまいました。
昨年、毛糸ピエロで何かの注文のついでにひと玉試し買いした「ホイップス」という糸です。
ずっと放置してましたが、今回10玉パック\3300(定価420円くらい)で出ててちょっと気になり、在庫から引っ張り出して試し編みしたら。
まあ素敵。
40g149m 推奨6〜8号20目ゲージ
細い糸にふわふわがまとってる感じ
撚り糸でないから糸割れしない
モヘアほどほどきにくくなさそう
軽く薄い編み上がり にもかかわらず暖かそう。ウール入ってるし。
そしてナイロンも混なので強度も強そう。

編むまでは、セリアの百均糸「メランジミックス」という同じ会社(ごしょう産業)の糸に見た目がそっくりだから似たような特性だろうとたかを括っていた。
そのメランジミックスは、糸が異常に伸縮性があり、編んだスワッチが必要以上に縦横に伸びまくり、逆に扱いが難しい糸だなと、ちょっと編む気が無くなってた。(セリアで見た途端に気に入りこれでウェア編む!と買い漁り十数玉集めて、さてとスワッチ編んだら上記なんでお蔵入り(笑)

流石にホイップスは百均糸とは違うだろうと思い、糸長とグラムと針ゲージを見て俺の好みにぴったりで気に入って試し買いしたが忘れていました。

やはり良い糸だった。
百均メランジミックスとは雲泥の編みやすさに編み地。
(そりゃ小売価格で3倍するんだもの、同じなら怒るよ)
ソックヤーン程度には伸縮性はあるが、ゴムのように伸びるわけでもなく安心して編める。

というわけで、今10玉パックでセールなんで買いたくてたまらなくなってます。しかも「在庫あと少し!」とか煽られてるし(笑)
どーしましょ 実際これ以上糸買ってめ絶対編めない。
老後の楽しみ理由に買うのもアホだし。(何度アホになったかw)

普通のストレートヤーンなら余裕で見送るが、こうゆうファンシー系糸は一期一会なとこあるからなー
ファンシー糸はほとんど持ってないから(ほら、言い訳来るぞw)
ひとつや二つ在庫にあっても悪くないよなー
むー
3日考えて、まだ在庫有りならまたそん時考えましょ。
無くなってたらご縁がなかったという事。

[削除]
[419]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/19 07:43
画像サムネイル111kb画像サムネイル80kb画像サムネイル109kb


片足編み上がりました。
履き口を半分に折り裏でまつり縫いしてダブルにしようかと。
とりあえずとじ針を使う作業は後回しでもう片方をキャストオンです。
靴下編みの鉄則。

量ったらこの片足で36.4gあります。
ミルフィムひと玉35gなんで色変えしないで編むとこれより少し短くなるでしょう。寒い時期に履くにはもう少し長い方が好み。ソロフィムもかなりあるんで色変えでひと玉使い切りでよいですね。
ただ寒い時期にアクリル100%は防寒目的として不安かあります。

まあ、そんなことより早く一足編んで耐久性をみたいです。
このミルフィムソロフィムが靴下になるかどうかの分かれ目。
ならなかったらこの毛糸どーしましょ?

[削除]
[418]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/18 20:53
画像サムネイル96kb


ミルフィム靴下、かかとも色変えして少し編んで、ここから履き口のゴム編みすればくるぶし丈ちょい長めのいい感じになります。
しかし、まだかなり糸が余ってます。
小物とか編まないので糸を余らすといささか勿体ない気がして全部編み切りたくなってます。
まさかこんなに編めるなんて思わなかった。
これなら色変えせずにミルフィムひと玉だけで片足編めちゃいますね。
2足目はミルフィムだけで編んでみましょう。

びっくりしたのは、この色番だけかも知れないけど、段染めの「サイクル」がかなり長いこと。
つま先からここまででやっと1サイクルです。
だから何?なんですけど、このサイクルでもっと色が変わるピッチが長かったら、ちょっとウェアに使ってみたい糸になってて、さらに買い集めていたでしょう。(笑)

これから履き口を編んで片方を完成、もう片方をキャストオンするまで、今夜中に編めそうです。

[削除]
[417]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/16 23:48
画像サムネイル155kb


やだ、ミルフィム可愛い。
あと、糸の時は触り心地がアクリルなのにコットンぽくサラサラしてたが、編み地は意外とやわらかい。
編むのはアクリル系のきしみがあるけど編みにくいほどではない。
つま先の色変えも初めてにしては普通にできた。色目もいい。
ただ、ミルフィムとソロフィムの太さが違う。
同じ35g105mだけど、ソロフィムの方が全然太い。
ポイントで使う分にはそれほど影響はなさそう。

ミルフィムひと玉編み切りだと意外と長めになるかも。でもショート丈にする。

これは完成して履きまくるのが非常に楽しみになって来た。

以下、メモ
3号針 80cm輪針
10目スタート片面24目、一周48目
マチまで14cm、マチ増し目10目
かかと ラップ9回

[削除]
[416]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/16 11:15
画像サムネイル94kb画像サムネイル80kb


今、と言うかずっと気になってることがあります。
百均毛糸の「ミルフィムソックヤーン」と「ポストカード」と「リサイクルポリエステルヤーン」のことです。
百均毛糸の高クォリティに目覚めたきっかけがポリエステルヤーン、ハマったのがポストカード、ハマりに輪をかけたのがミルフィムなんです。
しかし、まだこれらの毛糸でまともなものを編んでないのです。
(ほんとお前はクズのろまアホコレクター)
ポリエステルヤーンはウェアを、ポストカードとミルフィムでは靴下をと考えてるのですが、
問題はその耐久性と着心地。

実はまだ百均毛糸を信用できてないところがありまして。
(メランジとソフトミックスで部屋着2着とベスト編んだら毛玉だらけ。まあ部屋着だからいいけど)

せっかく時間をかけて編んでも、数回履いて穴が開くとか、毛玉だらけとかになりそうで(と言うか絶対になるでしょう)
検証のため各糸ひと作品は編んでみればいいだけのことなんですが、なかなかその余裕なくて。
webでもポツポツと調べているのですが、だいたい「編めました!」の報告が多く、使用感レポはなかなか見かけません。
ブロガーもYouTuberも、ここも忘れずに触れてくれたらいいのですが。

と言うわけで、まずはミルフィムで靴下編んで特に耐久性を見ていこうかなと。
なぜミルフィム靴下からか?
⚫︎ウェアより靴下の方が早く編める
⚫︎ポストカードより太くて早く編める
⚫︎ソロフィムと編んで色変え練習になる
の理由から。
加えて
ショート丈にするのでさらに早い。というかミルフィム1玉の長さではメンズサイズ片足分編めないと思うので、つま先かかとをソロフィムで編み、本体をミルフィムひと玉編み切りでリブをソロフィムだと、ショートのちょうどいいのができそう。
ミルフィムはコットンぽい風合いなのでまだこの季節に暑くなく履けそう。

そうと決まればキャストオンしましょ。

[削除]
[415]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/15 07:19
画像サムネイル113kb画像サムネイル79kb


毛糸の整理してると昨年買ったコットン靴下糸がでて来ました。
パーカーに集中してるところですがこれで靴下が編みたくて仕方がなくなってます。
オパールは2玉ほど編んだので、去年編み始めてやっぱりやめたカメレオンカメラで編んでみたい。
単玉だと可愛くないので、つま先とかかとと履き口を別の色で編もうかと計画してます。初の色変え靴下です。
このどちらかの組み合わせにしようかな?
来週2時間待ちの用事があるんでモバイル編みで連れて行こうと思ってます。
(^ω^)

[削除]
[414]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/12 18:28
画像サムネイル89kb


合い細のコットンシルクのネップ糸でチマチマ編んでるパーカーが、どうにか身頃50cm幅です
あと5cm編んで試着してOKならやっと袖分けです。
前述のように1時間で1.5cmの高さしか編めないのでマジ時間かかります。
ネップ(ツィード系)オタの俺は、珍しい(?)コットンのツィード糸なんで同じ糸の紺も着分買ってあります。
紺を編む時は、絶対にメリヤス裏編みが入らない編み方のウェアにしなきゃと考えてます。すなわち輪編みです。
ゴム編みと前後差くらいなら大丈夫だけど。
糸割れしまくる滑りの良過ぎる細糸の裏編みは最難関のひとつかもしれません。

編み地自体は超良いので、大変なだけ出来上がりが超楽しみになって参りました。

これにかかり切りにならないと全く進まないので、夏用靴下とか他のウェアとか掛け持ちを一時ストップです。
なかなか茨の道です。それもまた楽しいです。

[削除]
[413]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/11 13:29
画像サムネイル1072kb


春が近づきあちこちで夏糸が発売され始める。その時は大丈夫。この寒いのにねえよ。
でもこーやってだんだん暑くなると途端にコットンやらリネンやらの糸が欲しくなるのはなぜ?
いっぱい持ってるのに新しい糸を買いたくて仕方がない病にかかるのはなんで?
夏糸なんてメンズウエア編むのには形も編み地も本当に限られてしまうし、ウエアしか編まない自分にはほぼ出番ないのだけど、それでも買いたくなるのはなぜ?

この名前が素敵な新発売のリネン混の糸でボーダーのプル編んだら涼しく着れそうだなー ボートネックがいいかもなー
15〜16玉あれば足りるかな?何色にしようかなー 
でももうコットン100%もリネン混もいくつも持ってるからなー どうせ編める時間ないしなー でもこの糸でも編んでみたいしなー、でもでもこれ以上在庫増やすのもアホ過ぎるしなあ
ちょっとシュミレートだけしてみようかな ちょっとかごに入れるだけ ・・・これじゃ500円引きクーポンに足らないわ。あと3玉・・・これ差し色にいいかも? 使わなきゃハンカチにすればいいし。え21玉 買いすぎだわ ないない。買わない。

(翌日)あらやだポイント13倍だって。どーしましょ。あっ 手が勝手に。

毛糸ピエロ「サブリナ」40g110m 麻60綿40 6色×3玉+3色×1玉 計21玉。
だってだって 名前が。
老後に取っておきましょ 糸は腐らない(涙)

[削除]
[412]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/08 11:36


緑セーターをほどいたは良いがちょっと編み直すモチベが無くて。
それに他の新しいプロジェクト(ウエア)の妄想が止まらなくて。
あの糸でこれ編んで、この糸どーしようかな?あれもいいなこれもいいな、そうだ、あの糸とこの糸引き揃えたらカッコ良さそう、等々等々等々
むしろ妄想だけで飯三杯くらいイケちゃってますw

目をつぶってうとうとしながらも頭ン中は編み物だらけ、でもそれだけじゃ時間が勿体ないのでとりあえず眼を開いていられる時はコットンの細糸パーカーでチマチマ手を動かしてますが。

でもこのウエア、目が細かいし糸が割れやすいから1段編むのに非常に時間がかかり、しかも往復編みなので裏目の段は表目の1.5〜2倍の時間がかかる。往復編むのに30分とか。
つまり1時間で4段=1.5cm位しか進まない。一体編みあがるまでにどんだけの時間かかるのさ。
まあ、何も考えずに編めるので、実はこうゆう作業は大好きでこれぞ編み物って気もするので全然苦痛ではない所がもうドM

新しいプロジェクトの妄想をいくつか。
・カギ針ウエアを何点か。
1.youtubeで見つけたFabioクンと言うクッソイケメンのかぎ針セーターチュートリアルに沿って編んでみたい。(ウールの中細)(もちろんイケメン度数には個人差があるけど、俺は彼が大好き)

2.コットンかリネンコットンで涼しげなグラニーのオーバーシャツっぽいのを編んでみたい。ヘキサゴングラニーのアレンジがいいかな。

3.細編みのよね編みでオリジナルのウエアを編みたい。糸はコットンでもウールでもどっちでもいい。かぎ針は綴じはぎが楽なので、死角パーツ編んで繋げるだけの奴で全然良い。

こんなところ。

あとは、棒針のパーカーをもう一点。綺麗な蛍光色っぽいのを差し色にした薄グレーのスエット風パーカーも編みたい。欲を言えば前開きファスナー付き。面倒ならボタンでも。

ほら、妄想だけで十数行も書けちゃう。

取りあえず今日はGW全出の後の3週間ぶりのお休みなので、どっかのスパ銭にでも行ってGWの溜まりまくった疲れをほんの少しでも癒せれば。あ、ハッテンはしないよ(笑) てか、どうせ誘われないしアピってもガン無視されるし。
ってネット徘徊してたら休みの一日があっという間に消えるので、さっさと行動せい!!

[削除]
[411]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/04 19:21


何度目かの叫びになりますが・・・

編み物好きなゲイいませんかー?

編み物始めてみたいと思ってるゲイいませんかー?

連休に時間を持て余してる方、この機会に始めてみませんか?

ストレス溜まっても黙々と編んでいるとものすごく心が落ち着いて来たり
心がささくれ立ってたりモヤモヤしててもモフモフな毛糸やすべすべのコットン触ってるといつの間にかほっとしてたり、癒し効果も絶大です。
手指の動きや脳の働きを衰えさせない効果もあるみたいなのでおっさんや爺様にも超オススメ。

毛糸も道具も100均で揃えられて元手も数百円。

ぜひトライてみてくださいね。

編み物始めました!楽しいです!のコメントが来るの、心待ちにしております。

[削除]
[409]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/03 09:00
画像サムネイル185kb


緑パーカー、やっぱりほどいちゃいました。
試着してみて(試着画撮り忘れ)ボーダーの位置と太さはこれでもいいかなと思いましたが、なんか胸囲がきついんです。
平置きして測ったら身幅50cmしかない!
ラグランの最後の方で「あと5センチかな」と、12段編んで測りもせずに袖分けして、そのままぐんぐん編んでまいりました。
やっぱこまめに測ったり試着しないとダメですね〜

というわけで製麺。
ラグランをもう12段ほど編んで広げます。

とほほ。

[削除]
[408]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]05/03 01:52
画像サムネイル80kb


胸のところにボーダーを入れてはみたものの
位置がムネでなく腹になってしまった感じです(笑)
イメージではもっと上なんだけど、実際は白が始まる場所の二段前で袖を分けたので、身頃だけに色を入れる場合これ以上は上にできないのです。
ヨークに入れればよかったかも。
それか、もっと細いボーダーでよかったかも。
やり直すかとうしようか、ちょっち悩みます。
丈は長めにするつもりなんで、そうすると案外いい位置になりそうな気もする。
裾まで編んでやっぱりヤメはツライので白まで解くかな。
んで、白も黄色も、幅半分にしてみるかな。

行き当たりばったりだと、なかなか一発でいい感じは難しいですねー。

[削除]
[407]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]04/29 20:19
画像サムネイル75kb画像サムネイル81kb画像サムネイル75kb


緑コットン混パーカー、もう少しでヨークが編めます。
今、身幅40cmちょい、ラグラン線22cm程。
あと5センチ10段か12段くらい編んだら袖分けポイント。
袖分けて一周か2周したら、胸に太いボーダーを入れるので色変えします。
白と何色にしょうか、あと一色を決めかねてます。
色彩のセンスが乏しいので、これから色々なウエアで色変えしていくつもりですが、ちょっと決めかねることが多発しそうです。
自信を持って「これとこれ!」と決められません。
一方を採用して編んでいるうちに採用しなかった方がいい気がしてくるに決まってます。

まあ、それも自作の楽しみ。着れば愛着も湧くでしょうし、これからもどんどん行き当たりばったりで編んで行こうと思っております。
(^ω^)

[削除]
[406]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]04/27 23:54
画像サムネイル118kb


ちなみに、普通の40g巻きの毛糸と比べてみました。
大玉ってなぜかテンション上がるよね
(^ω^)

[削除]
[405]たくみ◆V.KiH8h9DI
emoji[clock]04/27 23:46
画像サムネイル195kb画像サムネイル159kb画像サムネイル46kb


やばい。
あんなにいい糸買ってwktkしまくってたのに、また買ってしまった。

夕方用事で出かけた帰り道、ちょっち百均やスーパーとかあるモールのサンキ(安っすい服屋)に寄ったのね、手芸コーナーがあって、ハンカチ用のリネン糸があれば2玉ほど買うかな?って。
そしたらリネン糸は今季は置かないみたい?で影も形も無くて、やった散財せずに&在庫増やさずラッキーと手芸コーナー離れようとしたら、ワゴンの端っこに見たことないカラフル段染め大玉毛糸がある。
?今頃毛糸なんか買わないさー(どの口が)
でも初めて見る子だからちょっち触ってみて、、、
え?!サラサラふわふわ!
よくみたらコットンとアクリルブレンド。
やだ、なにこれ!しかも大玉で1玉80g 240mもある。
(40g120mという俺の大好きな部類の長さ)
アクリルが起毛気味でコットンも柔らか系なんでぱっと見ウールに見えた。
でも色合いがドカラフル過ぎてあたしゃ着れないわと思いつつ山をゴソゴソしたらモノトーン系のヤツを発見。
やだ、買えって?
よごさんしょ、買ってやりましょう。
一袋6玉パックを誰かが4玉買って、2玉袋に残ってるのが2セット。
あー、きっとウエア着分(4玉=960mあればだいたいのレディースは編めます)買った編みオバハンが2人いたんだな
クソ〜!どっちか一人でもカラフル買ってくれたらよかったのに!
まあ嘆いてもしょうがない。あるだけ4玉全部買いましょ。

んで、帰宅して早速スワッチ編んだのですが。
やばいす。
いい糸です。ウエア編みたいす。
買った4玉じゃメンズは難しいす。
あー近所中のサンキ巡回しなきゃ。
まさかネットじゃ売ってないよね?

検索してみる。
やだ!売ってるじゃん!しかもサンキじゃなく時々毛糸買ってる京都の寺井毛糸屋さん。
あ!(と、毛糸ラベルをよくよく見直す)
寺井さんが発売元じゃん!

そうとわかれば買いましょ買いましょ
寺井さんの楽天ショップに行ったら
なんと販売元のくせにサンキより高い。
サンキ437円、寺井528円
サンキ神。いや鬼だ(笑)
どーしよーかなー
サンキを回って探すかなー
面倒だなー
あるとは限らないしなー
あと2玉あれは1440mで、たとえフード付きパーカー編んでも足りるんだよなぁ。
ふた玉を、送料かけて買うのもなんだかなー
でもサンキ探す労力と時間考えたら、
ポチるだけでなんもしなくていい代金と思えば
全然アリだよなー

と言うわけで2玉カゴに入れてポチり、、、寸前で石橋を叩いてしまい+1玉で、計3玉買っちゃいましたとさ。

でも、すごくいいの、この糸。
届いたらすぐ編みたくなる
ノン!もう4玉あるんだから今からでも編みたい。

あー また掛け持ち?
やめなよぉ

(長々とすみません)

[削除]

[4]前n|更新|次n[6]
書く|||n|emoji[search]|古順

7,202hit
[3]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

†ZERO†ギャル画像庫
掲示板カテゴリ検索
[アダルト]総合 写メ/ムービー
雑談/その他 体験談/小説

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp