おせち商戦スタート 一人用や和洋折衷を充実 ニーズ多様化で



 大阪市内の主要百貨店でおせち商戦が本格スタートした。おせちを作らなかったり、景気の先行き不透明感から
自宅でぜいたくを味わおうとする世帯も増え、市場は拡大しているという。各店は一人用や和洋折衷を取り入れるなど
品ぞろえを充実させている。

■阪急百は349種類

 阪急百貨店梅田本店(大阪市北区)は21日、おせち料理の予約受け付けを始めた。前年より17種類多い
349種類を展開する。全国の良質な食材を使った「吉盛りおせち秀梅」(1万6200円)のほか、洋風や中華風を
取り入れるなど多様な商品を取りそろえた。

 近年需要が増えているのが一人用だ。おせちバイヤーの川原一樹氏は「高齢者や単身世帯の増加で、
少量をぜいたくに味わいたいというニーズが高まっている」と話す。

■高島屋は490種類

 高島屋大阪店(中央区)は28日から受け付けを始める。前年より40種類多い約490種類を扱い、
1人用は30種類増やした。高島屋の担当者は「1万〜1万5千円が売れ筋だったが、今年は2万〜3万円の
高額商品を充実させた」とし、前年比8%増を目指す。

 10月5日から受け付けを始める近鉄百貨店本店(阿倍野区)は、デザインなどにこだわったユニークな商品で勝負。
近畿日本鉄道の観光特急「青の交響曲(シンフォニー)」にちなんだおせち(2万1600円)を売り出す。

 このほか阪神百貨店梅田本店(北区)は今月25日、大丸梅田店(同)は10月1日からそれぞれ店頭で
予約受付を始める。

産経WEST 2016.9.21

画像サムネイル64kb画像サムネイル44kb

emoji[clock]2016/09/21 22:38emoji[house]

書く|||n|emoji[search]|古順
更新
残198件カキコミ可 1/1n


[2]匿名
emoji[clock]09/22 14:05
>>1
グルーポンだっけ?

あれはひどかった


[削除|編集]
[1]匿名
emoji[clock]09/22 13:30
毎年この時期になると「ゴミ御節」を思い出す(笑)


[削除|編集]

更新
書く|||n|emoji[search]|古順


306hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

☆あにまち ぱれっと☆
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp