スレッドへ戻る

[743]VOLKA
emoji[clock]02/20 18:03

皆さんこんばんは(^-^)/



今日は幕張メッセにお出かけです。目的は

AOU2010

アミューズメントマシンショウ、つまりゲームセンターの新作展示会です。

家庭用ゲームの「東京ゲームショウ」は現在も毎年楽しみにしているイベントですが、AOUは数年ぶりに訪れます。最近はゲーセンに行く事も稀になったせいで、何となく足が遠退いてしまいました。
ちなみにゲーセンに行かない理由は対戦ブームにいまいち乗り切れなかった事と、財力の問題ですw

今回何故AOUへ行く気になったかと言えば、非常に興味を惹かれるゲームが出品されていると知ったからです。その名は



METALGEAR ARCADE



そう!PSPでの新作発売も間近のメタルギアが、対戦ゲームとしてゲーセンに登場するのです!

ここ一週間ほど関東地方はずっと天候不順。しかも雪まで降る冷え込みで、最近は家にこもってばかりでした。
夜勤明けの空を見上げると雲ひとつない快晴。こんな日に出掛けないなんてもったいない!寝不足なんざ吹っ飛ばせ!



こんなテンションで幕張へ行ったはいいけど、残念ながらプレイは出来ませんでしたorz

9時に仕事を終え、なんだかんだありながら幕張に着いたのは11時くらいだったでしょうか。
混雑を避ける為にメタルギアブースでは整理券を配っていたようですが、私が着いた時には既に一日分の券は全て配布済で、あとは運任せのキャンセル待ちだったのです。

それでもブースの展示から分かる限りの情報は集めたつもりです。



基本的には、PS3で稼動中の「メタルギアオンライン」をベースにゲーセン向けの調整を施したもの、と解説されていました。確かにプレイ画面を見る限りPS3のものと遜色ない出来栄えでした。

最近映画館などで採用されている3D画面の技術が使われており、プレイヤーは3Dメガネを装着します。
ゲームプレイは出来ませんでしたが、この3D画面の体験ブースが別にあったのでそちらに潜入して来ました。
どんなにポリゴン表現が進歩しても結局それを映すテレビは平面、奥行きを感じる事は出来ません。ところがこの3D画面では、ない筈の奥行きがあるように見えるんですよね…この感覚を文章で表現するのは極めて難しいのですが。

耳元を覆うような形のシートにはスピーカーが埋め込まれ、大迫力の戦場音楽を奏でます。

そして操作には銃器(サブマシンガン)型のコントローラーを使います。ここに移動用の小さなレバーや、武器変更・アイテム使用などのボタンが取り付けられており、画面に銃口を向けて照準をつけます。
3Dメガネにはモーションセンサーが付いていて、首を上下左右に動かす事で画面上の視点変更を行います。

ガンシューティングとも、FPS・TPSとも、まして既存のメタルギアシリーズとも全く異なる操作方法。実に興味深かったですね…プレイ出来たら最高だったのになぁ。

今日見たバージョンは4対4のチーム戦がプレイ出来ましたが、チーム人数がもっと増えたり様々なルールで戦うモードがあるのかも知れません。



続報に期待しましょう!








AOU会場・全景。
コナミブースを収めてみた。

画像サムネイル27kb

IP:222.5.62.184
UA:SH34
[削除|編集|コピー]

スレッドへ戻る
アイドルファンの
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp