スレッドへ戻る

[885]VOLKA
emoji[clock]09/20 21:11

>>884



続きましてモンスターハンター3G。



去年のゲームショウではP3rdをプレイした上、うまくステージイベントを見られる時間に合わせることができたので豊富な情報を獲得できました。
今年は残念ながらステージイベントは見られなかったので、実際にプレイした感想くらいしか書けません。

もっと前にプレイアブル出展の情報があればこちらも相応の気合で臨んだのですが……まぁ下手をすればワンプレイもできなかった可能性もある訳で、VITAの件と併せればこの日は十分ラッキーデイだったと言えるでしょう。

ゲームの神よ感謝します(^人^)



TGSでプレイできたのは3クエスト。

@ 初級:ウルクスス討伐
A 中級:ガノトトス討伐
B 上級:ブラキディオス討伐

武器はP3rdに登場した12種全て使用可能、デモ等を見る限りP3rdと同じモーションを採用している模様です。

3(tri)の特徴である水中戦闘、それに対応した新基準のガノトトスにも興味はありましたが、やはり完全新モンスターのブラキディオスと手合わせ願いたいところ。
幸いこの日のパーティメンバーは全員MH経験者ということで、満場一致でブラキディオス戦に挑むこととなりました。



獣竜種・ブラキディオス。

前脚(腕?)が小さく退化して目立たないのがボルボロスやイビルジョーといった在来獣竜種の特徴で、実際攻撃には全く使用されない部位です。既に公開されたブラキディオスのビジュアルでは逆に、この前脚部分がかなり発達しているように見えます。
更に目立つのは前脚と頭部に付着した蛍光グリーンの粘つき。雑誌記事によれば、発火性のある体液を付着させているとのことです。

この粘液を使った時間差攻撃が、ブラキディオスの最大の特徴ではないかと思います。

攻撃アクションの中に、前脚で地面を何度もパンチしながら前進する、というものが確認できました。
当然パンチされた地面には蛍光色の粘液が付着する訳ですが、最初緑色だった粘液が黄色→赤と徐々に変色し、やがて爆発します。
更に、この粘液を踏むとハンターの身体にも付着し、同様に緑→黄→赤に変色していきます。幸い私は食らわずに済んだのですが、恐らく最終的には爆発してダメージを受けるのでしょう。これは火やられ状態と同じく、3回ほど地面を転がれば解除できます。

バインドボイスと共に怒り状態に移行すると、ブラキディオスの粘液が黄色く変色します。
先程書いた通り黄色い粘液はより爆発に近い状態で、この時に頭突き(ボルボロスがやるように地面を叩く)や地面パンチをするとその場で粘液が爆発して攻撃範囲を大幅に拡大します。
この他に確認できたのは

・自分の周囲に粘液爆発を起こす
(テオ・ナナの粉塵爆発みたいな感じ)
・遠方へのジャンプ攻撃
(イビルジョーの噛み付き攻撃が近いか?)
・粘液爆発による前方への遠距離攻撃
(要するにブレスと考えればOK)
・尻尾回転、横っ腹体当たり
(在来種の多くが使用)

と、遠近様々な攻撃方法を取り揃えている模様です。

弾かれる部位は尻尾先端あたりだけのようであまり硬い肉質ではなさそうでした。

画像サムネイル28kb

IP:111.86.141.152
UA:SH34
[削除|編集|コピー]

スレッドへ戻る
BEACH ANGELS
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp