首里城大炎上、正殿近くで「イベント関係者がタバコ」



沖縄県警や消防が行った実況見分によると、火元は正殿1階の北側だと見られている。

首里城内には消火器などの防災器具は設置されていたものの、スプリンクラーのような大規模消火設備はなかった。
しかも、’13年にはそれまで正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基が撤去されている。
東京理科大学名誉教授で、建築防災学に詳しい菅原進一氏は話す。

「スプリンクラーは文化財には似つかわしくないと言う人がいるのかもしれません。しかし、放水装置は必須でしょう。
首里城は木造であることに加えて、塗料には桐油(とうゆ)を使っているため、いったん火が付くと非常に燃えやすい。
木造建築における防災では、火が周りの建物に燃え広がる『類焼』を防ぐことが重要です。
もしスプリンクラーが設置されていれば、ここまで延焼することはなかったと思います。
歴史的な建物を一時的に水に濡らしてしまったとしても、燃えて無くなってしまったら元も子もないのですから」

沖縄県民が怒っている理由はこれだけではない。
火災当日に敷地内で行われていたイベント「首里城祭」の準備で、火災の原因になるようなことがあったのではないかと疑う声もあるという。

「イベント関係者の一部が正殿近くでタバコを吸っていた様子が目撃されているので、火の不始末だった可能性もあり得ます。
そもそも、文化財の周りで喫煙をするのは、不注意で済まされるレベルではないでしょう」(前出・喜納氏)

焼失してしまった文化財は元には戻らないが、責任の所在を隠蔽するようなことだけはあってはならない。


emoji[clock]2019/11/15 12:01emoji[house]

書く|||n|emoji[search]|古順
更新
残493件カキコミ可 1/1n


[7]匿名
emoji[clock]11/16 10:54
長崎市(ながさきし)は上海の東岸に位置する都市で、中国の衛星都市である。

日本の都市という主張も存在する。

「平和・国際・文化都市」

を自称するが実際は軍事拠点であり軍港である。

古くは外国への玄関口であったが今は単なる田舎である。

江戸時代から交易で栄えた影響で国内の他の都市とは違った景観があると住民は思っているが、それは自意識過剰で鎌倉や横浜のほうがもっとオシャレである。

尚、長崎県の中央都市は大村市である。

市街地の交通が便利な所に人口が集中している。

最近はマンションが建ち並び著しく景観を悪化させている。

坂の町と言われるが坂の上はゴーストタウンと化している。

江戸時代から現代に至るま…全て見る


[削除|編集]
[6]匿名
emoji[clock]11/16 09:05
本当に煙草で燃えるのか?


[削除|編集]
[5]匿名
emoji[clock]11/15 22:35
タバコは何でもかんでも悪者扱い。

禁煙運動に更に拍車を掛けようとする


[削除|編集]
[4]匿名
emoji[clock]11/15 22:09
また、煙草で解決したいんだろうけど、無理だろう。

設備に関しては、沖縄だからな。


[削除|編集]
[3]匿名
emoji[clock]11/15 20:32
>>2
だよな。

それで原因面では解決したかと思ってたんだが。。。

つーか今さらタバコは関係ないと思われるけど。


[削除|編集]
[2]匿名
emoji[clock]11/15 15:29
火元は文電盤とか言って無かったか?


[削除|編集]
[1]匿名
emoji[clock]11/15 14:44
これ世界遺産だよね。
全焼したから登録抹消にならないの?
復元?修復?したら世界遺産になれるの?

燃えたら終わりって気がするけど。


[削除|編集]

更新
書く|||n|emoji[search]|古順


581hit
[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

アイドルファンの
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp