A ZEKEとHAMP



さて、屠龍で1/72に目覚めたうずらさんは、屠龍製作二日目にはAmazonでタミヤの1/72ウォーバードシリーズの零戦 二一型、三ニ型、ニニ型、五ニ型の4機をまとめて注文しましたよ。
もっとも、ニニ型と五ニ型は、その他の飛行機に浮気が始まったので手も付けていませんが。

画像サムネイル1894kb画像サムネイル1052kb

うずら
emoji[clock]2014/09/19 21:38
IP:182.249.247.145
UA:iPhone
書く|||n|emoji[search]|古順
更新
残990件カキコミ可 1/1n
累計581hit
今日1/昨日0
[10]ハインケル◆4JZGKuW9WA
emoji[clock]01/20 05:56
うずらさん、マルコスさん、てつやさん、皆さん、おはようございます。
作品拝見しました。
コクピット内部まで細かく丁寧に仕上げられていらっしゃいます。
自分はいつもおおまかに仕上げてシートベルトも付けた事がありません。


IP:111.86.142.143
UA:HI3G
[削除|編集|コピー]
[9]うずら
emoji[clock]01/04 10:29
てつやさん、ありがとうございます。
飛行機なのに戦車の様にコテコテに塗ってしまいました。


IP:14.132.63.157
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[8]てつや
emoji[clock]12/31 00:29
うずらさん、作品を拝見しました!

零戦の前種類を一気に購入ですかぁ!気持ちは分かります!
二一型と三二型の零戦ですねぇ!
二一型はもっとも有名ですからねぇ!

三二型は日本機らしくない四角い翼が特徴的ですよねぇ!
1/72とはいえ戦車同様にリアルな質感は健在ですねぇ!
大きな写真で見ても、質感が半端なくリアルです!
使い込まれた感じが見事に再現されてますね!
素晴らしい!


IP:121.118.182.13
UA:Mozilla 11.0
[削除|編集|コピー]
[7]うずら
emoji[clock]09/24 11:35
以上、三二型でした。
これもタミヤ 1/72ウォーバードシリーズです。
キットは各タイプ毎にエンジンカウルやコクピット、翼端などが変更されています。とても作りやすいキットでした。
三二型 のこの機体は地上基地での運用と言うことで、着艦フックやアンテナは無いと言う設定みたいです。
二一型と比べ少しくたびれた感じにして見ました。

零戦の米軍のコードネームはZEKE ジークですが、この三二型は違う機種と思われたのか、三二型に限ってはHAMP ハンプと呼ばれていたそうです。

以上、ZEKEとHAMPでした。

画像サムネイル1854kb

IP:182.249.247.134
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[6]うずら
emoji[clock]09/23 12:52
航続距離に至っても、燃料タンクの縮小と栄21型エンジンの燃料消費のアップが重なり、それ迄より1000キロも短かくなってしまった。
堀越二郎技師は速度性能が思ったより上がらなかったのをエンジンの開発側のせいにしたが、二一型より全備重量で114kgも重くなった事も考慮に入れるべきであると各紙では言われている。
何れにせよ三二型はたいして性能が上がらなかった。

しかし、大東亜戦争が始まって間も無いこの時期に、海軍側がこの機の試験結果をどう受け取ったかは分からないが有用とされ、17年4月に三菱に三二型の生産を命じた。
しかし航続距離の低下から、空母部隊への配備は考慮されず陸上部隊の近距離作戦用とするつもりだったらしく、いずれにせよあまり多く必要とされなかったと思われ、だから中島には二一型の生産を続行させて、三二型の生産は三菱だけにさせていた物と思われる。

パイロット側からは、ロール性は喜ばれたが旋回性などは二一型に乗り慣れたパイロットからは不評で、航続距離に関しても長距離侵攻の作戦が始まると三ニ型にはお手上げで、早々に内地に戻され生産も終了し、海軍は三菱に航続距離回復型の開発を命じた。

画像サムネイル2028kb

IP:115.37.34.211
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[5]うずら
emoji[clock]09/23 12:19
速度向上と翼端の折り畳み廃止は、折り畳み部分から撤去しそのまま角形に整形という1番安上がりな方法で行われた 。
胴体内の燃料タンクの縮小を補うため翼内タンクが380リットルから420リットルに拡大された。
武装ではこれまで1銃60発という装弾数の少なさがネックだった1号20mm機銃を同じドラム弾倉でも100発入りの3型に変更。ドラム弾倉を逃がすため主翼下面にはバルジが張り出した。

こうして改修を行った三二型1号機は日米開戦の5ヶ月前の昭和16年7月に初飛行したが、性能的には芳しく無かった。当初の性能見積もりの高度6000で551km/hを下回り、実際には544km/hにとどまり11km/hしか向上せず、ロール率や急降下速度向上(制限667km/h)には効果があったが、反面 翼短縮の為旋回性能は落ちてしまった。

画像サムネイル1855kb

IP:115.37.34.211
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[4]うずら
emoji[clock]09/21 21:02
続きまして三ニ型です。
ニ一型の生産が順調に進む昭和16年、出力が190ps向上し1130psとなった栄21型の実用検査がパスしたのを受けて海軍は、このエンジンを搭載した大規模改修型の三二型の開発を三菱に命じた。
エンジン換装に伴う高空性能の向上、翼折り畳み部分の廃止による横ロールの向上、運動性、速度の向上、整備性、生産性の向上がねらいだった。
エンジン換装に伴い、機体前部、エンジンカウルも再設計 変更された。プロペラも径が15cm長い物に変更されスピナーも長くなった。
補器類も複雑、大型化され重くなったため、支持架も変更され、胴体の取り付け部が18cmほど後退し、そこにあった潤滑油タンクは58リットルから54リットルに、また、胴体内部の燃料タンクは145リットルから半分以下の60リットルになってしまった。

台南航空隊所属 1942 ニューギニア ブナ基地

画像サムネイル1940kb画像サムネイル1873kb

IP:115.37.34.211
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[3]うずら
emoji[clock]09/21 20:00
シートベルトだけは追加しましたが、後は素組みストレートです。シートベルトは和巧の「紙創り」です。厚紙で出来たシートベルトで安価で6機分も入っててお得です。
コクピットはもう少し明るい色にすれば良かったですね。

画像サムネイル1477kb画像サムネイル1883kb

IP:115.37.34.211
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[2]うずら
emoji[clock]09/19 21:53
繊細なラインと言うか、美しい機体です。
日本人じゃなきゃ作れんかったやろなと思います。

キャノピーのマスキングは苦手項目です。

緒戦の快進撃を支えた機体です。汚しはほとんどしていません。

画像サムネイル1898kb画像サムネイル1594kb

IP:182.249.247.145
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]
[1]うずら
emoji[clock]09/19 21:44
まずはニ一型
タミヤらしい精密な細っっかいモールド、吸い寄せられる様なパチッピタッとはまるパーツ。正にパチピタキット!

実機の説明は要りませんね。真珠湾攻撃に参加した空母赤城搭載機です。
生産し始めたばかりのこの機体を、海軍は各空母に行き渡るのを待って、真珠湾攻撃の期日を決めたとも言われています。(諸説あり)

第一航空戦隊一番艦 赤城搭載機 第二次攻撃隊制空隊 進藤三郎大尉機

画像サムネイル1869kb画像サムネイル2015kb

IP:182.249.247.145
UA:iPhone
[削除|編集|コピー]

更新
書く|||n|emoji[search]|古順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

☆あにまち ぱれっと☆
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp