モーターギミックのチャイルドセーフ機能



今年の下半期は細かいギミックの改良など、地味な作業が中心で、まとまった作品が出来上がっておりません。そこで地味ではありますが、改良したギミックを紹介したいと思います。
画像サムネイル45kb

ペイブホーク

IP:49.98.162.254
UA:SH-07E
書く|||n|emoji[search]|古順
更新
残989件カキコミ可 1/1n
473hit
[11]うずら
ペイブホークさん、作品を拝見させていただきました。

ただ0から形を作るだけでも凄いのに、
( ̄▽ ̄;)う、動くんですよね、しかも自作機構でですか💦
しかもしかも、チャイルドセーフ機構とな。動き方まで本物だ。あたしは本物を運転出来ますが作る事は出来ません。
凄過ぎですわ。


IP:123.48.239.229
UA:iPhone
[編集]
[10]ハインケル◆4JZGKuW9WA
ペイブホークさん、マルコスさん、ぱおさん、てつやさん、皆さん、こんにちは。

作品拝見しました。
タイヤやホイール等を除けばほぼフルスクラッチなんですね。
いやあ、素晴らしいです。
サスペンションも可動で駆動装置にも独自の加工を施されていらっしゃるのですね。
ペイブホークさんの技術力と工夫が充分に生かされた作品です。

残念ながら私の携帯では動画の再生は出来ませんでした。


IP:111.86.141.135
UA:HI3G
[編集]
[9]ぱお
ベイブホークさん>
模型の出来映えは言うに及ばず、これが動くという点に驚きましたね。メカニズムについては全くわかりませんが、見えないところにこだわった名作だと思います。


IP:202.229.176.150
UA:N03D
[編集]
[8]マルコス
ペイブホークさん
ギミック紹介での参加ありがとうございます(^^)

毎回新たなメカニズムを考案されてる訳ですが流石にこれは完成型と思わせる出来映えですね(^^)

子供達が操作し易いように改良しる所はペイブホークさんの優しさが垣間見える気が致します。
ユンボの動作も滑らかで動きもなかなかのものですし,もしかしたらこの可動模型群を使って模型の土木工事が出来るんじゃないか・・・・・なんて思ったりします☆

やっぱりペイブホークさんは凄いなぁとつくづく思います


IP:111.86.141.87
UA:HI3G
[編集]
[7]ステアリングギア
てつやさん早速のコメントありがとうございますm(__)m

難解な機構の説明が続く上にオリジナルなので他の方に理解して頂けるように書くのがなかなか難しいです。

もう一つ、正月休み中にオーバーホールしたときに撮影したラジコンのステアリングギアを紹介します。

ステアリングは3つのギアをウォームギアで動かす仕組みですが、これも有限軌道なので限界を越えて動かすと壊れてしまいます。

子供にいじらせると何故か必ずステアリングのボタンをずっと押しつづけてしまい、故障します。

これはどうやら普通のラジコンカーがそういう構造だからのようです。普通のラジコンカーはボタンを押すとステアリングが切れて離すと元に戻ります。しかしこれは切れ角が小さく、車庫入れや細かい旋回などができません。


そこでここもチャイルドセーフを考慮してファイナルギアの歯を削り、限界まで切れると空転するようにしました。これでだいぶ故障リスクは小さくなりました。

画像サムネイル123kb画像サムネイル123kb

IP:1.75.18.89
UA:SH-07E
[編集]
[6]てつや
ペイブホークさん、作品を拝見しました!

改良されたギミック紹介ですね!
スクリューシリンダー自体のアイデアはペイブホークさんの発案なんですか!?凄いですね!
動画も拝見しましたが問題点を克服されてスムーズに動いてますね!
確かにねじ山を途中から削れば、空回りしますからね!
締り過ぎることはなくなりますね!簡単なようでなかなか気づけないですよ!

小型コネクターへの変更も見栄えと使い易さの両方が一気に改善されて凄いですよ!
はんだ付けは確かにプラスチックのコネクター部分まで溶けちゃいそうでコツがいりそうですね!

駆動装置やサスペンションも改良された結果、この見事な動きを再現できるようになったんですね!
本当に本物のショベルカーのような動きが再現されてますよ!驚きです!

こりゃー子供も喜びますよね!(^O^)


IP:125.203.208.14
UA:MSIE 10.0
[編集]
[5]MS090WD
いくつものトラブルを一つ一つ解決してようやくモノになった三菱MS090WDホイール式ショベル。

スクリューシリンダーを強力なモノにして採掘作業がはかどるようになりました。

付加がかかったときにサスペンションが沈んで本物のように傾くのが醍醐味です。

動画サムネイル 5498kb(3gp)

IP:49.96.234.105
UA:SH-07E
[編集]
[4]駆動装置
ステアリング機構とディファレンシャルギア、サスペンションをすべてユニット化した駆動装置です。ディファレンシャルギアも子供にいじらせると必ず無理な付加がかかってナメてくるので、0.5mmの金属線をくさびとして噛ませたハードロック仕様になっています。

画像は新しく制作中のラフテレンクレーンのものですが、下のホイール式ショベルにも同形のギミックを使っています。

画像サムネイル69kb画像サムネイル65kb

IP:49.96.234.105
UA:SH-07E
[編集]
[3]サスペンション
砂地や雪の上を走るのに必須なのがサスペンションですが、これもなかなか良い案がなかった問題です。

ギヤの噛み合わせ部分は固定されるようにして、左右に浮き沈みする構造にして、ようやく満足のいく仕上がりになりました。

画像サムネイル104kb

IP:49.98.162.254
UA:SH-07E
[編集]
[2]コネクター
もう一つ厄介だったのが有線コントローラーのコネクターです。

これまで鰐口クリップを使っていましたが、見栄えがよくない上に、頻繁に線が切れたりして使い勝手も良いとは言えないものでした。

これを小型コネクターに交換し、だいぶすっきりしました。これだとワンタッチで取り外しができて見栄えも鰐口クリップのように目立ちません。小さいのではんだ付けにコツが要りますが、慣れると簡単です。

画像サムネイル108kb

IP:49.98.162.254
UA:SH-07E
[編集]
[1]スクリューシリンダー
スクリューシリンダーは5年ほど前に考案したギミックですが、欠点はネジが締りすぎると動かなくなってしまうことでした。

それも逆転スイッチの操作に慣れないと締り過ぎたところに更に締める方向にモーターを回してしまい、故障させるトラブルが多くありました。

自分でも操作に慣れないとしょっちゅう締まり過ぎて故障させていました。

そこで 、ネジが限界まで締まるとそこでネジが空回りするように、ネジ山を削る改良を加えまくした。

シリンダーを縮めて可動範囲ギリギリのところに来るとネジ山がなくなるのでその場で空転します。そして逆に回すと再びネジ山に乗ってシリンダーが伸びます。

そうすると動画のように限界を越えて動かしても故障しないギミックになりました。

小学校へ持っていって子供にいじらせたりすると、自分で故障させるようなところは100%壊れます。しかし子供に罪はなく、設計に問題があるのです。

なかなか改善策が浮かばなかった問題でしたが、ようやく解消されました。

画像サムネイル52kb動画サムネイル 4907kb(3gp)

IP:49.98.162.254
UA:SH-07E
[編集]

更新
書く|||n|emoji[search]|古順

[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除
スレッド管理

BEACH ANGELS
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp