スレッドへ戻る

[28]朱雀
emoji[clock]04/12 06:25
西早稲田 「手打そば もり」


この店に来たのは何年ぶりだろう?
会社勤めして居た頃には時々来ていたが多分
3年位は来て居なかったと思う。
明治通りと早稲田通りの交わる馬場口の西側
を少し南下した場所に在る。

狭い引き戸を潜って店内に入るとカウンター
奥の席に案内される。
カウンター8席のみの小さな店は直ぐに満席。
せいろをオーダーして暫し待機。
親父さんの姿が見られず若い方2人での調理。
常連客と思われる方が「親父さんは店に出て
無いのかと」聞いておられ「親父は、体調崩
してしまい引退しました」と、若い方の1人
が答えておられた。 
時代が変わって来たと言う事だろう。

せいろが到着、キリッと〆られた細切りの
蕎麦はシンプルそのもので、そのまま食すと
蕎麦の風味を強く感じて爽やか。
ツユは江戸前で甘味を押さえた粋な感じ。

落語の枕で、死ぬ前に江戸っ子が蕎麦ツユに
蕎麦をどっぷり浸けて食べたかった等と言う
が、此処の蕎麦も、神田の「まつや」も然り
だが、どっぷり浸けたらしょっぱ過ぎて全く
旨さは感じないと思う。
山葵を蕎麦に少量付け蕎麦ツユ半分弱浸すの
が関の山だろう。

日本酒も蕎麦前も揃っては居るが、この店で
落ち着いて飲めるかと問われると、そうでも
無い。
暑くなる前に”玉子とじ”を食べに来るかな?
大変、ご馳走様でした!!!

画像サムネイル183kb画像サムネイル294kb画像サムネイル212kb

[削除|編集]

スレッドへ戻る
これ誰? @ 神楽
掲示板カテゴリ検索
[アダルト]総合 写メ/ムービー
雑談/その他 体験談/小説

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp