【そろそろドバイに】ウマ娘プリティーダービー【宮廷が建つぜ】



アフ子課金祭開催中。
3周年だよウマ娘。

公式
https://umamusume.jp/
公式Twitter
https://twitter.com/uma_musu
攻略サイト
https://kamigame.jp/umamusume/index.html
https://game8.jp/umamusume
攻略YouTube
https://www.youtube.com/user/nottin

リボライスちゃんがヤバいのだ。
アフさんにせっせと働かされているのだ。
瞳に宿った炎が消えかけているのだ。
あの頃のライスちゃんを返すのだ!!

emoji[clock]2024/01/26 17:17
UA:K
書く|||n|emoji[search]|古順
[*]前n|更新|次n[#]
残643件カキコミ可 1/12n

[357]白ブリーフ
emoji[clock]2024/06/01 21:21
先月31日はアナタもアタシもマーベラス☆★☆
マーベラスサンデーはサンデーサイレンス初年度産駒です
虚弱体質で生死の狭間を彷徨ったり骨折しまくったりのマーベラス☆★★
デビュー前の(3歳の)オースミタイクーン(幸四郎の初勝利の馬)を調教で10馬身千切ったり(マベは2歳)と圧倒的な動きを魅せたマーベラス★☆☆
即骨折マーベラス★★☆
デビューは遅れますが連勝しクラシックに乗せる為に無理してマーベラス★★★
復帰は1年後マーベラス☆★★
再び連勝街道に入るマーベラス☆☆☆
G1の壁にぶち当たるマーベラス☆☆★
マーベラス★☆☆
4度目の挑戦で宝塚記念勝利マーベラス☆☆★
骨折マーベラス★★☆
ぶっつけ有馬ーベラス★★★
現役続行マーベラス☆☆☆
屈腱炎マーベラス★★★
引退マーベラス☆☆☆
もし頑丈なら間違いなく歴史を変えた馬ーベラス★★★

マーベラスってナニ?

UA:K

[356]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/29 22:41
先日28日は台風1号のママでちゅよ
ヤマニンゼファーは史上初の安田記念連覇を達成した競走馬です
天皇賞(秋)も制してマイルと中距離の2階級を制しています
スプリンターズSでも好走しており3階級制覇に最も近づいた競走馬です
スーパークリークは天才の恋人と呼ばれた競走馬です
武豊に初のG1勝利をプレゼントしています
実は菊花賞では除外対象でしたが直前に1頭回避があった為に出走が叶いました
回避したのはラフィアンの競走馬
そしてラフィアンの総帥は岡田
実はクリークの誕生には総帥が大きく関わっていました
とある牧場の牝馬に何を付けたら走るのか?
菊花賞を勝てる馬を生産するにはどうしたら良いのか?
を相談された岡田はノーアテンションを薦めました
当時からも全く実績のない種牡馬ではありましたが配合の妙を説き牧場側もそれに賭ける事にしました
そして産まれたのがスーパークリークです
直前の回避にも総帥がG1競走だからこそ勝てる馬、強い馬に枠を譲りたいと頭を下げたとも言われています
そして迎えた菊花賞でその長距離戦での圧倒的迄の強さを見せ付けたスーパークリーク
舞台裏のドラマからクリークの快進撃ははじまります

UA:K

[355]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/26 17:49
本日26日は樽っと前へ〜下からとまこまい
ホッコータルマエは川崎記念3連覇等G1級競走を初めて10勝した名馬です
デビューしたての頃の評価はビビるくらい低いですが
夏になる頃には世代のトップクラスになり
翌年にはダートの頂点へと君臨していく
ヤバい成長曲線を見せています

典がまたやってくれた
5爺恐るべし

UA:K

[354]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/23 14:39
本日23日はうちとやろうや
タマモクロスは落馬事故に巻き込まれる等で他馬を怖がるようになり出世が遅れましたが
覚醒してからは怒涛の連勝を重ね
天皇賞(春)、宝塚記念、天皇賞(秋)とG1を3連勝しました
また同一年での天皇賞春秋制覇した最初の競走馬です
その後は体調を崩しながらもペイザバトラーやオグリキャップと死闘を繰り広げています

UA:K

[353]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/23 14:23
先先日21日はDKPIだねネオユニヴァース誕生日でした
ネオユニは関西系イタリア人の騎乗で皐月賞〜ダービーの二冠を制しました
その後宝塚記念に参戦し4着となり菊花賞へと向かいました
この時特例で春の二冠を短期免許で制した場合に限り三冠目に騎乗出来る様になりその後の外国籍ジョッキーへの通年免許解放へと繋がっています
つまりネオユニがいなければミルコもルメールも日本に移籍する事はなかったのです
ネオユニの物語は天皇賞(春)惨敗後に宝塚記念への調教中に骨折&屈腱炎で終わってしまいましたが
その息子と共にイタリア系関西人とドバイを制する形で続いていきました
先日22日はシラオキ教徒フンギャロフンギャロウビ
マチカネフクキタルは春のクラシックでは脇役でした
しかし夏を越え充実の秋となりその才能が輝きを放ち始めます
神戸では絶望的な位置から直線だけで10馬身以上前にいたススズを差しきり
京都では王道の競馬で他馬を寄せ付けず
迎えた菊花賞でも一瞬の抜け出しで先頭に立ち
最期の一冠をその手にしました
未だに菊花賞時点の最強馬と云われるとこの馬の名前が上がる事があります
それ程迄にこの秋の3連戦は圧倒的なインパクトを残したのです

UA:K

[352]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/20 02:56
プラ4でフィニッシュ
https://gyazo.com/db6a5a2ea1f1026233c04adf4441c0b9

餓狼ナリブ
https://gyazo.com/a6b16ea9698ea0e25c9a93e2d66704fe

サクラローレル
https://gyazo.com/a098daed795dd6b5f5ccc0b6dad325e3

水着スペ
https://gyazo.com/f2c130f10edea53b81046653d72050a0

UA:Chrome 125

[351]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/19 23:32
>>350
同じくプラ3ですぜー

UA:iPhone

[350]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/19 22:56
私はプラチナ3で終了しました。皆さん強いですなぁ・・・( ゚д゚)

UA:K

[349]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/19 12:49
本日19日はGEKIMABU!!
マルゼンスキーは8戦8勝無敗のまま故障でターフを去った悲運の競走馬です
丁度持ち込み馬が八大競走から閉め出された時代に産まれた為にクラシックに参戦が出来ませんでした
ラジ短では後の菊花賞馬を千切っています
またG1級競走を勝ってはいますが当時は格付けがなく、実はマルおばはG1ホースではありません
もし故障せずに有馬記念に参戦出来ていたら現在の競馬史は大きく変わっていたかもしれません(1つ上がTTG)


最終日超格上マッチ続いたけどプラ4到達しますた
育成なんてしなくて良かったんや

UA:K

[348]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/18 23:51
>>346
自分も現時点でプラ4圏内の27K超くらいのポイントなのでローレルかブライト使うか迷ってますね…
ここまで頑張ってくれた娘たちを出走させるか安定とるか…

UA:K

[347]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/18 22:24
22:20現在
https://imepic.jp/20240518/805190
プラチナ取れて良かったぁ

UA:iPhone

[346]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/18 21:33
プラ4にもしかしたら届くかも知れない

トプロるかブライトるか

UA:K

[345]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/18 20:13
ああぁあぁこれがあるからたまらねぇんだよぅぅ
https://imepic.jp/oQVAxtGo

UA:iPhone

[344]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 23:19
>>341
皇帝の圧倒的皇帝感がぱねぇw

UA:K

[343]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 23:01
>>342
自分も低いなーこりゃアカンやろなーとか思いながらこれでやってますw

UA:iPhone

[342]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 21:44
根性低すぎんか(´・ω・`)!?

UA:K

[341]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 21:40
100戦消化
プラチナには入れそうでなによりですわ
https://imepic.jp/nTQlfoK6

UA:iPhone

[340]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 18:02
>>338
自分もローレル、ロリブラさん持ってるんですが使わずにダイヤモンドとかスペシャルの称号を重ねたくてそれに勤しんでますね
ダイヤモンドは条件満たしたのであとはプラチナにいければいいかなぁとw

UA:K

[339]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 14:38
キタサンとかスカイとか形だけ真似て仕上がってない人たちの層にいるから、現状逃げはまだ脅威に感じてないのよ
ローレル、ロリブラ、オマエラは強すぎるw

UA:iPhone

[338]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 00:54
ローレルもブライトも強いし持ってるけど
やる気出なくて
直前にちょっと育成したクリオグリとトプロで頑張ってる
3ヶ月前位に育成した色々足りないロリブライトと共に
今回プラチナ行ければ良いやレベルだから

UA:K

[337]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 00:39
ブライト、ローレルも強い…
でも今のところ逃げ二枚とスペシャルで何か安定しちゃってどうにかなってしまってます

UA:K

[336]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/17 00:04
わかっちゃいたけどローレルとかブライトとかつえぇなぁ

UA:iPhone

[335]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/15 01:12
本日15日もアリスデジタル先生は昇天中です
アグネスデジタルは勇者です
南部杯→天皇賞(秋)→香港C→フェブラリーSと地方ダート→中央芝→香港芝→中央ダートと環境を変え続けてのG1レース4連勝を達成しています
他にもマイルCSと安田記念を勝っています
JRAの歴史上唯一の芝とダートのG1を複数勝利しているマジの名馬です
だけど変態です
アグネスデジタルは変態勇者です

UA:K

[334]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/15 00:07
LOH初日ですね!
ゴルシ逃して大はしゃぎしてるでゴルシ
ブロンズだと楽しいレース出来て頑張った甲斐がありましたわw

UA:iPhone

[333]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/14 23:08
本日14日はヤエノそっくりさんと暴君誕生日
バンブーメモリーは安田記念とスプリンターズを制しています
当初はダートばかりを走っていましたが初の芝で圧勝してから一気に頭角を現しています
ヤエノムテキに似てるとよくいわれてますがよくみるとそこまで似ていません
オルフェーヴルは三冠馬です
新馬戦と菊花賞でゴール後に池添を振り落としています
その為新馬の口取りで騎手が居なかったり三冠達成のウイニングランで騎手が乗っていません
阪神大賞典の大暴走や引退レースとなった有馬での圧勝劇等記録にも記憶にも残る名馬です
凱旋門で賞2年連続2着になっています
尚、池添の事はそんなに好きではないようで顔を見たら蹴りに来ます
まあお兄ちゃんのドリジャよりはましなので

UA:K

[332]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/14 22:37
先日13日は私が1番さん誕生日
ダイワスカーレットは生涯12レース全てで連帯しています
これはシンザンに次ぐ第2位の記録で牝馬では最長です
兎に角前へ前へと行きたがる性格で安勝も手を焼いたみたいです
牝馬として34年振りに有馬記念を制しています

マジやる気出ない
今月育成3日位しかしてない
先月末から末期過ぎる
ストイベもギリギリ終わらせた

UA:K

[331]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/09 04:55
本日9日はスイーピー誕生日
スイープトウショウは牝馬として2頭目の宝塚記念優勝馬です
秋華賞とエリザベス女王杯も勝ってG1を3勝しています
また兎に角ゲート難で出遅れ癖といやいやしだしたら梃子でも動かない馬でした
冬の調教で動かなくなり池添に雪を積もらせた逸話あり
流石は彼女にはしたくないと云われた競走馬
わがままっぷりが………酷い

UA:K

[330]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/08 15:13
先日7日ノーリーズン号(25)が亡くなりました

相馬の馬追い行事も近く
丁度ウマ娘でもイベントに参戦中と
話題になるなかでの訃報でした

抽選をくぐり抜け単勝万馬券の大波乱を起こした皐月賞
一番人気を背負いながらゲートが開くと共に豊を振り落とした菊花賞
通算15戦3勝
皐月賞以降は勝ち星はありませんでしたが個性的な馬として人気となりました

同期のギム爺やミラ子は存命です

UA:K

[329]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/08 13:32
本日8日はサクラローレル誕生日
ローレルは体質が弱く成長も遅れていた為年明けのデビューになりました
そして年内に13戦しオープン入りしました(脚部不安のローテじゃない)
年明けの金杯を勝ち重賞を勝ち、天皇賞(春)に向けて出走した目黒記念では2着となりました
しかし故障が発生し長期の休養を余儀なくされます
この時の故障は競争能力喪失に等しい症状で本来なら引退となるものでした
翌年381日振りに中山記念で復帰したローレルは脅威の末脚でジェニュインを置き去りにし復活
続く天皇賞(春)でブライアンを差しきりG1ホースとなりました
秋には有馬記念を制し年度代表馬になりました
この有馬記念は今でも1レースの売り上げでギネス記録となっています
翌年は軽い骨折からぶっつけとなった天皇賞(春)で2着となりオーナーの意向から凱旋門賞に出る為にフランスへと旅立ちます
しかし秋になりトライアルとして出走したフォア賞で再び故障
今度は完全に競争能力を喪失し夢半ばで引退することになります

UA:K

[328]白ブリーフ
emoji[clock]2024/05/07 13:49
本日7日はおいなりさんえいえいむんは〜〜〜イッの3本立て
イナリワンは地方大井から中央入りしました
デビューから8連勝するも古馬になってからまさかの連敗続き
それでも年末の東京大賞典を勝ったら中央に移籍して天皇賞(春)を目指すと宣言し約1年ぶりの勝利と共に中央移籍
慣れない芝や不利で連敗するも迎えた天皇賞(春)で大爆発
続く宝塚記念も制してG1を連勝
それでも世間の話題はイナリではなくオグリに集まります
そのオグリを毎日王冠で追い詰めるも秋は惨敗が続きました
鬱憤を晴らしたのは年末の有馬記念
年間でG1を3勝し年度代表馬にも輝きました
次いでに云うとイナリの中央での勝利はG1の3勝のみです
マチカネタンホイザは理事長の産駒で最も賞金を稼いだ馬です
重賞は4勝しています
5歳秋のジャパンカップを鼻血で出走回避、続く有馬記念を蕁麻疹で出走取消、翌AJCCをフルグモーネで回避と3戦続けて出走出来なかった珍記録を持っています
えいえいむん
ジャングルポケットは東京巧者(3戦3勝)です
父トニービンの子供らしく小回りの中山では全敗しています
朝日杯1、2着馬が出走していた新馬戦を人気薄で勝利しています
続く札幌でも2歳女王を退けて優勝しています
本来ならこれだけでクラシック最有力となりますがこの世代には更なる化物が居ました
アグネスタキオン、そしてクロフネ
その2頭とは年末のラジオたんぱ杯で初顔合わせ
優勝はタキオン、2着にポッケ、3着がクロフネ
クロフネには先着したもののタキオンには軽くあしらわれてしましました
再戦は皐月賞
出負けしたポッケは猛然と追い上げていきましたが軽く抜け出したタキオンには届きませんでした
そして届かぬままタキオンがターフを去りダービーでは押し出される様に一番人気となります
そこにはマイルCを制したクロフネが居ましたがレースはポッケの独壇場となりました
秋にはジャパンカップで世紀末覇王を倒し年度代表馬になっています
産駒にはやはり東京コースが得意なトーセンジョーダン等がいます

UA:K


[*]前n|更新|次n[#]
書く|||n|emoji[search]|古順
[1]ぅр板はこちら


[0]掲示板TOPへ戻る

書き込み削除

エンタメ情報 @ 神楽
掲示板カテゴリ検索
写メ/待ち受け 動画/ムービー
音楽/エンタメ 雑談/その他
趣味/スポーツ

無料レンタル動画まとめe-Movie
無料レンタルBBSebbs.jp